トップページ > アニメ > 2014年05月01日 > tEHyf/wx0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/4110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数27210000306868243200000155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
魔法科高校の劣等生はウィード生えすぎてシバが出来ちゃう糞アニメ9
ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

書き込みレス一覧

次へ>>
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 00:02:36.39 ID:tEHyf/wx0
>>486
サンクス。知らなかった。
いやー、やっぱこの作者釣り師の才能あるんじゃね?
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 00:57:52.78 ID:tEHyf/wx0
>>541
厳窟王を出さないとニワカっていわれるぞ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:01:48.29 ID:tEHyf/wx0
>>569
そういうことか。すまん、察せられなかった。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:05:53.86 ID:tEHyf/wx0
>>588
神は勝ちたいんじゃなくて、遊び相手が欲しいんじゃないか?
ただし、勝ち逃げは許さないから神が勝ち越すまで帰してもらえないけどw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:19:01.55 ID:tEHyf/wx0
>>605
見返してみたが、OPのムービーが印象に残らない、ということなら
・空白が漂っているシーンが多すぎて、差別化されていない
・サブキャラの顔見せがすぐ終わってしまい、キャラ付けが盛り込まれていない
・空白の関係性がわかるカットがほとんどない
こんな理由かも。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:24:35.82 ID:tEHyf/wx0
どこにも書かれてない、単なる妄想だが
ステフが逆上して洗脳魔法の強度を無制限に上げてしまったため、
媒介していたキングの駒が耐え切れずに自壊した
って裏事情を思いついた。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:26:36.08 ID:tEHyf/wx0
>>661
「ドラマがない」ってことなのかもね。

>>667
間違い。ステフやないクラミーだw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:36:00.00 ID:tEHyf/wx0
>>684
うん。そだよ。俺に関しては。
実際、>>544みたいなツッコミして笑って楽しむのが正しいと思うし。

>>689
「だから人を疑うことおぼえろって」
空は起こった事象を利用して、クラミーは王に相応しくない、
自分が王に相応しいって印象操作をしただけかもしれないし。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 01:50:20.48 ID:tEHyf/wx0
>>773
他種族を下して根絶やしにするなら別だけど、何らかの形で共生するなら、人類種国民が下を向いた状態じゃまずいじゃん
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 02:12:35.99 ID:tEHyf/wx0
>>846
裏切りとかイチイチ疑ってんの面倒だから盟約で裏切れないようにするぞー。
これからジャンケンすっからおまいらわざと負けろよー。
ってこと。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 02:17:49.53 ID:tEHyf/wx0
>>851
各種族の特性の話はそのうち出てくるだろうからおいとくけど、
魔法適性最下位だから他種族に負けて当然、みたいな負け犬根性を何とかしたいんだろう。
「(クラミーもステフも揃いも揃って)人類、舐めすぎ」って何度も言ってるし。
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:02:44.02 ID:tEHyf/wx0
>>972
乙。スレ消費早いね。

ID:ozs+VKA70
ID:/96Ykm2F0
三時間足らずの間に44レスとか34レスとかすごすぎ。
おまいらにとって、4話はよっぽど面白かったんだな。

>>978
すまぬぞ。おいらもよく文末にぞをつけるぞ。これからはちょっと気をつけるぞ。

>>979
ひらがなは読めたが、意味が読めないぞ。
教えてぞ。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:32:36.70 ID:tEHyf/wx0
>>22
> >>20
> その辺は双方が受け入れればどうでも良いんだろう。
> 「いやいやお互いが納得していたとしてもそれではゲームは成立しない」
> って客観的なジャッジは居ない模様。
双方が受け入れた=挑戦者側が提案した勝負方法を挑戦された側が承認し、「決定した」
ってこと。

