トップページ > アニメ > 2011年07月09日 > Famra8ab0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/6555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000343000001141962130311676



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
輪るピングドラム 7回転目
日常の103
アイドルマスターは開始から揉めてる糞アニメ 1
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
輪るピングドラム 10回転目
輪るピングドラム 9回転目
輪るピングドラム 11回転目
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 3曲目
うさぎドロップ 3

書き込みレス一覧

次へ>>
輪るピングドラム 7回転目
343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 05:02:49.99 ID:Famra8ab0
ウテナが強烈な作品であったことは認めざるを得ないけど、若いアニメファンもいるから
ウテナの話は極力控えたほうがいいんじゃないか。

とは言え、90年代〜00年代のアニメのレベルを底上げした人なんで、
若い人は、おっさんのテンションあがっちゃうのも理解してあげて。
輪るピングドラム 7回転目
378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 05:07:34.22 ID:Famra8ab0
あれだ、ウテナの話する以上は、若い人にウテナの質問をされたら
「ここがすごかったんだよ」と優しく説明するくらいのことはしたほうがいいね。

ニコニコとかで再放送してくれれば、なんでおっさんがこんなに興奮して
期待してしまうか、わかると思うんだけどね。
日常の103
762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 05:25:33.46 ID:Famra8ab0
>>755
あどぅぜんちん


ぷぇそ・・・・・・
輪るピングドラム 7回転目
616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 06:42:18.44 ID:Famra8ab0
>>608
意味がなかったら、なんでそのあと生存なんとかーとかペンギンとか出てくると思う?

それから、運命が変えられないならどうのって言ってるんだから、運命の終わり=死が
取り消されて運命が再び回転し始めたことには、大きな意味があるし、象徴的な出来事でしょ。
これから、この一回死んだことが話に絡んでくるかもしれないよ。
一度死んだとは言え、またいつ死ぬかわからない状態なんだし。
輪るピングドラム 7回転目
633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 06:50:27.53 ID:Famra8ab0
>>628
シュタゲやまどかってそういうテーマですがな。
輪るピングドラム 7回転目
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 06:55:35.11 ID:Famra8ab0
おっさんのまどかへの逆恨みがハンパねえ。
輪るピングドラム 7回転目
656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 06:59:51.85 ID:Famra8ab0
>>652
まー、穏やかにやってってほしいね。
輪るピングドラム 7回転目
675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 07:05:11.49 ID:Famra8ab0
シュタゲ、まどかと似たようなテーマがあるのに
幾原監督の発想すげーみたいな話しちゃうから
ちょっと煽られてるんでしょ。
演出家として素晴らしかったのは事実だけど、運命変えるネタは最近多すぎて食傷気味だし
幾原監督がオリジナルアニメや演出から遠ざかってる間に
新房が幾原的な演出でアニメを盛り上げ続けて来たわけだし
そんなにシャフトやまどかに敵対意識を燃やす必要はないと思うけどね。

まどかのパクリとか、新房のパクリとか言われたらキレてもいいけど
比較されること自体はしょうがないじゃないの。

大人になりましょうよ。
輪るピングドラム 7回転目
683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 07:07:24.47 ID:Famra8ab0
ジャイアンは感情を抑えた演技なら問題なくね?
ガキのころからジャイアンやってるから子役あがりの俳優状態だけど
放送終わるまでにはマシになってるかもしれないよ。
輪るピングドラム 7回転目
708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 07:16:17.00 ID:Famra8ab0
>>688
ナデシコ、おもしろかったね。
今のアニメは90年代の偉人たちを基礎にしてて、
そうじゃない人は映画とかへのコンプレックス丸出しな感じだよね。
アニメのアニメ的表現は90年代がピークだったかもね。

売り豚はスルーしたほうがいいね。
アイドルマスターは開始から揉めてる糞アニメ 1
728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 13:30:52.99 ID:Famra8ab0
ゲームやってない人はどうでもいいです
ゲームのグッズとして売れるからいいです

あと、こんなアニメ作ってますけど、俺、映像作家として志し高いんで!
どやっ!

