トップページ > アニメ > 2011年09月01日 > GbTSwF4r0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/4779 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030000001036730629



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
362
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
【STEINS;GATE】シュタインズ・ゲート Chapter178

書き込みレス一覧

STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 09:34:33.10 ID:GbTSwF4r0
>>282
> あとIBN5100はベーシック言語が開発される以前に作られた

表現が違います。ベーシック言語が開発される以前の言語が動くだったはず。

> ベーシック言語開発 1964年
> IBN 5100 1975年

IBM5100の場合は、APLが動きます。
APLは1957年なのでベーシック言語より前となります。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 09:46:24.19 ID:GbTSwF4r0
>>308
> 別にジョンタイターを踏襲する必要はないわけじゃん

タイムマシンについて調べるとタイターのネタは有名。
原作が想定科学ADVだから「タイターの言っていることが本当だったら?」
という想定で作品を作ってあるだけ。
必要は無いけど、大前提だから。

なので、「突然第三次世界大戦!」ってのではなく、タイターについて
詳しい奴は「なんで第三次世界大戦じゃなく、ディストピアなんだよ!」
と最初から突っ込んでいた訳で。

STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 09:52:28.57 ID:GbTSwF4r0
>>312
> 視聴した傍から感情がスカスカ抜け落ちて全く気が乗らない。
同感。

主人公がまゆしぃの死に対する対応速度が遅いってのと
助手との絡みが少なくて好意がついて行かないの2点かと。
それにより、主人公と視聴者の距離が離れてるのかと。

ゲームだと自分のテンポで遊べたけど、アニメは1週空ける。
ゲームだとバッドエンドで助手との絡みも増えるけど、アニメは最短距離。
これが原因かも。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 16:50:40.83 ID:GbTSwF4r0
>>329
FDのOPの歌詞だと
>リア充的場面で敢えてのループ
とか歌ってるしな。
幸せ過ぎ。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 18:41:49.83 ID:GbTSwF4r0
>>343
今までの流れは、
・岡部単独はギブアップ
・助手に助けを求める
・バイト戦士の仮説を元にβに向かう
・βに行くとやばくね?と岡部が気付く(21話)
・βに行かずにまゆりを助ける方法を検討すると岡部主張(22話)
・リトライし過ぎて岡部が壊れている事を助手が発見(22話)
・助手の進言でαへ移動。(22話)
だろ。
> キャラたちが確信できるはずがないことを、
> いつの間にか絶対間違いないと信じ込んでいるから
> 話が上滑りしているわけだ。
まゆりが死ぬかどうかは毎回確認しているから確信なんてしていない。
絶対間違い無いと主張しているのは、このスレの一部の人。
上滑りしていると主張しているのも同様。

STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 18:49:43.45 ID:GbTSwF4r0
>>347
岡部はまゆりと助手の価値は同等と判断。
助手は岡部がまゆりを大切に思っていると判断。
助手はまゆりも好き。
加えて、助手は深刻な家庭内不和まで抱えている。

助手の死を選んだのは、あくまで助手。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 18:58:44.75 ID:GbTSwF4r0
>>337
> それはその世界線ですでに決定されていること。
誰が決定したと判断してる?
アニメでは助手が自分では観測出来ないことを悔しがっていた。
科学ってのは観測されて初めて成立する。
収束先生が働くのは観測者にとって矛盾がある場合。

このあたりの説明がアニメでは希薄。原作でも最後で語られるけど。

原作もアニメもOPで観測者の悲哀を歌っているバレソングだが、
最後まで見れば解るが「絶対に先なんて読めない」展開だから
そのあたりがむかつく奴にはむかつくはず。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:01:15.31 ID:GbTSwF4r0
>>350
いや、22話でαのままでまゆりを助ける行為を繰り返そうとした。
αのまま=助手は死なないから、助手が死なない努力はしようとした。

それを静止したのが助手。
AパートのラストとBパートの最初がそのシーンでしょ。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:05:58.44 ID:GbTSwF4r0
原作とアニメを比べて一番の問題は

まゆり→原作よりかわいらしくなっているし、しゃべりも好感が持てる。
助手→原作より劣化している箇所が目立つ。

相対的に、まゆり>助手なので、最終的に助手>まゆりじゃないと
感情移入しにくい。
序盤のタイムマシン理論の説明の大幅カットとか地味に効いてる。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:11:06.00 ID:GbTSwF4r0
354の補足。
尺が短くなったから
まゆり→話すテンポが速くなった。アホだと思わせる台詞が大幅カットされた。
助手→登場シーンが少なくなった。

