トップページ > アニメ > 2014年05月01日 > XwJktFiP0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/4110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0005102131385613241500000000096



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目

書き込みレス一覧

次へ>>
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:01:28.43 ID:XwJktFiP0
>>981
クラミーは知的クールっぽくみせてるだけで本当はああいう子よ
というか時間をかけて必死にエルフとの誓約書を2人で考えて作ったのをあんなわけわからん「 」に負けたとかそりゃ泣くわww

アニオリとか変なこというなよ・・・・何もかも原作通りでいいんだよ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:03:35.29 ID:XwJktFiP0
>>984
前回はそっちのルールのチェスでやったんだから今度はこっちのチェスのルールね
一応これはおかしくはないと思う
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:10:24.21 ID:XwJktFiP0
>>991
まぁ負けず嫌いですし
原作読んでる限りチェス1本勝負じゃないかなぁ・・・
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:18:31.00 ID:XwJktFiP0
>>994
握手

>>995
原作でもそこまでいってないのにアニメでいくわけがない
そもそも漫画・ラノベ原作ある作品はほとんど途中で終わる
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 03:59:02.01 ID:XwJktFiP0
>>25
あれは盛り上げるだけだから関係ねーよ
免税とかいってたけど実際はゲームの駒なんだからそもそも税金とか払ってないし
ただ駒自身はゲーム起動すれば意思をもつから王のために戦いたいって思ったり色々と特典あれば嬉しいとは思う
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:02:25.28 ID:XwJktFiP0
>>28
厄介ごと全般おしつけられてる管理職
まぁ国王代理みたいな扱い

>>29
冷えるのはそっちかもしれないがなwww
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:14:32.52 ID:XwJktFiP0
>>33
クラミーは元々人類種のために行動おこしてるから理由バラしたところで他の種族に支援勢力がないことをバラすわけがない
相方のエルフにしてもエルフが雑魚の人類種に魔法使って負けたなんていえるわけもない(他種族に舐められることになる) だからバレる心配はない

>>34
最低限の領土は守れても今はジリ貧でいずれ資源枯渇するから早急にゲームで奪い返すしかない
どっかのスレで誰かがいったけど食料だって植えてすぐ食べれるわけじゃないしね
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:15:30.72 ID:XwJktFiP0
>>36
なんか消えてた
クラミーは元々人類種のために行動おこしてるから理由バラしたところでデメリットしかない。よって他の種族に支援勢力がないことをバラすわけがない
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:20:59.97 ID:XwJktFiP0
>>42
他国に足元みられて吹っかけられるか
もしくは、共通の金はないみたいだからいつ滅んでもおかしくない人類種の通貨なんていらない&人類種しか作れない特殊な物がないから売ってくれないなどなど
要するに舐められすぎて相手にしてもらえない状態
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:25:24.12 ID:XwJktFiP0
>>43
勝負を挑んだところで「 」が受けるかどうか
本当に協力者はいないのか
「 」もいってたけど相手の言うことを鵜呑みにするバカがいるかって話よ
むしろ人類種に負けるわけないと思ってるから信じてない可能性が高い

あと空がいずれ戦うかもしれないエルフにバラしても平気だったのは後々わかる
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:29:39.23 ID:XwJktFiP0
>>47
先代の王が宣戦布告して戦って負け続けたから領土はとられてる
平和条約なんて結んでない。だから愚王と呼ばれてる
「なんで挑んだんだよ」とかね。まぁ理由はあったんだがそれは6話くらいで
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:40:06.75 ID:XwJktFiP0
>>45
あと追記すると
むしろ滅んでくれたほうが領土・資源入手できるから他種族にとっては好都合なんだわ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:45:45.68 ID:XwJktFiP0
>>56
人類種の大半もそう思ってると思うよ。「 」はテトに挑む上で大事なことわかってるから別だけどね(ステフは純粋に頭お花畑だから滅ぶのも滅ぼすのも嫌がってる)
エルフも大戦時に大量殺戮兵器を作ってたし。クラミーとフィールの関係は普通ではありえないってことよ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:50:10.48 ID:XwJktFiP0
>>63
だから他種族にバレないって空は味方の他種族がいないってバラしたんだよ
バレたのがエルフにだけならエルフからの勝負を受けなければ何も問題ないし
それに「 」はエルフと戦う気無いからね 何も問題ないんだわ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 04:54:38.08 ID:XwJktFiP0
>>65
自分たちの領土取られまくりの舐められまくり
まともに生活できるかどうかのギリギリまで追い詰められてるんだから恨みもあるよ
まぁ率先して滅べとは思ってないだろうけど、滅びそうな種族があってもを助けようとは思わないよ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 05:07:28.46 ID:XwJktFiP0
>>69
せやな
だから「 」は今後相手の弱みを握るか、相手がほしいと思う品を賭けて勝負を受けさせないといけない
例えば4話でちょっといってた情報集めが大好きな天翼族に「異世界の情報」とかね
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 05:18:42.41 ID:XwJktFiP0
>>74
違う
これ以上はネタバレになるから詳細は9話くらいで
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:05:59.41 ID:XwJktFiP0
>>82
クラミー側→「 」側になったけど、クイーンが自分で率いるって決めたから第三勢力である赤になったんだろ
だから近しいだれかによる暗殺
ちょっとは理解しようとしろよ

