トップページ > アニメ > 2011年10月24日 > RyCFwSbu0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/6576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01113364001000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
境界線上のホライゾン 46限目
境界線上のホライゾン 47限目

書き込みレス一覧

境界線上のホライゾン 46限目
595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 01:21:13.16 ID:RyCFwSbu0
>>588
GJ
境界線上のホライゾン 46限目
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 02:48:53.53 ID:RyCFwSbu0
>>879
とりえあず、公式の用語説明を把握するだけでも、かなり違う。
それがわかれば歴史再現的に、三河=後の徳川の拠点が自爆してふっとぶとかとんでもないことしようとしてるのが理解できる。
天下統一の基盤になる土地が爆発で吹っ飛ぶなんて歴史があるわけないしw
境界線上のホライゾン 47限目
109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 03:26:05.68 ID:RyCFwSbu0
>>101
あの槍のしなり、長槍を端もって片手で捌くシーン等々、見所しかないアクションをつまらんと言えるのは凄いと思うな。
次回、忠勝と宗茂が激突しそうだから、槍の動きが大好きな人間としてはたまらん、槍は過小評価されすぎw
境界線上のホライゾン 47限目
256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 04:19:56.14 ID:RyCFwSbu0
>>246
なにげに、爆発にも幽霊の幼女にも一番先に気付いてたから、そのへん見えてるんじゃないの?って思われちゃうのもしょうがないね。
逆にセンサーが高性能だから、一番先に気づく?
境界線上のホライゾン 47限目
292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 04:44:52.66 ID:RyCFwSbu0
トレスエスパニアの武神、背後にでっかいカバーがあるのは、航空戦前提で、後ろ取られて射撃されるのを警戒しての装備?
作者のツイッターみたら、冗談抜きでこういう細かいところまで設定してそうと思った。
境界線上のホライゾン 47限目
298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 04:56:59.23 ID:RyCFwSbu0
>>296
>>297
やっぱり設定あんのかよw
境界線上のホライゾン 47限目
304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 05:27:34.77 ID:RyCFwSbu0
>>302
まず、勢力ごとにわけて、道筋を追うとわかりやすいと思うよ。
武蔵はのんきに日常過ごしてて、トーリが、明日コクリにいくぜ! え、何が起こってるの?
三河は、武蔵とかイタリアとか、トレスエスパニアとかを歓迎! 花火します! → 花火=自爆でなんか色々企み中?
イタリア、すげえ武器またくれよって強請りにきたら、なんかおかしいことになってる
トレスエスパニア、イタリア牽制しつつ武蔵の監視できたら、なんか起こってる、調べようとしたら攻撃されたぞオイ。

って感じで。
用語は、公式HPにあるから、それを見ればいいし。
基本背景として「過去にあれこれあって歴史再現中」「日本勢力は極東と呼ばれ、いいように使われてる」くらいでいいかと。

未読の俺でもここまでは整理できた。
境界線上のホライゾン 47限目
313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 05:39:15.30 ID:RyCFwSbu0
>>309
用語とかが独自なことになってるだけで、それほど特別なことしてないと思うけど。
とりあえず、わからんところはわからんと置いておいて、わかる道筋だけ追ってる。
まぁ、三河とか松平とか、多少歴史モノ齧ってて知ってるのも大きいかもしれないけど。
境界線上のホライゾン 47限目
317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 05:41:26.54 ID:RyCFwSbu0
>>310
関西は、シャナ、ZERO、ホライゾンと、いい具合に設定まみれの作品が続くからとか?w
境界線上のホライゾン 47限目
339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:10:43.40 ID:RyCFwSbu0
>>334
学生と酒井(尻触ったの)は、基本何も知らないで巻き込まれる側って感じ。
ダッちゃんとそのメイドが、松平の企みを成功させるために、迎撃防衛。
杉田のところが、異常を調査しようとしてたら攻撃されて、なにしてんの!?って反応。

