トップページ > アニメ > 2014年05月01日 > /96Ykm2F0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/4110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数216160000000084141917196400000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
魔法科高校の劣等生 25
★アニメ板 自治スレ★ 57
メカクシティアクターズ団員13人目
キャプテン・アース 9
M3〜ソノ黒キ鋼〜 3
ノーゲーム・ノーライフ 20ゲーム目

書き込みレス一覧

次へ>>
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 00:57:07.49 ID:/96Ykm2F0
本当だ
チェスのキングが暗殺された

問題は暗殺をした駒が分からん事だ
実況でもみんな「は?」とかしか言って無くて笑ったw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 00:58:10.22 ID:/96Ykm2F0
神様なんだからズルして勝てばいいのに
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:00:01.80 ID:/96Ykm2F0
>>564
GWだから実況できたぜ
もうこれ打ち切りでいいわ
最終回にしてくれ
頼む
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:01:22.26 ID:/96Ykm2F0
すでにもうみんな呆れ返って突っ込みも減ると思う
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:08:03.56 ID:/96Ykm2F0
>>593
だから味方って誰?
暗殺した描写がなくて
自分で壊れただけだろ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:11:58.37 ID:/96Ykm2F0
>>589
どうなんだろ
原作を読んでる人はBDを買うのかねぇ
お布施するとはあまり思わない
原作の方が面白そう

>>608
だから暗殺したの誰w
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:15:02.41 ID:/96Ykm2F0
>>618
なんて無駄な努力したんだろ
もって手を抜いて作画悪くして
駄作風味にしとけば良かったのに
資源が無駄すぎる
メータの手間を考えろよw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:18:51.17 ID:/96Ykm2F0
>>626
全然意味が分からん

@駒に自由意思がある
A駒はプレイヤーの命令で動くが、移動するかどうかは自分で判断できる
Bキングは自由意思を持ってるいるので、負ける戦いと判ったので自害した?

この状況だと暗殺じゃなくて
落城した殿さまが腹切って自害した話になると思うけど?
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:22:07.97 ID:/96Ykm2F0
>>639
暗殺されたのが相手プレイヤーって話か?
その状態だと傀儡の王様が離反して自害しただけで
別に操ってる方は暗殺されてないだろ?
裏切られただけだ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:24:40.06 ID:/96Ykm2F0
>>654
自殺する理由が分からないって話
プレイヤーが捨て駒になれと言っても拒否して動かない駒だよ
なんで王様が自分の命を捨てるの?
自分も赤の陣営に行けばいいでしょって話
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:27:33.37 ID:/96Ykm2F0
>>667
それでもいいんだけど
キングは自分から駒を取る必要ないだろチェスの場合
自分から窮地にもなってない状態(部下が戦っている)
でなんで自害する必要があるのか説明されていないから
実況でも疑問符だらけだよw
糞笑った
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:29:52.42 ID:/96Ykm2F0
>>673
暗殺と自殺とまったく違うから疑問に思ってるだけだ
たとえばヒットラーが絶望して自殺したのは判るよ
でもあれは暗殺とは言わないだろって話

勝手に同義扱いされても困る
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:34:36.61 ID:/96Ykm2F0
>>706
原作は知らないけど
キングが自害した理由を「王女が裏切ったので絶望した」で良いはず
なんでこんな簡単な理由を思いつかないんだろw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:48:49.09 ID:/96Ykm2F0
>>739
服毒で自殺する領主ってあんまりイメージないな

クレオパトラは蛇に噛ませて死亡だろ
楊貴妃は逃亡先で兵隊に絞殺だろ
毒飲ませて死亡させる敗北した王様って誰だろ?
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:50:23.74 ID:/96Ykm2F0
>>789
王の圧政って、プレイヤーからの指示なんだから圧政はないだろ
傀儡の王が自殺する理由がそもそもない

毒を盛るなら相手プレイヤーの女の子を暗殺すべきだな
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:52:20.09 ID:/96Ykm2F0
>>792
ん?盤外にあるユニットが?キングを破壊したでいいのか?
もちろんルールにすら触れられない謎の駒があるんだ
斬新な設定だw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:53:12.35 ID:/96Ykm2F0
>>808
なるほど暗殺された王様も居たんだ
よほど酷いことしたんだね
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 01:58:35.27 ID:/96Ykm2F0
>>821
いや面白いだろ
実況でも大人気だったぞ
みんな意味が分からんらしく見ていて面白い

やっと終わったかと思ったらまだBパート始まったばっかりでまじで苦痛だったが
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:00:35.19 ID:/96Ykm2F0
勢いすげええなw
ラブライブと並んでるぞ
きっとこれラブライブと同じくらいに売れる
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:04:27.77 ID:/96Ykm2F0
>>827
>プロットだけならば毒殺以外はまぁ変じゃないと思うし納得できる
いやできない