>>83
元々チェスじゃかったのをクラミーがチェスにみせかけてただけ
誰も気がつかなかったクラミーのイカサマを暴いて、その後のゲームでクラミーを倒した「 」に文句ある奴がいなかっただけだろ
みんなが認めれば挑戦者いなくなって王になれるのはおかしくないだろ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:08:08.86 ID:XwJktFiP0
>>84
何いってるんだ?サイバンチョは審判じゃなくて見届け人ってだけだからな?
ゲームのルールは王を倒されたら負けで、どんな理由にしろクラミー側の王が倒されたから「 」の勝ち
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:12:06.06 ID:XwJktFiP0
>>85は
>>83じゃなくて>>84宛てだったすまん
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:14:25.03 ID:XwJktFiP0
>>89
ストラテジーゲームでググれ
最近有名になってきたTRPGとかも基本何でもありだからな?そういうゲームは実際に存在する
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:23:54.56 ID:XwJktFiP0
>>95
ルールは駒が意思を持っている
王を倒せば勝ち
これだけで時間制限はゲームを停滞させないためにある物としていいだろ(まぁ原作じゃ時間制限なんてないが)
なんで時間制限いってなかったとかそこまで突っ込むアホが多いのか理解できん。ただ叩きたいだけだろ
禁止は魔法による自分の素の力以上の能力を無理やり出すようなこと。あとゲーム進行の妨害
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:28:17.77 ID:XwJktFiP0
>>97
細かいルールがないのはお互いその方が都合よかったからだからな
クラミー側としては魔法で出来ることを今以上に制限されたくなかったから
「 」は魔法使われたときに何かしらで対処できるように自由度をなくしたく無かった
そういう考えまでしてるのにただルールないわけわからんゲームとか・・・・
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:29:13.85 ID:XwJktFiP0
>>101
そーですね
ミスしただけ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:35:56.48 ID:XwJktFiP0
>>108
無理やり士気上げて、犠牲駒も使い、果てには相手を洗脳
それに比べて相手軍は色々と好待遇、犠牲駒もせず(出来ずだけど)、王と姫もバリバリ戦場にでてる
挙句の果てには自分が今まで使えてきた王妃を即座に切れという
ここまでやればそりゃ反乱したくもなる ちなみにプレイヤーは王と一緒みたいな扱いだからな
王=クラミー
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:37:30.12 ID:XwJktFiP0
>>110
指摘すればクラミーの勝ちだったかもね
でも原作じゃチェスは普通のサイズで、空は別に割って入ったわけじゃないし、だからアニメの表現が悪かったといえる
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:44:56.57 ID:XwJktFiP0
>>116
現実世界をクソゲーだとは思ってるけど
中には白のような本物の天才がいるって確信してる
要するにどんな逆境だろうと人類の可能性は信じてるわけだから言えるんだよ
実際人類は大戦の中生き残ってたわけだし