みたいな感じだったな、初回。

これさ、2クールの間、ずーっとあのたくさんキャラのごちゃごちゃした話を見せられるの?
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:08:11.07 ID:Famra8ab0
>>396
2クールもあるんだから、最初で全員出す必要がないし、
主役を一人決めて、その人を中心に展開すればよかったろ。
スタッフ馬鹿だわ。

Pを顔出しするなら、まずPのキャラをちゃんと紹介しないとダメだと思うし。

完全スベってる。

二回目からどうなるかな。
アイドルマスターは開始から揉めてる糞アニメ 1
731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:09:46.93 ID:Famra8ab0
つーか、プロデューサーになった経緯が雑すぎて。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:13:23.62 ID:Famra8ab0
>>438
いや、俺ゲーム興味ないから、そんなんどうでもいいんだけど。
ゲーオタグッズならOVAで売ればいいんじゃね。

このままじゃ、ゲーオタが買ってくれたけど、他のファンからはさんざんなアニメになるで。

13人もいたら話が処理できないから、結局Pと3、4人のチームで展開することになるんだろう。
一気に全員紹介する必要は全くなかったね。

映画SnatchのOPみたいに、10秒くらいの短いエピソードと名前紹介をバンバン流して、あとは話しに入ってよかったんじゃねーの。
無駄にだらだらキャラ紹介やられて、かえってキャラが把握できなかったよ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:17:04.24 ID:Famra8ab0
情熱大陸風のドキュメントなんて、コンサート回が終わったあと、
区切りでファンサービス的にやれば
「?????」
「キター!!!」
「情熱大陸www」みたいな盛り上がりがあっただろうに
初回でやっても意味ねーよ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:19:01.84 ID:Famra8ab0
>>473
うっせー、死ね。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:22:04.36 ID:Famra8ab0
>>458
爆死したら伝説になるな。

>>480
おもしろく、わかりやすくなってなきゃ意味ねーんだよ。
けいおん!とかAちゃんねるとか、エピソードの中で紹介しきっただろ。
らき☆すただってキャラが多いけど、徐々に話の中で紹介して行ったし。

うまくやってる前例があんのに、変な演出して失敗してんじゃん。
輪るピングドラム 10回転目
7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:28:23.23 ID:Famra8ab0
ジャイアン死んじゃいやん的展開はあるの?
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:31:18.56 ID:Famra8ab0
>>502

言ってることがよくわかりまてん。

>>503
まあ、初回がカス回だっただけで、これからは面白くなる可能性はおおいにあると思ってるよ。
ただ、やっぱりゲーム未プレイには厳しい話になりそうな不安もあるけどね。
作監が好きなんで、面白く出来てりゃいいなあ。

今週は準備というか、実質第0回で、来週はちゃんとテンションあがるOPやってくれれば、それでいいよ。
輪るピングドラム 9回転目
965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:34:24.43 ID:Famra8ab0
>>960
で、シュタゲは同じニトロプラスのスマガという前例があるんだよね。

スマガ、シュタゲ、まどかは永劫回帰的なタイムリープで最良の人生を選ぶモノだね。
スマガは成功、シュタゲも成功、まどかは成功でも失敗でもない、因果は崩せないって話だったね。

輪るピングドラムはどういう方向に持っていくんだろう。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:39:51.59 ID:Famra8ab0
>>521
そりゃ、あんたがゲームやってるからじゃないの?

例えば、カメラマン兼Pの主観で展開するはずが、
Pの視点だとは思えない映像もまざってしまって統一感がなかったし、
密着の比重も疑問があるし、時間の経過もバラッバラ。
失敗したドキュメンタリーだった。

キャラの紹介も、個人のスポットあてすぎだし、わざとらしい自己紹介が多すぎる。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:41:30.95 ID:Famra8ab0
>>531
そうそう。
一回ずつスポットあてて、丁寧にキャラを紹介してくれれば
初見の俺でも楽しめた。
初回はPがPになるまでを描けばよかったし。

で、みんながキャラに思い入れが出来たところで2クール目に突入すれば盛り上がったと思うんだよね。

次回から期待するにしても、第一話はナシだね。完全ナシ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:46:14.64 ID:Famra8ab0
>>560
何でよ。女性サイドから見ればいいだけじゃん。

新しいPが来るらしいんですよ、みたいな話になって、事務所サイドのメガネちゃんとかが中心になって
いろんなアイドルたちと会話しながら、Pを迎え入れるまでを描けばいいだけですし。

最後はよろしくね、って感じで終わってダンスすりゃいいだけじゃん。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:49:01.44 ID:Famra8ab0
>>566
でも、Pが話に絡まざるを得ないわけでしょ?
13人のアイドルを平等に扱いたいらしいから、Pを軸にして、アイドルたちとの話を展開せざるを得ない。