チェスと言いながら全軍突撃できる設定なら
最初から奇襲させた方がいい

途中までチェスをやらせる必要性がない
音声でなんでも命令できるならせめて3手目の主人公の手番で突っ込ませれば終わりだ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:06:15.71 ID:/96Ykm2F0
>>841
>兵士ユニットですらない身近な誰かによる暗殺で終わる。
これの実例あるなら原作者が提示しないとだめだろ
民衆が王様をひきずりおろして殺す実例を出して欲しいわ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:09:05.83 ID:/96Ykm2F0
>>857
アニメの描写は自害か自殺だろ
あれを他者が破壊したと見間違うのは無理がある
明らかにコンテを描いた奴も悪い
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:11:45.16 ID:/96Ykm2F0
>>859
演説も意味が分からんかった
最弱者の人類がどう対抗するのか理解できる理屈がない
知恵?の話みたいだけど
明らかに長命種族の方が知恵の蓄積率高いだろ
知恵で勝てないから人類種族が負けてるんだろ?
勝てる要素ないじゃん
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:15:06.43 ID:/96Ykm2F0
>>876
まぁアニメの演出が悪くて自壊したように見えたけど
暗殺されて死亡したから割れたでもいいな
問題は暗殺者が誰なのか描かないから(ルール上でどうなってるかすら判らない)
アニメ見てると意味不明で疑問しか出てこない
後のエピソードが全部飛ぶw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:17:02.43 ID:/96Ykm2F0
>>882
魔法を使える素養が長命種族にあるならば
人類種は勝てない

たとえ知恵があっても

知恵にしても長命種族の方が蓄積されるので
そもそも勝てない

人類が勝つ要素がまったくない
あるとしたら騙すだけ?
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:19:08.23 ID:/96Ykm2F0
>>890
命令と命令に反する行動で駒が壊れるなら
妹が命令した時に自軍の駒が割れないと整合性がなくなる
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:23:08.51 ID:/96Ykm2F0
>>893
民衆は身近じゃないだろ
身分が明らかに違う

身近なんだから王族とか側近の一部とかじゃないのか?
まぁ歴史を探せば出てくるだろうが

ブルータスくらいだな
言う程類例ないだろ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:25:55.88 ID:/96Ykm2F0
>>914
でもキングを動かす理由はないと思うんだけどそもそも?
なんでキングを前進させるのおかしいだろ?
すでにポーン(歩)で守られてたじゃん
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:27:04.90 ID:/96Ykm2F0
>>917
審判ならチェスで全軍突撃できる事を知っていたでいいんだよね?
なら主人公は事前に審判からルールブックを貰えばいいんじゃないの?
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:33:50.51 ID:/96Ykm2F0
>>930
でも原作者は常にって言ってるだろ?
それは間違いじゃないの?
原作者の間違いは認めないと
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:35:13.25 ID:/96Ykm2F0
>>940
ルールブックは共通だからだろ野球の場合は?
だから渡す必要性がないんだよ

どこの世界にその場その場でルールが変わるゲームがあるんだよw
ルールブック作れないだろw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:40:46.43 ID:/96Ykm2F0
>>952
じゃあWBCはWBCのルールブックを配布しないでプレイするんだ?
それは驚いたわ

ルールどうやって確認するのは?
選手はルール知らないでプレイできるのか?
プロ野球選手すごいわw

>>953
ぜんぜん「いつの世も」「判を押したように」「古今東西」じゃないじゃん
原作者は糞ラノベでも間違った事を書いたら反省して撤回してくれないと困るよ
次の新刊のあとがきでいいから謝罪しろ
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:47:34.44 ID:/96Ykm2F0
>>963
テーブルトークRPG はやったことない
シナリオを自分でつくってプレイさせるんだろw
でも常識の範囲でやるんじゃないの?
いきなり中世の世界設定で
ライターとか出せるのかあれw
ノーゲーム・ノーライフ 18ゲーム目
975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 02:53:04.48 ID:/96Ykm2F0
そろそろみんな寝たか

>>970
>他の役割の駒に成り代わることはできない王が取られたらチェスのルールに則り決着!
それ俺じゃないな

全軍突撃に突っ込んでたなら俺だ
チェスやるなら最後までチェスらしく終わった欲しかった

今週は褒めるとしたらノーパン王女様(元)が良かったなw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:25:09.77 ID:/96Ykm2F0
まだ伸びてるのか
相手キングを暗殺したのが誰なのか判った?
この世界の唯一神のテトもチェスやりたいなら
主人公を招待してずっとチェスだけやっとけば終わりだろ
なんか設定が無理やりすぎて意味不明だった
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:28:11.68 ID:/96Ykm2F0
>>438
自由にやっていいなら異種格闘技戦闘にしかならんなぁ
チェスの駒を使ってボンバーマンはどうだろうか?
隣接したら自爆するとか?w
チェスが自己複製して1000個に増えるのもいいな
巨大化とか
HP制にして何回も攻撃を耐えられるようにするとか
地雷を埋められるとか
想像が膨らんで面白そうw
魔法科高校の劣等生 25
208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:30:58.83 ID:/96Ykm2F0
>>206
>振動波と同様の感覚で捕らえる
魔術師は魔法用のセンサーが体内にある設定なんだ
それなら主人公の圧倒的な魔法力をぶつけて気絶でもいいような
オーラ攻撃みたいな?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:39:33.85 ID:/96Ykm2F0
>>447
だから