ってか、通常の場合ならば挑戦した方も相手が無理ゲーを指定した時点で
挑戦を取り下げられるようになってないとおかしいから、
その盟約が意味を持つのは特殊な局面だけになる。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:34:10.33 ID:tEHyf/wx0
>>24
わからないようだからわかるように言ってやる。
「あの衣装で固定するなんてもったいないんだよ!」
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:51:02.47 ID:tEHyf/wx0
>>73
両方楽しめばええねん。
だから、映像特典でたくしあげをおおおおおお(発狂
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:08:32.65 ID:tEHyf/wx0
>>184
横のくせに遅レスだけど。

クラミーが負けを認めているんだから、しょうがないじゃん。

ルールがあってないようなものでも、対戦者がリザインすれば終わりでしょ。
#ゴンとハンゾウのやり取りみたいになっちまうw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:23:49.66 ID:tEHyf/wx0
>>194
・王への反対をすべて封じたわけではない。
・利害調整はする
・それでも揉めたときはゲームで決定する
これだけやれば暗殺されるような独裁と言われないだろう。

まぁ、重要なこと以外は配下に丸投げして、惚れさせた女も放置して
兄妹でゲーム三昧してたら毒殺されても文句は言えないがw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:26:35.98 ID:tEHyf/wx0
>>183
視聴時間30分程度のゲームのためにそれ全部説明されたら、説明はいいから白のぱんつ出せと思う。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:30:11.15 ID:tEHyf/wx0
>>192
こういう返しはすきだなw

プロモーションした駒が見当たらなかったのは、そういうことかw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:39:50.76 ID:tEHyf/wx0
>>202
バレなきゃイカサマありの世界観なんで・・・
そこは期待されたものと違ってたんでしょうがない。

キャプテン翼とか、スポーツものなら大抵は期待に沿えると思う。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 10:45:44.68 ID:tEHyf/wx0
>>207
前半は全面同意。

後半に対しては、
批判に対して擁護するのは、許容できるラインを調整する行為。
許容することを否定している連中が前半をわかっていないか、
わかってて否定していることがレスが増えてる原因だと思う。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:01:16.03 ID:tEHyf/wx0
>>242
戴冠式のときにエルフ娘といっしょにいたから、表舞台からは雲隠れして蓄電中だろ>クラミー

クラミーを罰するるもりならその場で何とかクラミーを捕縛するしかないけど、空にその意図はなかったようだし、
戴冠式も済ませていないあの時点で空白がそれをしなければいけなかったかは疑問の残るところ。
内通者を取り逃がしたことを王の怠慢、失敗として空に対する反発がないのが問題ってのなら、
描写が省略された(省略してもかまわないくらい、一部の声でとどまった)とか、あの世界の連中がお花畑だったとか
どっちでも好きな解釈でいいと思う。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:08:24.12 ID:tEHyf/wx0
>>273
神が実在する世界だし、超長命主もいることだし、6000年はちょっと前って考えてる連中がいても不思議じゃない。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:15:48.93 ID:tEHyf/wx0
>>281
> 空「実際の戦争に手番なんかある訳ないだろwww」
> クラミー「これゲームだから。手番守らなかった貴方の負けね」
> 空「そんなルールがあるなんて聞いてねえよ」
> クラミー「確認しなかった貴方が悪い」

空「説明しなかったお前が悪い・・・あ、キング取っちゃった。俺の勝ち。」
クラミー「無効よ無効!こんなのありえないわ!」
空「ルールで揉めたってことは、これもゲームで決めようって事?」
クラミー「望むところよ!」
空「じゃ、お前から挑戦したんだからこっちがゲーム決めるぜ。この普通のチェスで決着な。
 あ、わかってるかもしれないけど、一応ルール決めとくと・・・」

詰んでるw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:21:26.23 ID:tEHyf/wx0
>>320
それでも世界は、一話見て面白そうだと思ったんだけど、それ以降溜めちゃってるんだよな。
#放送時間が遅すぎる

まとめてみるのと、一週ずつみるの、どっちがお勧め?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:31:45.63 ID:tEHyf/wx0
>>358
連載2回目
「俺、徴兵されて嫌々来ただけだし。あんなとこ行って死ぬのやだわ」