静止画が動画になったから
まゆり→動きがかわいらしい。
助手→話をしているシーンが多く、動きが元々少ない。岡部のマネとプリンぐらい。

22話で、助手の考えにしびれたと言っているが、そんなシーン無かったし。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:17:51.42 ID:GbTSwF4r0
>>355
シーンとしては短いけど、EDでネタ振って1週間視聴者に時間を
与えているから、それで少しだけ補っているんじゃね?
この手法は、まゆりでも使っていたし。

EDで「まゆりは絶対救う!」→次回OP「どうやってもダメでした」
EDで「助手が死んじゃう!中止だ!」→次回OP「屋上で悩んでる」

アニメのテンポを考えると良い手法かもしれないけど、
この手法は見る側に大きく依存しているから感じ方が千差万別。

アニメだと回想シーンを挟むとか色々工夫しているけど、
22話はプリンのシーンは無かったのが残念。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:23:42.67 ID:GbTSwF4r0
22話は絶賛されてスレが伸びまくっているけど、
22話は助手をオカリンが見送るシーンでオカリンの顔芸が無かったのが残念。
逆に21話は助手の「泣いてたんだよ」は良い演出だった。
【STEINS;GATE】シュタインズ・ゲート Chapter178
183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 19:31:17.41 ID:GbTSwF4r0
>>174
釣りか?
ゆかりん出てたろw
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:14:11.88 ID:GbTSwF4r0
>>360
前提に異論がある世界線は現在の行動で分岐する。
だから、まゆりの死の日が変動する。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:23:52.21 ID:GbTSwF4r0
>>99 に
> 開発陣はこれらの疑問に対して「Dメールがそもそも“因果律の環から外れたイレギュラーである”」
と書いているが、これの解釈として
「因果律の環から外れたイレギュラーはDメールしかない」
としている人がいるが、それは誤読。
当然タイムマシンも因果律の環から外れている。

タイムリープも同様に因果律の環から外すことは可能だが、
因果律の環→原因と結果な訳だから、原因に干渉出来ないとダメ。

この作品ではタイムリープの原理を海馬のデータ転送としておいて
2日以上離れると脳の状態が異なるので問題があるとして、
2日の制限をかけているから、原因に干渉出来ないだけ。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
365 :362[sage]:2011/09/01(木) 20:32:31.12 ID:GbTSwF4r0
そして因果律、つまり原因と結果については、結果を観測して初めて成立する。
結果を変える為には、原因(過去)を変えるしかない。

信者(とバイト戦士)の推論だと、DBのログを消す→未来のSERNの過去干渉を消す
なので、過去を変えること因果へ干渉出来るとしている。

これは推論なのでクリスが消えるってのも推論の域を出ていない。
22話では消えた訳だが。

当然、これで世界線が変わらない場合は、もっと前にタイムリープしてログを消す。
それでもダメな場合は、Dメールを送ってログを消すよう指示するってのが
考えられるが、正直、ここまでやるのは話の構成としてもだるい。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:36:12.99 ID:GbTSwF4r0
>>364
> この世界線ならディストピアは確定事項
これはα鈴羽の情報。α鈴羽が消滅しているから確定事項じゃなくなる。

STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:43:27.72 ID:GbTSwF4r0
>>363

> Dメールでβ世界線のクリスを救うかを他の人と相談すること、
> になると思うんだけど

クリスを救う方法をクリスと岡部で考えてダメだったから、
それ以上広げようがなくね?
公表すると拉致られるし。

> しかしアニメ版でもβ世界線でIBN5100残ってるんだな、ちょっと吹いたw

これは違和感あった。
しかも、電話レンジは不要と言いながら、レンジじゃなくIBN5100を捨ててるし。

STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:46:46.98 ID:GbTSwF4r0
>>368

この論法はおかしいと感じるだろうけど、
タイムトラベル物の定番の考え方なんだって。

猫を箱に入れて生きているか死んでいるかは、箱を空けた時点で
確定するって理論。
科学は観測して推論するから、どーしてもそうなる。
感覚的におかしいことって色々ある。(光より速いものは無いとか)
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 20:58:07.91 ID:GbTSwF4r0
>>363
普通だとリープマシンをゲットした時点で、CERNの開発加速しまくりのはず。

