- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 12:26:39.91 ID:jBMiyCzm0 - >>20
・推測 1期でディーオが誕生日プレゼントのお返しに飛行帽を作っていて、アルの髪飾りを邪魔しないように両脇に穴が開いてるデザインの飛行帽を送っている(ルシオラからアルに渡された) アルは成長期だから頭の形も髪の毛の量もどんどん変わるけど、ディーオから貰った飛行帽を付ける為に頭にトンガリコーン状の髪飾りに変更した(1期の髪飾りだと引っかかる)のだと思われる。 >>24 地球と言っても広いし、クラウスが帰還した場所では戦争が無かっただけで、アデスはずっと前から戦争していただけ。 国が違えば平和な国もあるし、戦争やってる国もある。現実世界と変わらんよ。 >>26 時期的に考えてアルのエグザイルの到着が最後(だから「ラスト」エグザイルってタイトルらしい) 全ての帰還民が地球に帰ってきた事で、各プレステールのギルド同士の間で国連みたいな会議をする取り決め(数百年以上前に決定)がされていたのかもな。 或いは帰還民の数がべらぼうに多くて地球環境を早速破壊し始めたとか、人口増加を抑える為に地上人にはギルド技術を開放しない取り決めだったのに、 いきなりギルド技術使ったヴァンシップやクラウディア通信使っていて他の国からダブスタと批判されたのか、色々思い当たる事はあるな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 12:34:03.51 ID:jBMiyCzm0 - >>40
本来の予定ならばデュシス(東欧・ロシア)の土地とアナトレー(ヨーロッパ)の土地に分かれていたはずなのだが、 1期の戦争でアナトレーがデュシスを吸収したので新生アナトレーはヨーロッパとロシアの土地両方を手に入れる事が出来た。 面積だけならモンゴル帝国と良い勝負。 ユーラシア大陸の半分がソフィアさんの物なんだぜ? しかもクラウディア通信とか色んなギルドの技術を手に入れてるしギルドの家系は1つ滅んでるし、 何故かギルド人が(アル・レシウス・ディーオ)地上人のソフィアに従っているし、 マエストロをソフィアが殺したって物騒な話を耳にするわで周辺の国からは警戒されていてもおかしくない。 地球に帰還した他の地上人やギルド人の感覚からすると 「何で世界を維持してるギルドを攻撃したんだ?」「マエストロが横暴だったってのは世界征服する為の言いがかりなのでは?」「ルール無視してあいつらだけギルド技術を使ってるのはヤバイ」 と思うのが当然で、余程お気楽極楽で他人を簡単に信用するお人好しの国(リリアーナとか)で無ければアナトレーと関わろうなんてしないだろう。 地上人がギルド技術を手にするってのは、本来禁止されているABC兵器をどっかの国がズルして全部揃えて日常的に使っているような物だ。 他のプレステールのギルド人だったらアナトレーを警戒してどうにかしようとするだろう。 そしてその為にどっかの国(アデスとか)に肩入れしてアナトレーを潰せるだけの戦力を与えたりするかもな。 >>66 防衛兵器が飛び道具だと貫通したり避けられたりすると流れ弾が地上に被害を与える危険性がある。 近接戦闘限定の触手は周囲に被害を出さない点で合理的。 >>126 ファムとジゼルも空賊のアジトを失うのか。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 14:44:57.64 ID:jBMiyCzm0 - >>200
住んでるプレステールは違ってもギルド人としての伝統(服装とか高度パターン)はある程度共通してるだろうから、お互いに「何でギルド人がこんな所に?」と認識したんだろう。 そしてアラウダは仕事中だからディーオと話し合う事も無くラサスから去ったと。 >>217 翻訳乙。 どちらにせよ未居住地域って事か。 エグザイルが起動せずに帰ってこれないプレステールの国があるのか、それとも地球の状況見たけど帰還する気は無いのか、とっくの昔にプレステールごと滅亡したのかな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 15:12:09.57 ID:jBMiyCzm0 - >>218
×高度パターン ○行動パターン >>220 技術レベルは産業革命レベルだけど、ギルドがしっかりしていれば住み易い世界だしな。 プレステールによっては地球に帰還民送り届けたら「ギルドとしての役目は果たしたので解散します」「後は帰還民だけで勝手にやってくれ」って仕事放り出した所もあったりして。 地球環境が回復したと言っても両極や赤道とかやたらと寒かったり暑かったりする地域があるし、アデスが戦争やってるけど審判役のギルドがいない弱肉強食の世紀末な世界と見た帰還民もいるだろうな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 15:38:19.25 ID:jBMiyCzm0 - >>228
>>8の設定資料を見るとプレステールに600年以上住んでるから、地球なんて未開の土地に移住するよりはプレステールにずっと居続けたいと思う人も多いだろうな。 場合によってはギルドの言う「エグザイル=移民船」の根拠を疑って 「移民じゃなくて増え過ぎた人口を捨てる為の棄民船じゃね?」「本当に地球なんて土地があるのかね?実は船内で人間を処分してるのかも知れんぞ」 とか思う人もいたりして。 >>231 クラウディアの磁場で衝撃波を抑えているんだよ。 1期も2期も作中の無茶と思える描写はクラウディア物理学で説明できます。 >>232 1期も最初は戦艦同士のドンパチだったから、これからヴェスパやヴァンシップの描写が多くなるんじゃね?