@命令されても駒が逆らって魔法で強制されたから自壊した<-暗殺/自殺じゃなくて他殺
A駒が負けを認めて自壊した<-自殺
B読者にも視聴者にも判らない状態で暗殺された<-駒が自壊した理由が判らん、暗殺した奴だれ?
って話だ

もしかしたら原作者もよく判って無い状態?
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:42:15.89 ID:/96Ykm2F0
>>450
俺はそれも判らん
ゲームの進展をエルフが見てるんだから
ルールを自由に解釈して勝てたってすぐ判るだろうに
エルフが誤解をするような作戦が一つも無いから誤解をしないだけ
誤解させようとする努力すらしてないぞ>チェス勝負
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:46:34.69 ID:/96Ykm2F0
>>457
キングは傀儡でしかない(相手プレイヤーに操作されている)んだから
独裁状態ですらない

独裁と言うなら主人公側の駒が自分の命惜しさに命令を拒否する理由が分からん

暗殺すべきは相手プレイヤーの直接攻撃だろ?
キングが反乱を起こして相手プレイヤーを拘束すれば
まだ理解しやすい
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:51:01.59 ID:/96Ykm2F0
>>465
なるほど
あのチェス盤がルールを決めていて
第三勢力も認めているって事ね

もちろん全軍突撃もルール上認められている設定

でもそれならエルフが魔法で強制しなくてもルール上の設定
なんだから、魔法使わなくていいよね?

チェス盤のルールなんだから強制する描写が意味不明になるよ
困ったなぁw
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 11:53:00.82 ID:/96Ykm2F0
>>477
エルフ社会での公式ルールなんてあるのか?
魔法を使うのは盟約違反なんだろ?
イカサマなんだからルールも糞も無いでしょう
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:00:20.45 ID:/96Ykm2F0
>>482
いやいやいやいや
前提が間違ってる

@チェス前提でチェス盤にはルール設定はない
Aチェスの駒には自由意思がある
B駒に自由意思があるから「説得」や「賄賂」に効果がある

って流れでしょ?チェス盤にルール設定あるなら駒の自由意思と
チェス盤のルール設定が異なった場合どうするの?

ルールが2重に設定されてる事になるぞ?
もう訳がわからんぞ?どうすんだよw
魔法科高校の劣等生 25
221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:07:21.49 ID:/96Ykm2F0
>>218
いや劣等生は設定に突っ込むのが面白いからみんな突っ込んでると思われる
設定で楽しむ以外できないから設定で遊んでるって感じかな?
なんでこうなるんだろw
★アニメ板 自治スレ★ 57
481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[]:2014/05/01(木) 12:08:09.27 ID:/96Ykm2F0
運営はSCとの喧嘩に忙しいからアニメ板とかかまってられなだけだろ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 12:14:22.92 ID:/96Ykm2F0
>>500
チェス盤ルールを全部把握してる状態ね
なるほど

ならばチェス盤に魔法でルール設定できるなら
相手プレイヤーは主人公の駒も自由に操作できるよね?

ほら?おかしいだろ?
イカサマする気になったらなんぼでもできるじゃん
原作者は何も考えてないわ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:18:14.90 ID:/96Ykm2F0
>>589
代理戦争を言いたいのは判るけど、そんな正当なハッタリを使う作品じゃないんだろ?
アンバランス過ぎてその設定すら楽しめない
魔法科高校の劣等生 25
282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:23:41.61 ID:/96Ykm2F0
>>263
拮抗状態だと結構だらだらと戦争したりする
第二次世界大戦は特別だろうな
アメリカって超大国だから早く終わっただけ
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:32:21.89 ID:/96Ykm2F0
>>515
そのあからさまな魔法の使い方がわからん
駒が動かなかったり
敵の女王が赤くなったり
相手の王様が自壊したり
チェスのルールで負けてないんだから
相手の反則負けに見える

>>516
>って言ってたから盤外の駒にやられたんだろ?
チェスの駒を壊していたから盤外の駒は無いだろ
誰が王様を壊したのかまったく判らん

>>517
>クラミーは自軍の駒の接触で敵の駒を洗脳して動かせるよう設定していたよね?
もう初手から相手の駒を束縛すれば1手目で勝てるよ
別に主人公側の駒を自由にしてはいけないってルールじゃないんだから
何でもできる

魔法使ってるからばれるだろって話は無しだ
なぜなら人間は魔法でイカサマをしているのを証明できないんだから
ノーゲーム・ノーライフ 19ゲーム目
625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止[sage]:2014/05/01(木) 13:34:50.07 ID:/96Ykm2F0
>>614
演説の話も人間種族はなんで他種族に勝てるのか明確にしていないから
アジ演説なだけで意味が分からない
雰囲気だけで人間側は元気になった感じ?
別に平和ならエルフ族とかに支配されても問題ないだろ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。