気になるのはクリスを発明の母としているけど、
Dメールをタイムマシンと言ったのも岡部、
時間が条件にあるのに気がついたのも岡部、
下の階のTVとの関連に気がついたのも岡部なんだよな・・。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 21:06:26.10 ID:GbTSwF4r0
>>372
>因果超越するdメールそのものじゃない限りどうしようもないよ。
だから、因果を超越出来るのはDメール以外もあるって。

>>373
> β世界線へ戻ってからDメールを使えば
確かに補足されないような方法を考える手はある。

まあ、22話のラストのβ鈴羽は、その成果なんだけどね。

とりあえず、今の岡部の視点では観測出来ていない世界線がいっぱいあるっぽいから
全てを語れる訳じゃない。そこにゴッソリとご都合主義が感じられるけど、
そこをツッコンでも時間の無駄なんだよな〜。

それより助手をもっと美人に出来なかったのが悔やまれる。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 21:39:38.09 ID:GbTSwF4r0
β世界線でIBN5100を持っていたなら、再度ダルにクラッキングを頼んで
・Dメール送信
・クラッキングで削除
を繰り返して、SERNを出し抜けそうな気がするな。

あと、クリスの犠牲が確定でまゆしぃが不確定なのに天秤にかけるのは
変ってのも、β世界線へ移動してまゆしぃが死んだら、Dメールを送って
クリスを復活させればOKだな。考え方が壊れてるけどw
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 21:42:46.89 ID:GbTSwF4r0
>>378
> だったら未来は不確定ということになるだろ。
普通は不確定。

箱に猫を入れて10分経過した時点で生きているか死んでいるかは不確定。
1時間後に生きていた時点で確定。

観測者がキー。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:08:56.43 ID:GbTSwF4r0
>>388
大切なのは観測者で、観測者から見て矛盾(タイムパラドックス)が無いこと。
(観測者以外にはタイムパラドックスはそもそも存在しないが)

信者説(未来のセルン発見説)は岡部から見て矛盾ないよね?
(矛盾のある行為は出来ないか結果が同じになる)
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:18:52.04 ID:GbTSwF4r0
>>390
最初は、助手は存在しないから
まゆしぃ>世界平和
な訳だが、まゆしぃを救う為に助手が貢献している間に
まゆしぃ>=助手>世界平和
となった。

ずっと一貫してね?
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:23:42.50 ID:GbTSwF4r0
>>397
死ぬ可能性があると考えただけ。
βだとまゆりが生きている可能性があると考えただけ。

だから、βに移行したら
・まゆりが生きている事を確認した(後ろに座ってた)
・ラボメンナンバー004を確認した(存在しなかった)

狙いとしては「元の世界線に戻す」行為だから
ほぼ確実に血溜まりに倒れていること確定じゃね?

逆に、なんで無事だと思った?
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:27:11.85 ID:GbTSwF4r0
あと、最初は岡部はタイムリープマシンが原因だと考えて壊そうとして
クリスに止められていた。
βに行くって事は、
・クリスが死ぬ可能性がある
・タイムリープマシンが無い
・クリスの知恵が借りられない
って可能性がきわめて高い=詰みってノリかと。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:35:38.71 ID:GbTSwF4r0
いや、説明不足やわかりにくさは作品の欠点ととらえるべき。

ただ、こういった議論をすることを狙いとしてるのが
「うんちく系」だから、まんまとはめられてる。

このスレで痛いのはタイターが現実に居たことを知らずに
第三次世界大戦を(笑)ってしちゃった君かな。
STEINS;GATEシュタインズゲートは矛盾を信者に丸投げする糞アニメ7
408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/09/01(木) 23:56:50.72 ID:GbTSwF4r0
>>405
> あと何故クリスを元の世界に戻ったあとでどうこうしようと
> しなかったんだw

どうこうするなら、頭の良いクリスが居て、リープマシンがあるβでやるべきだろ。

> 天秤にかけてんだぞ

岡部はリープしようとしたが、クリスが諦めるように諭したろ。

だから、どうこうしようとしなかった。
まあ、残り2話でどうこうするんだから待ってろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。