ずーっと主観視点で行くならいいんだけど、初回で顔出ししてしゃべっちゃった以上、
Pはこれからも出てくるし、しっかり書かないと話がよくわからないものになるよ。

ゲームファンに媚びたグッズにしたいのか、アニメとしておもしろいものにしたいのか、どっちを取るかだけど
ゲームファンに媚びたいだけならOVAで出しとけばいいと思う。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 14:50:28.28 ID:Famra8ab0
>>573
ゲーオタがグッズとして買ってくれんだから金ドブはねーだろ。
プロデューサーとしての自分がアイドルたちに受け入れられるところ、見たくないのかよ。
輪るピングドラム 10回転目
104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:00:13.66 ID:Famra8ab0
>>38
この短い期間としてアニメの脚本として似たようなものが連続しているから
比較されてるだけだよ。
元ネタかどうかとか、映画で云々なんてのはどうでもいいんだよ。

別にパクってるとか、影響受けているとか、そういう話してないのに
おっさんたちがキレすぎなんだよ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:01:45.90 ID:Famra8ab0
>>592
あ、そ。
ゲームオタ向けじゃないなら、初回は大失敗でしょ。
輪るピングドラム 10回転目
128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:03:54.40 ID:Famra8ab0
>>116
まあね。
まどかなんて、自分がいた会社のスマガをベースにファウストとか絡ませて
結末と因果についての自分の考え方を加えただけで
それでもすごくおもしろかったし、話のもって行き方もすごくよかった。

幾原監督のセンスなら、また違った驚きのあるアニメが出来ると思うし
むしろ同じ設定でも違ったものになるかもしれない。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:06:30.41 ID:Famra8ab0
>>600
よくわからんけど
だとしたら初回はゲオタも楽しめなかった
完全なる失敗ってことでいいの?
輪るピングドラム 10回転目
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:08:09.27 ID:Famra8ab0
>>87
嫌な小学生だw
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:10:14.69 ID:Famra8ab0
>>608
でも、実際、かなり不評なわけじゃん。
褒めてる人はゲームやってるとおぼしき人たちばかりじゃん。
過去スレから見てるのよ、俺は。

>>612
つまり、ゲオタに関係なく、初回は失敗ってことでいいのね。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:13:32.01 ID:Famra8ab0
>>618
売りスレ見てるのかよ、汚らわしい

作画自体はいいのは当然だろ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:16:11.71 ID:Famra8ab0
>>628
まあ、そうやって安心してればいいよ。
輪るピングドラム 10回転目
195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:17:45.65 ID:Famra8ab0
>>182
おっさんのカリスマが10年以上たってひさしぶりにオリジナルアニメやって
昔を思い出す演出してるんだから
週末のおっさんがテンション高くレスするのは当然だろ。

鳥山明がドラゴンボールの続編を始めたみたいなもんだ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:18:48.64 ID:Famra8ab0
>>635
ツイッターチェックとか気持ち悪い。
マーケティングでもやってるんですか。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:20:18.68 ID:Famra8ab0
>>6411
すでに書いたけど
初回は原作ファン向けで、アニメ初見には厳しいだろ、って評価。
それから単純に演出面でも、ドキュメンタリー風アニメとしては失敗しているとも書いたよ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:22:02.30 ID:Famra8ab0
>>647は>>641へ。

>>648
アイマスアニメについて語り合うことだよ。
初回は失敗だったな、ってレスして
ここがよくなかったって書いたらレスを貰ったので
レスリレーになってるだけだよ。

作監が好きだし、力の入ったアニメだと思ったのに、初回がひどかったからね。
でも次回に期待してるよ。
輪るピングドラム 10回転目
250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:26:12.92 ID:Famra8ab0
>>237
金がないんでゲームで勘弁してください。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:38:07.82 ID:Famra8ab0
>>679
原作ファンに売りたいならOVAで出せば良いよ、という意見です。

1クール全体でCDリリースやコンサートという、大きなストーリーをバックで展開させながら
毎回一人のキャラにポイントを置いて、見ているだけでキャラが把握できるようにする。
もちろんポイントが一人だからって、他のキャラを無視するわけじゃない。力を入れる、だけのことです。

どうせ話ごとにキャラを絞らないといけなくなるのだから
初回みたいなつまんない紹介なんてしないで、普通にアニメをやればいいだけなんですよ。

で、全員にスポットあておわったら、
一クール目の最後でコンサート本番回。
その前の回ではバックステージのやりとり(不安な子をはげましたり、気合入れたり)を描いておき
本番回は30分ひたすらダンスと歌の連続。
みんなキャラに思いいれが出来てるから楽しめるでしょ。

これ、原作のゲーオタさん的に、何か問題あります?