>>117
いきなり味方のクイーンが裏切ってテンパったんだろ
だからアニメ表現がわるかったっていってるだろ何回も同じこといわせんな
原作まで批判すんなよ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:52:00.89 ID:XwJktFiP0
>>124
剣を止めたのは結局クイーンの意思だろ
普通だったら相手に待てって言われたところで無視して切るわ
クラミーに反感なけりゃそのまま切ってたから結局はクラミーが悪いってことになる
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:56:46.46 ID:XwJktFiP0
>>131
マトモにやってたらクラミーも駒にあんなに嫌われないだろ
結局は魔法でイカサマしたせい
自業自得としかいいようがない
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 06:58:33.98 ID:XwJktFiP0
>>132
だからサイバンチョは審判じゃねーって言ってるだろうが
ただの見届け人ってだけで審判するのはテトのシステムだっての
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:01:54.80 ID:XwJktFiP0
>>135
王の消滅
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:07:26.43 ID:XwJktFiP0
>>143
いや形式上チェスって言ってたんだから王の負け=敗北だろ
しかも王を決めるゲームっていってるんだから片方がふさわしくないってなった時点でもう駄目だろ
言い訳ってレベル超えてる
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:15:24.65 ID:XwJktFiP0
>>151
だから、、ちょっと前にいったことと違うこというけどさ
チェスだけど駒は意思をもって動きが変わる。それを空はこれはチェスじゃないストラテジーゲームって表現したけど
あの世界じゃあのチェスはエルフ製のおそらく他国の人も入手できる品(原作でこれではないが他国製のゲームについてちょっと説明あったから)
あの世界じゃあれもチェスとして扱われてるってことでしょ
現実世界とは違うってことだ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:16:31.50 ID:XwJktFiP0
>>158
原作で一切語られてないけど出てこないってことは・・・ってことでしょ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:21:08.78 ID:XwJktFiP0
>>165
今のところ虚偽申告するなってだけじゃん
そんなの当たり前なのにそれを誓わせただけで独裁て何いってんの?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:26:51.73 ID:XwJktFiP0
>>170
だからそれは士気を上げてるからだろ
士気が普通だったら白みたいに通常のチェスの動きしかできない
要はどれだけ士気を上げて戦うかってことでしょ
犠牲駒とか無茶を言えば士気は下がる。実際にあれば面白いとは思うよ
・・・・出来るわけないけど
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:28:05.97 ID:XwJktFiP0
>>171
あのさぁ・・・ただ批判したいだけならさ観るのやめればいいじゃん
何で観てるの?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:30:57.75 ID:XwJktFiP0
>>177
犠牲駒・駒が動ける範囲が広がる やりようによっては相手の寝返り
このくらいじゃないかな
やられた駒=死だから復活はない
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:34:59.39 ID:XwJktFiP0
>>179
まぁ兵士はクイーン以外は男だし仕方ないね。クイーンは普通なら寝返ってもいいレベルだけど相手のほうがひどいから寝返らなかった
戦場でいった言葉だから他の国民には伝わってないから暗殺もなかったな
こんな感じでいいんじゃない?実際に女あてがうわけじゃないしその辺はいいくるめしただけ
実際の戦場ではなくてゲームだからね・・ある程度は許される
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:39:18.12 ID:XwJktFiP0
>>189
そりゃ魔法あるの異世界なんだから
相手の魔法とか肉体能力がズバ抜けてる連中相手フェアじゃないのをどうひっくり返すかを楽しむ作品だから
騙しもアリだと思う
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:48:58.14 ID:XwJktFiP0
>>203
クラミーは人類種を思って行動しているから他国に協力者がいないなんて人類種が滅びそうになることはいわない
フィールについてもエルフが人間に負けたなんて他国に言ったらエルフ全体が人類に負ける種族wwwと舐められるから言わないし
エルフが挑んできたところで受けなければ問題ない

>>204
テトは元々大戦時に人類種のとある人物の願い?によって生まれた存在
中立といってるけど割と人間好きな神よ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:52:36.21 ID:XwJktFiP0
>>215
ゲームを提案するのは自由。決定権は挑まれる方にあるけどね
相手がそれでいこうといえば問題ない
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 07:53:31.81 ID:XwJktFiP0
>>217
種族は遊戯の神 くらいしか・・・
単一の存在だから種族とかないと思う
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:01:42.16 ID:XwJktFiP0
>>222
わかってても手だしできないし

>>223
元々大戦は数体の神が争って始まったものだから・・・神は何人かいるよ

>>225
いや何いってもどうせ噛み付いてくるからもうね・・・
君はもう見なくいいよ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:13:49.78 ID:XwJktFiP0
>>241
断れるけど強気でいって「どっかの種族と結託してるんじゃないか」と警戒させたいだけだから
もし人類種だけだとバレたらゲームするときに魔法バンバンつかってくるしね。何か魔法が使えるんじゃないか、ってだけで抑止力になる
いずれは戦うんだからそのためよ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:23:21.50 ID:XwJktFiP0
>>247
それもあるけど、それ以上に向こうに魔法を極力つかわせないようにするためって意味合いもある
1・他種族の情報がほとんどない状態で戦うわけにはいかないから
2・相手側に警戒させて魔法などでイカサマをしにくいようにするため
挑まれて拒否したら、「あれ?協力者いないんじゃね?」とか怪しまれる可能性があるから

あと「 」はエルフとは戦う気ないから
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:29:28.13 ID:XwJktFiP0
>>252
食料が少ない&資源もあまり残ってない
このままいけばいずれ滅ぶから
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:35:49.89 ID:XwJktFiP0
>>259
人類だけじゃなくて全種族ってこと?
要は大戦の結果が気に食わない・他種族を支配したいっていうのはなくならんだろう
特に大戦でちょっと前まで殺し合いしてたんだぞ?急に暴力駄目よーで納得できるわけない
あと神に成り代わりたいって連中もいるし
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:43:43.79 ID:XwJktFiP0
>>273
いやだからなんで暴力とか禁止になったのに種族同士で争ってるの?って質問でしょ
俺がいったのは大戦終わってすぐの話よ
大戦は終わったけどさっきいったような理由で結局ゲームで勝負ってのはずっと終わってないっていいたかった
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 08:56:01.54 ID:XwJktFiP0
>>279
ぶっちゃけ今の人類種をそこまでして手に入れる価値はないんだよなぁ・・・
弱いから訳に立たないし・・・むしろマイナスになる可能性もある
エルフが関わったのもぶっちゃけクラミーとフィールのほぼ個人的な関係からだし(これ以上はネタバレになる)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。