最終回前
「ここは俺が食い止める!人類を、故郷に残した家族を、頼んだぞ!!!」

これをわからんと言うか。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:38:31.36 ID:tEHyf/wx0
>>403
エルフ娘は直接ではないけど水晶玉的なもので観戦してた。(3話で心配そうに「クラミー・・・」とつぶやいている)
エルフの技術を超える(出し抜く)魔法技術を編み出された可能性が高いと考えている。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:47:43.59 ID:tEHyf/wx0
>>448
クラミーのツメの甘さと成長余地。
確かに、空が何やっても士気が上がらないようなイカサマ仕込んでおけば空白は詰んでた。
#空白にカリスマがないから士気が上がらないんでしょ、とでも言えば言い返せないし。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:51:06.08 ID:tEHyf/wx0
>>460
あの場にフィール(エルフ娘)がノコノコ出て行って、エルフ社会での公式ルールを説明せよ、と?

一応、兵士の士気上げ、女王の寝返り、第三勢力の出現、とかは
「絶対に起こりえないことではないけど魔法でも使わない限り起こらないこと」なんじゃないか?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:00:15.03 ID:tEHyf/wx0
>>474
あの時点でエルフにとっては人類は取るに足らない存在だし、取り付けた協力もフィールの随行だけだったわけだから、
エルフ社会としてはわりとどうでもいい案件だったろうしね。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:04:03.95 ID:tEHyf/wx0
>>490
ごめん、そういうことなら、
「魔法が一切使えない、感知すらできない人類種ごときに、16種族最高の魔法技術を持つエルフが遅れをとるわけがない」
ってのと、フィールのことを公衆の面前で暴いたことから、他種族の関与を疑っている。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:20:21.66 ID:tEHyf/wx0
>>509
実現可能な代替物・代替行為が支払われる。
「1km先にテレポートしろ」→「1km先まで走っていく」

前スレでその辺の議論をやってるので、詳細は前スレを読んでくだしあ。
(上記以上の結論はないけど)
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:41:16.97 ID:tEHyf/wx0
>>525
魔法を使えば、ってことでしょ。

魔法を使えばクラミーは(多分)ゲーム盤上でどんなことでもできるけど、
あまり露骨なことはできないように空が縛っている。
他種族の関与を否定しないブラフとか、
国民にエルフの協力者がいると疑惑を流す(事実だけど)とかで。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:47:45.67 ID:tEHyf/wx0
>>540
白が非実在青少年である以上、そっち方面の活躍はステフが主力だが、それ以外でもいろいろ活躍する。
どんな活躍かはネタバレ自粛。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:56:52.52 ID:tEHyf/wx0
>>543
やりようはあったろうけど、
・あの泣き虫クラミーがそこまでアドリブ対処できるわけない
・クラミーは空白の目的や裏が読みきれていないため、もし空白の黒幕に魔法を検知されて
 反則負けにされるリスクがある。
ので、やりたい放題ってわけにも行かず。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:18:07.91 ID:tEHyf/wx0
>>568
洗脳魔法の補助としてクラミーも演説したほうが良かった、ってんなら、
それで勝負がひっくり返るかどうかはともかく、した方がベターだったろうね。

他の魔法については、使うたびにリスクのあるギャンブルをしなきゃならないんだから、
できれば使いたくなかったろうってこと。
(リスクがある=使えない、じゃないけど、使いづらい)

前王の時代に失った領土は、人類種にとって価値の低い土地だったらしいので
人口密度への影響は単純に比例するわけじゃない。
(このくらいなら原作から情報リークしてもいいよね?)
その他の領土は6000年かけてゆっくり失っていったんなら、その間に調節されているはずだから、
まぁ、すぐに飢え死にするような過密状態にはなってないんだろう。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:27:06.53 ID:tEHyf/wx0
>>592