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 16:21:33.19 ID:jBMiyCzm0 - >>239
飛行甲板が一番重武装らしいから大砲とかが集中してる部分じゃね? >>247 2期公式のアニメ絵だとタチアナが中佐でアリスティアが大尉。 佐官だと尉官の階級章の黒い菱形の中に白くて小さい菱形が入る。 ラフ絵だとタチアナが大尉でアリスティアが中尉だな。 >>250 アデスの階級章て出てたっけ?どの辺りにあったかkwsk。 ひょっとしたら全プレステールで階級章が統一されてるのかもな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 16:35:32.49 ID:jBMiyCzm0 - >>254
襟の部分だけ見るとタチアナは少佐だな。 腕章は中佐になってるけどどっちが正しいんだろ? 1期と階級章のデザイン変わったのかな。 1期公式のアレックスやソフィアの襟章見ると、大佐はギザギザが3つ、中佐が2つ。 2期タチアナの襟章のギザギザは山が1つ。 >>255 タチアナとアリスティアはアナトレー軍です(アデス軍ではありません)
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 19:16:25.34 ID:jBMiyCzm0 - >>291
1期のプレステールではチョコボみたいな鳥が生息していたから、地球でも動物が進化して怪物と言っても良いレベルのが跳梁跋扈していたら怖いな。 他にもマラリアとか色んな病気も復活したらそんな怪物ランドの地球になんか行きたくないわ。 >>295 ナウシカ漫画版でもトルメキアと土鬼が戦っていたのがトルコ辺りで巨神兵作ったた日本企業だったから、 ラストエグザイルの世界でもアデスの辺りで日本企業が活動してるのかな。 或いはアデス皇帝の服装からして日本が大陸制覇? それとも地球に置いてかれて地球環境回復の仕事を押し付けられた? >>315 だからこそルスキニアの言っていた「災厄の時代」なのかも。 ポールシフトで地球がヤバイ状況なのに地球に残ったアデスのご先祖様偉いな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 19:49:31.53 ID:jBMiyCzm0 - >>313
地図を逆さまとか地中海=グランレイク?の話題に関しては、 ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■11th move http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1318839525/ の967-988辺りだな。 >>323 磁極の反転のポールシフトならば地球の歴史で今までに何度もあった事だけど、自転軸の移動のポールシフトだと巨大隕石衝突とか巨大惑星が地球の側を通り過ぎるとかしないと無理だな。 青の6号のゾーンダイクだったら極移動も軸移動もどちらも出来そうな気がするが、ラストエグザイルの世界では何が原因でポールシフトあったんだろ。 クラウディアの存在から推測して、どっかの国がクラウディアの大規模な実験やって失敗したとか? プレステールをいくつも建造できる科学力があればポールシフトもやれそうな気がするな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 21:22:00.44 ID:jBMiyCzm0 - >>325
自然に氷河期になったんじゃなくて、どっかの極端な思想を持つ国が人工的に温暖化対策しようとか言い出して、大気中に太陽光線遮る塵か何かばら撒いたりしたのが原因だったりしてな。 >>342 説明するならば知識持ってるギルド人が説明役の方が良いかも。 ・ルスキニアやアラウダが過去の地球の状態とプレステールへの移民の説明 ・プレステールとエグザイルの事をディーオが説明(或いはディーオが考古学者の父親の残した資料を読むとか) ・クラウディアの事は1期のレシウスが説明 ・地球への帰還民の入植に関しては地上人のソフィアさんやタチアナ辺りが説明 みたいな感じで。 >>350 地上人はエグザイルの移民船形態しか知らないんだろ。 それとアレックスは胴体ぶつ切りになって死んでる。 1期最終回で雪原にアレックスの上半身(服の模様で分かる)が横たわっている。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 22:30:20.89 ID:jBMiyCzm0 - >>365
そうそこのシーン。 デルフィーネ艦が沈む前にシルヴァーナの砲撃でデルフィーネ艦の後方からの爆風が来てる。 アレックスの下半身は薔薇でぐるぐる巻きだし、血は薔薇に吸い取られてるから吹き飛ばされた上半身が雪原を赤く染める事も無い。 しかし雪のスモークがかかって判別し辛いので>>358の言うようにヴァンシップの残骸にも見える。 でも俺にはアレックスに見えるわ。 >>380 わざわざ画像加工までしてくれてサンクス。 こうして見るとヴァンシップぽいな。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 22:38:05.01 ID:jBMiyCzm0 - >>394
はっきりとした画像サンクス。 どう見てもヴァンシップです。本当にありがとうございました。 俺のレスに間違いがあった事を謹んでお詫びします。 この画像ってDVDとかBDの直取りですか?画面の解像度とか視聴環境を知りたい。 >>398 俺の視聴環境では上半身だけのうつ伏せになってるアレックスに見えていたわ。 ヴァンシップの座席部分がアレックスの軍服の白い模様に見えていた。 この分だと俺が見ている2期の画面もいくつか見間違えてる部分がありそうだな(OPラストのアルの左側の影とか) >>404 公式ページのキャラ紹介では28歳となっている。
|
- ■ラストエグザイル‐銀翼のファム‐■16th move
440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 23:22:29.59 ID:jBMiyCzm0 - >>410
そのユーリスが実は生きていたりして。 デュシスの雪がクッションになって生きてはいたけど落下のショックで記憶喪失になって自分が誰かも分からないし、 自分が持っていた通信筒も何なのか分からないし、拾われたデュシスの人間に適当な名前つけられて、 生きていく為にデュシスの銃兵となってアナトレーに向かったら1話のグランドストリーム内で索敵していたシルヴァーナに撃沈されて死亡とか。 >>412 画像解析ソフトの使い方でこんなに鮮明になるのか。最近の技術は凄いな。情報サンクス。 >>425 小説ではシカーダが生きていてディーオがシカーダをルシオラだと思って相手していたり、デュシスの言葉がアナトレーと違っていて通じなかったり色々とアニメとは違っていたな。
|