トップページ > アニメ > 2015年08月12日 > hEp051wo0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/4202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000151400000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 09:45:30.23 ID:hEp051wo0
>>804
> 多少社会を知った結果
これはちょっとないと思うぜ
「知った気になってる」ってんならあるかもしれんが
正直、社会を知ってると、こういう作品は受け付けない

だって、必ず自分達の都合の良い方向にしか進まない
努力も何もない
現実の社会を知ってる人間だと、こういうキャラ達には嫌悪感しか生まれないw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 10:06:28.14 ID:hEp051wo0
敵に奪われたときにヤバイから旧装備らしいが
それって自衛隊員が敵に殺されるの前提で話してるよなw
しかも三個師団、約2万人をw

そりゃイージス艦などの、機密満載の兵器ならば
命を賭して守らねばならんと思うが、多くは小銃なんかだぞw
小銃よりも、自衛隊員の命のが軽いって言ってるようなもんだ

そりゃ帝国を12万殺しても平気だし、盗賊をヒャッハー!して喜んでるわけだわw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 10:19:30.75 ID:hEp051wo0
>>818
まぁそうなんだけどね
それを言うと信者は、
「フィクションに何言ってんの?」
ってキレてくるわけさ

都合のいい時だけリアルで、都合が悪くなるとフィクションを持ち出してくるから
もう面倒でねw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 10:33:45.82 ID:hEp051wo0
>>824
銀座事件の時は、まだ国内問題にはなってないぞ
国内問題にしたのは銀座事件後の話だからな

だから、国連が介入して来ても全然問題ないし
ゲートが世界中のどこに開くかわからないというのは、作中の首相の演説でも言ってる通り
つまり国際的な問題なのだから、国連による対処
というか国連介入は必至
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 10:44:11.66 ID:hEp051wo0
>>829
PMCwwwwwwww
軍事会社と普通の企業と一緒にするとかwwwwwwww
しかも日本には一つもない会社だしwwwwwww
日本の企業の話をしてるのにwwwwwww
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 10:52:37.06 ID:hEp051wo0
>>836
バカ?
どこの会社の契約に「異世界行きます」なんての載せるんだよ
どんだけ異世界に特化した企業なんだよ
そんなので経営やっていけるわけないだろ
しかも、
「異世界とのゲートが断絶されて、取り残されても当社は一切の責任を負いません」
バカ?
そんなのに乗る人間なんていないし、
そもそも労働契約法と、労働衛生法違反だよw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:02:10.86 ID:hEp051wo0
特化したベンチャーって何?w
そもそも油田発掘ですら博打なのに
運良く使える油断を発見したところで、設備投資に莫大な金をかけて
それでもゲートが閉じただけで終わりとかw
どんだけ頑張っても軌道に乗ることのない事業に金も人員も時間も使うベンチャーなんてねぇよw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:04:16.75 ID:hEp051wo0
>>851
いや、だから安保理が動くでしょ
どう考えても世界の危機なんだからw
ゲートが満員のスタジアムは現れたら?
議会議事堂に現れたら?
官邸に現れたら?
証券取引所に現れたら?
一瞬にして政治・経済の中枢が失われてしまうことだってあり得る
これはもう、安保理が普通に動く事案だよw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:06:30.96 ID:hEp051wo0
>>859
100年開く根拠は?w
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:12:26.19 ID:hEp051wo0
>>864
いや、GATE内でもそうなるよ
だって、ゲートの危険性は作中の話なんだしな
作中の首相の演説で、ゲートは「どこに現れるか解らない危険なもの」と規定してる
当然、これは世界中どこでもという事だ
作中で、作者が本人が「これは世界から見て危険なものである」と言ってるんだよ
だったら国連が動くでしょって話
作中で規定されてるんだから、別に一意見でもなければ妄想でもないw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:15:02.66 ID:hEp051wo0
>>868
お前、リスク取ってねぇじゃん
リスクとリターンを考えてるのは俺たちじゃん
お前は「100年開いてたら?」とか希望的観測を述べてるだけじゃんw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:17:31.39 ID:hEp051wo0
>>865
国策でも無理だろう
原発は、まだこちらの世界の話だろう
異世界で多額の血税を使ったあげく、ゲートが閉じて従業員が帰れません
なんてことになったら笑えない
与党内でも反発が起きるし、政権内でも反発が起きる
野党は国民を味方につけて勢いづくし、良い事は一つもない
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:23:47.29 ID:hEp051wo0
>>878
ゲートがどこに開くのわからないから危険だというのは、作中の表現
だからこそ国際的に対処するのに、国内問題には出来ないでしょ
作者自身が「どこに開くのかわからない危険なもの」って言ってるのに、何で国内問題?w

リスク取ってるじゃなく、「リスクしか取ってない」だったわwwww
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:26:19.34 ID:hEp051wo0
>>880
これまで散々リスクについて論じてきたのに
しかもリターンの少なさも、全くお前は否定出来てないのに
まず、>>855にちゃんと反論できてから述べなよ?
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:29:52.09 ID:hEp051wo0
>>884
銀座事件があるからこそ、国際的に対処するんだよ
既に顕在化してる事案
それが世界規模で起こるから、国際的に対処するわけ
そりゃ銀座事件も起こらなかったら、不確定要素にもほどがあるけどな
実際起こったんだから国際的な対処をする
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:33:39.98 ID:hEp051wo0
>>887
は?
この世界での話と、ゲートが閉じたらどうしようもない、どんな国家でもどんな企業でもどうしようもない事例と一緒にするのが頭悪いw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:35:09.35 ID:hEp051wo0
もうそろそろ100レスだなw
本スレで、アンチで92レスもアンチしてて最悪だったとか言ってたが
アンチスレで、信者が100レス以上しそうだなw
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:37:34.82 ID:hEp051wo0
>>891
企業は治安が不安定な場所には入らない、もしくは戦争が起こる前に撤退するんですが
ゲートの場合は、いつ、どうなってゲートが閉じて全てがパーになるか解らない
つまり、リスク計算が出来ない
リスク無限大の状態では、どの企業も入りません
ありがとうございました
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:46:41.99 ID:hEp051wo0
>>895
いや、普通はリスクとリターンを考えて企業は進出する
つまり、どれだけ資本を投下すれば、どれだけの見返りがあるのかを計算しながら進出する
だから政情不安だったり、治安が悪かったりする地域には
入らない企業が多いが、入る企業でも「それ相応」にしか入らない

ゲートの場合は、そういうリスク計算が全く出来ない
よって進出することもない
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ13 [転載禁止]©2ch.net
903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage]:2015/08/12(水) 11:51:10.08 ID:hEp051wo0
>>900
油田開発自体が、リスクが高い
でも、本来ならリターンも高いから企業が入り込む

ただ、ゲートの場合は、せっかく莫大な設備投資しても
ゲートが閉じるっていうだけで全てが水泡に帰すから、まずやらない

だって、そんな事をするくらいなら、別の事業に着手した方がよっぽど効率が良いからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。