まぁ、確かに演説で言ってることは「百万回言い古されていること」だけど、
松岡さんの演技が、その前のキョドりモードのとき含めてよかったのと、
何より、演説を聴いた国民の顔が徐々に変わっていったところを丁寧に
描写してたのが良かった。これはアニメスタッフGJだわ。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:33:15.88 ID:tEHyf/wx0
>>611
南北戦争当時、当の黒人奴隷自身が奴隷制度撤廃に反対したって例もあるしな。
あの世界なら、一話に出てきたみたいな盗賊になるか奴隷になるかで奴隷の方がマシって人もいるだろう。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:43:08.77 ID:tEHyf/wx0
>>620
空白とのゲームに勝てるのか、というのと、クラミーが目的を達成できるのか、というのは別。

> そのあからさまな魔法の使い方がわからん
それはあの世界の魔法がわかっていない俺らには想像つかん。
でも、上手くてバレにくいイカサマとバレバレなイカサマはあるでしょ?

> チェスの駒を壊していたから盤外の駒は無いだろ
> 誰が王様を壊したのかまったく判らん
あの描写からは自壊した、としかわからん。
駒の中のAIが「こりゃ側近から暗殺されます」と判断したのでもいいし、
クラミーがキレて洗脳魔法の強度を上げたら耐え切れなくなったでもいいし。

> 魔法使ってるからばれるだろって話は無しだ
> なぜなら人間は魔法でイカサマをしているのを証明できないんだから
エルフと結託してる疑惑をかけられて、証拠はなくとも魔法なしだと不自然すぎる勝ち方して、
その後の統治で人類種をまとめられるわけなかろう。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:46:25.71 ID:tEHyf/wx0
>>632
だから、あんなチョロイ女しかいない世界に俺も行かせろとw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:50:38.83 ID:tEHyf/wx0
>>646
というのは、原作にも名言はされていない(フィールは偉い一族の人ってこと以外)けど、
その推測は自然だと思う。
#明言されてないことを断定で書いちゃうと、絡まれやすいから先回りw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:57:34.95 ID:tEHyf/wx0
>>662
横からアレだけど、ID:ozs+VKA70はちょっとクールダウンして録画と自分と他人のレスを見たほうがいい。

1.じいさんが審判なら、ステフやクラミーがルール違反じゃないか!と言ったときに、じいさんが判定する描写がないとおかしい。
  大方の理解としては、じいさんは見届け人だから、勝負が決した後に勝者の名前を宣言した。

2.魔法効果はイカサマなんだから、ルール無視でかまわない。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:59:45.69 ID:tEHyf/wx0
>>664
まぁ、内政開始までに三日間あったし、図書館(書斎?)の本を読んでたから、その間にあの世界で使える技術をピックアップしたんだろう。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 14:15:41.33 ID:tEHyf/wx0
>>708
あー、確かにそれはいい手だね。

で、メタな話になっちゃうけど、そのシナリオだと他の見せ場を作らないといけなくなるわけで・・・
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 14:24:54.37 ID:tEHyf/wx0
>>735
別に神様に挑戦しなきゃいけないって話でもないですし。
テトが負けたくないだけなら、冒頭のチェスのときに空白の部屋を停電にするなり
コンピュータをバグらせればよかっただけですし。

もうちょっと肩の力抜こうぜw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 15:00:52.08 ID:tEHyf/wx0
>>768
ヒント:ネットでは常に不満の声が拡大される
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 15:11:56.37 ID:tEHyf/wx0
>>829
でも中国で発禁くらうらしいしw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 15:29:17.60 ID:tEHyf/wx0
空白による全年齢の探求は、是非定期的に尺をとってもらいたいところ。
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 15:37:34.26 ID:tEHyf/wx0
>>883
いる、という結果から逆算すれば、
「街道を通る権利」と「街道を通らせない権利」で、通らせない権利の方が強い(優先される)って事だろう。

まぁ、「通らせない権利」なんてのが盗賊にあるとは思えないので、
多分、「その場に居続ける権利」が強くて、盗賊に周りを取り囲まれると盗賊を押しのけられずに
足止め食らうって事だろう。

苦しい理屈付けのような気もするが、ライアーゲームでもオチに使われていた理論だなw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 16:04:34.41 ID:tEHyf/wx0
屍肉とか無精卵なら食べてもよいですか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。