2クール目アイドルチームとしての危機イベントとか、よりチームワークが必要となる話にすればいいだけ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:40:41.69 ID:Famra8ab0
>>711
俺はニートじゃないんだけど、アニメについて考えるのは好きだよ。
でも俺がアニメを見てるのは、俺が疑問をさしはさめないような
面白さを提供してくれるのを期待してるからだよ。
初回はちょっとひどかった。
次回に期待してるよ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:44:05.48 ID:Famra8ab0
>>714
レスして来なけりゃ黙るんですよ。
それにあんたにレスしてないし。

>>718
好きなアイドルの30分のコンサートをまるごと見たくないですか?
なんのためのアイドルアニメなんすか。
基本的に「ブラスバンド(ストリップでもシンクロでもいい)の練習をするために凸凹のみんなが集まった」みたいな映画の
クライマックスは、本番シーンなんですよ。そこまで積み重ねてきたものを見てるから、感動するんです。

>>719
俺はこのスレに企画を売り込んでるわけじゃなくて、質問に例を挙げて答えただけです。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:48:45.47 ID:Famra8ab0
>>732
あのですね、アニメが好きだからこそ
全力の作画で全力のコンサートが見たいんですよ。
今までそんなアニメ、無いでしょう。

製作期間も長かったんだから、本気ならそのくらいやればいいじゃないですか。

けいおんだってかなり曲やりましたし、
後続のアイドルアニメならそれを越えていかないと話にならんでしょ。

アニメなめすぎじゃないですか?
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:49:54.55 ID:Famra8ab0
>>739
どーしても、とは言いませんよ。
ただ、今回の演出も、どうしても1話でやらなければいけない演出ではなかったし
1話としては失敗だなと思っただけです。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 15:56:42.12 ID:Famra8ab0
>>754
なんでなかったんすか?
もう、最初から準備して作画に力入れればいいじゃないですか。

あと、これはゾンビですか、ってアニメは、最終回でひたすらコンサートやってましたよ。
アイマスはキャラも多いしダンスも多いから手間はかかるでしょうけど、
ユニットごとの曲を入れたり
客の表情のシーンとか
パンの映像とか入れておけば手間省けますし、問題ないでしょ。

そんなに理不尽な要求でしょうか。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:04:36.94 ID:Famra8ab0
>>769
それって、なんか既存のキャラを切り捨てたり、男キャラ出てきたり、って奴ですか?
悪名高いやつですね。

でも、そんなん怖いならOVAでゲーオタ向けに出しなさいよ、という意見ですので。

キャラを平等に扱うことばっか考えてたら、話を進められなくなるんじゃないですか。

CDを出す前に誰かが不安になる、コンサート前に誰かが怪我をする、誰かに恋人が出来る
誰かがアイドルを辞める、声が出なくて悩む、ダンスが覚えられなくて喧嘩になる
バックステージで誰かがメンバーをまとめる・・・

ゲームと違って、アニメでストーリーを展開するためには、誰かにスポットライトをあてざるを得なくなりますよ。

初回だけ平等だったら、問題なくなりますかね。

あと、平等に扱うにしても、もうちょっとやり方があったんじゃないでしょか。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:08:57.99 ID:Famra8ab0
>>775
ストーリーと関係なかったからね。
でも、アイドルアニメならどうでしょう。
バックステージの風景をちょいちょいはさみながら、ライブを30分流せば、お祭り回になりません?
技術面の問題はおいておけば、コンサートだけの回は可能なんすよ。

>>798
レスをもらったので答えてるだけです。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:17:02.11 ID:Famra8ab0
>>803
僕は初回がダメだったと言ってるだけで
次回には期待してるんですよ。

ゲーオタにびびってる作品なのかどうかは、
次回見ればわかりますし、切るとしたら次回を見てからですね。

作画は良いし、頑張ってると思います。

>>809
ファン、新規の人に対してよく考えてるなと思います。
初回は失敗だと思ってますが
次回以降が楽しみです。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:21:00.48 ID:Famra8ab0
>>816
僕もあの騒動は外野から見てたんですが
あれはゲームプロデューサーがどう考えても馬鹿じゃないですか。
1で作った思い入れをぶち壊すようなことばかりしてて。
だから、ファンが怒るのも当然ですよ。

だから実際の原作ファンの人たちは、そんなに聞き分けがない人たちじゃないと思うんですよ。
ビクビクしないでもいいんじゃないかなあ。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:25:15.63 ID:Famra8ab0
>>857
ゲームの話なんてしたくありませんよ。
馬鹿じゃないですか?

アニメの話をしてるんです。
アニメが原作ファンに必要以上に怯えて、慎重になりすぎてつまらなくなることを危惧しているんです。
THE iDOLM@STER(アイドルマスター) 27曲目
874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/07/09(土) 16:36:20.96 ID:Famra8ab0
>>866
だとすると、このアニメは相当大変な状況で作られているんですね。
頑張ってほしいところです。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。