敵対関係は、ダっちゃんとこvs杉田チームで、学生たちは、ポカーンと眺めてるって感じ?
ダッちゃんとこの娘は、後々のことを考えて中立を保ってるとか。
アニメだけでも、二回見て、整理したら一応わかった。
境界線上のホライゾン 47限目
357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:26:28.70 ID:RyCFwSbu0
>>344
地名とかは、歴史齧ってて知ってると違うからな、三河という土地=松平、のちの徳川の拠点。
境界線上のホライゾン 47限目
362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:30:14.67 ID:RyCFwSbu0
>>358
杉田勢力に関しては、3話で説明あったと思うけど。
ようは、武器強請りにきたイタリアに、これ以上つけられたら困るっつって、護衛するよといいつつ牽制にきた。
そしたら、三河監視してる詰所がどかーんといって、調査しようとしたら、今度は地脈炉ドカーン、船が攻撃され、なし崩しに戦闘へ。
境界線上のホライゾン 47限目
386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:43:17.70 ID:RyCFwSbu0
>>370
4話の範囲で言おう。
トレスエスパニアの武神とか言われてたから、トレスエスパニアが勢力名ってわかる。
で、そのトレスエスパニアの武神についてた歩兵のカラーリングが、杉田キャラの来てるのと同じ、だから杉田はそこの勢力のキャラだとわかる。
あと、散々三河三河って土地名として言われてたし、砲撃食らった船が「三河、本多家所属の自動人形、鹿角です」とかすげえわかりやすく言ってくれてるし。
未読でもこれくらいはわかるぞ?
境界線上のホライゾン 47限目
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:52:18.29 ID:RyCFwSbu0
>>395
うーん、わからんもんかな? OPでもあの格好の連中がわらわら動いてるし、二代と宗茂が打ち合ってるしで、宗茂が赤い服の勢力ってくらいはわかると思うんだけど。
境界線上のホライゾン 47限目
414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 06:57:43.32 ID:RyCFwSbu0
>>411
まだ誰も、何がどうなってるのか把握してない状況だから、本編に入れようがない。
三河側が表示すると余計ややこしいし。
境界線上のホライゾン 47限目
419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 07:02:09.40 ID:RyCFwSbu0
>>417
だったら自分で調べて不満を楽しめるように動けよ、俺は動いて理解してんぞ?
自分は動きたくないけど理解できるようにしろって、もうできてるものに対して文句いってどうすんだバカが。
境界線上のホライゾン 47限目
432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 07:07:49.81 ID:RyCFwSbu0
>>420
メタ視点でやってる余裕あるのかな、原作からカットされたところも多いみたいだし、予告すら削って詰めてるのに。
ともあれ、監督がこれでいいと判断したなら、それなりの理由があるか、原作再現にこだわって、原作にない要素はいれないかのどちらかだろう。
境界線上のホライゾン 47限目
451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 07:20:40.98 ID:RyCFwSbu0
>>439
わからねーわからねーといい続けるよりはよっぽど建設的だろ。
ようは、楽しいと思える部分はあるけど、アニメだけじゃわからないのが多いから不満なんだろ? 地名とか、名前とか区別できないって。
公式HPその答えがあるって言われて、ちょっと見に行くだけでいいのに、そうさせられるのがイヤなの?
公式見ないと理解できないアニメは失敗作といいたいとか、そういうわけではないんだよね?
境界線上のホライゾン 47限目
461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 07:26:09.21 ID:RyCFwSbu0
>>457
もう楽しんでるヤツ妬んで荒らしてるだけだろお前、楽しもう理解しようという気がないなら、アンチスレへどうぞ
境界線上のホライゾン 47限目
796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/10/24(月) 10:36:03.82 ID:RyCFwSbu0
3Dモデルがあるから、アタリとりやすいってのがあるとしても、CGじゃ出せない味があるって手書きするのはいいね。
CGと手書きで切り替わりの違和感が少ないってのも、頑張ってると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。