トップページ > アニメ > 2013年12月24日 > 0irkYiw30

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/3159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000000000000100000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:52

書き込みレス一覧

蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:01:08.14 ID:0irkYiw30
終わった・・・
終わったけどマヤとコンゴウが深海で沈むエンドのほうが納得いったなぁ

まあそれを置いとけばゆかなさまの演技がハンパなく凄かった
絶叫もデレもすげぇよ
群像のヒロインはイオナだったけどアルス・ノヴァって1クールアニメのヒロインはコンゴウ様だったわ


しかし潜水艦と大戦艦のラストバトルがまさか艦上でのMMでの肉体バトルとはw
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:10:35.52 ID:0irkYiw30
>>411
こうしてみたらヒュウガとイセってやっぱどことなく似せてるんだな
ヒュウガはイセを参考にMM作った部分もあるんかもね
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:15:14.50 ID:0irkYiw30
>>442
やっぱここで予想されてたような展開のほうが視聴者には納得いったろうな
コンゴウがデレすぎたってのとマヤの救済がホントになかったのが痛手

制作側はコンゴウをイオナに救わせたかったんだろうけど
こういうのは得てして視聴者は主人公補正あるキャラに救われるほうがシラけるというか
ごりおし補正で救われてもって思っちゃうんだよな
逆に救われるキャラ、今回ならコンゴウが拘っていたキャラに多少なり救い上げさせるほうが納得する
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:19:41.52 ID:0irkYiw30
最後肉体言語になったのってしょうがない部分もあるんだよな
だって原作から離れてアニオリ展開に入ったら対艦戦闘とたんに下手になったもん

アニメ制作陣がどの人も艦同士の戦術組み立てるシナリオ書く力なかったんだから
そりゃサシの肉体バトルで絵コンテと演出でごまかす方にいっちゃうって
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:23:38.07 ID:0irkYiw30
>>470
乙です

コンゴウ型は似てねぇな
いやコンゴウとハルナは2頭身だと似るのか?
あとヒエイとキリクマ

ヤマトがもう一人いないのはそういうことかね
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:25:09.75 ID:0irkYiw30
>>482
マウスで頑張ったなw
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:34:12.64 ID:0irkYiw30
>>490
「え……急にバトル展開……(困惑)」

「うおおおお、コンゴウさまかわええええええええ、ゆかなデレ演技きたあああああああああ」

「なんだかんだでいい終わり方だった。ちゃんと目的果たして終わらせたし」

「原作MM入りエンドカードだあああ」

俺はこうなったw
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:38:30.06 ID:0irkYiw30
>>499
確かに最終回はイオナとコンゴウのセリフがほとんどで
かつコンゴウ側に演技の変化求められるシナリオだったからな

でもMMも凄い表情豊かだった
最初コンゴウのMMに文句言ってた人はホントスタッフの熱意に負けたと思うわ
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:44:06.08 ID:0irkYiw30
あと何気にこの3ヶ月で思ったのはヒュウガの中の人の演技力がかつて思ってたのと違って上がっててビックらこいた
夜桜でも思ったけどさ
1クールレギュラー(しかも2本)作品同時期に見れて感慨深かったわ

>>512
コンゴウに緊縛
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:51
518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 04:45:39.26 ID:0irkYiw30
>>511
テーブルから降りるのにイスに足届かなくてピクピクするキリクマに
最後までギャグでシメよったと思いました
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:52
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 17:57:28.71 ID:0irkYiw30
なんかアレだ
最終回コンゴウ様がなんか既視感あるなと思ったら
なのはA’sの初代リインフォースだ

イオナが高町式で話を聞いてっていってるなのはにしかみえんw
蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ- Depth:52
347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/12/24(火) 23:10:11.34 ID:0irkYiw30
>>95
コアの話だけど
・原作では「総旗艦」の資格を持つ艦のコアは「Gコード」と呼ばれる
・ナガトは自分のコアのことは「デルタ・コア」とも言っている
・ナガトとコンゴウの秘匿回線での会話からナガトのコアナンバーは「A248 579 100G」、コンゴウのコアナンバーは「A248 579 200」
・アニメと原作の艦のスペック自体は設定変更ないとするなら、コンゴウの「A248 579 200」ナンバーのコアはSingleCoreと推察される

つまりナガトのコアナンバーの100Gの「G」が「Gコード」の意で付けられているもので、これがある艦のコアは「デルタコア」と思われる
原作でヤマトは現総旗艦なので上の話に当てはめるならデルタ・コア持ちで、このヤマトと先に登場したナガトとの共通点の一つがMM二つ持ちであることから
=「デルタ・コア持ちはMMが二つ持てる」といったことが推測された
またナガトがムサシに付いて言及したことから、歴史どおり大和型二番艦ムサシも登場MMは一体ながらもMM二つ持てるだろうデルタコア持ちと思われている
(→こっから父親が実はムサシが姿作ってるMMじゃねって疑惑云々に発展)
さらに大戦艦ビスマルクもMMを二つ登場させたので「総旗艦」有資格持ち=デルタ・コア持ちと考えられている

んで、400型はアニメによると三艦揃ってDualCore
じゃあみんなに付いてる「G-1」はっていうと
多分原作ハルナが言っていた「艦隊旗艦資格持ち」という意味で「グレード1」の略じゃね
ちなみに原作だとイオナはタカオに演算力では負ける的なことを言っているので
単純な演算力だとタカオ型やコンゴウ型のシングルコア>400型のデュアルコアと思われるな
ただいろんな作業を平行して行う任務的に潜水艇の400型はデュアルコアなのかなと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。