トップページ > アニメ > 2011年06月30日 > zfo8XpVB0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/5078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06640000010000000000000825



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
花咲くいろは 132泊目
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー163人目
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目

書き込みレス一覧

花咲くいろは 132泊目
14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:23:00.77 ID:zfo8XpVB0
>>8
それの何が不満なの?
シグルイ名作じゃん
駿河城御前試合を漫画化した山口貴由若先生も天才(複数の漫画作家に漫画化されてるけど、突出している)だけど、浜崎監督は天才だと思った
あの段階では、まだ漫画も結末まで行ってなくてアニメでも結末まで描けない制約もあり、2期の予定も予算的に無い中で、全力で製作にあたり、
至高の映像芸術作品をアニメで表現し切ったよ
ストーリーも構成も、映像美に合わせて息を飲む美しさ

唯一の惜しまれる点は、既述のように結末を描けなかったこと
日本版DVDが全然売れなかったから2期も無理らしいけど、北米版BDはバンバン売れてるので、是非いつか完結編を浜崎監督でお願いします


花咲くいろは 132泊目
18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:32:15.59 ID:zfo8XpVB0
>>15
物語の世界の中で説得力があればいいんじゃね?
駿河城御前試合なんて、そもそも架空の出来事を描いた小説だし
忠長気狂い説は家光側の難癖という説もあるし
盲目の最強剣士が大活躍なんてそもそもあり得ないし
でもあの死狂った世界では真実なんだよ!


本当に現実に即した日常を描いたら、殆どの作品は退屈になる
そんなことをしても何故か魅きつけられる作品を作れるのは、小津安二郎くらいじゃないかな?
花咲くいろは 132泊目
20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:35:52.17 ID:zfo8XpVB0
>>8
前スレ
>988 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/06/30(木) 01:04:25.91 ID:mABqGwQi0
>>983
>アニメ全体と比較すれば比較的常識的な展開と言わざるおえないね

「言わざるを得ない」なw
アニメばっか見てないで、まともな本を読もう

花咲くいろは 132泊目
22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:38:48.58 ID:zfo8XpVB0
>>19
じゃあ、お前なんかだと時代小説一切読めないね(´・ω・`)
ハリウッド映画も見れないでしょ?(´・ω・`)
アニメも当然見れない(´・ω・`)

何で辻褄合わない所だらけの花いろは見てるの?
花咲くいろは 132泊目
25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:44:06.26 ID:zfo8XpVB0
>>23
じゃあ、お前は
>そういう背景をあんまり考えずに展開の強弱を読む人
なのか
岡田脚本に疑問を持たないのもそのせいか

本当にそんな低いレベルで人生終わって良いの?
花咲くいろは 132泊目
28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 01:49:33.31 ID:zfo8XpVB0
>>24
マリー儲の印象操作も相当なものだけどな
マリーの脚本が叩かれだすと、スレに張り付いて監督叩きまで始めるし

言っとくけど、これを書いたのがマリーじゃなかったとしても、クズ脚本はクズ脚本として同じように批判するよ
花咲くいろは 132泊目
33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:01:14.52 ID:zfo8XpVB0
>>27
お前はそもそも作品世界内の整合性というものは見てないんだよね?
普遍的な整合性の存在しか認めてないのかな?そしてそれを敢えて無視することで架空の物語を楽しんでるということかな?
俺は一応、作品世界内での整合性が取れてなかったらもうダメだけどな

シグルイはそもそもトンデモ世界だけど、その中では矛盾が無いんだよ
作中の人物の行動は、全員それぞれの信念に導かれて筋が通ってる
あの口八丁手八丁の伊良子でさえ、碌でなしとしてブレない
漫画終盤で自己正当化する場面でさえ素晴らしい碌でなしの正義を披露している

花いろにはそれが欠けているから、映像美しか楽しめないし、構成と脚本のマズさが邪魔になってる


花咲くいろは 132泊目
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:07:43.73 ID:zfo8XpVB0
>>30
キャラクターの魅力、絵の美しさ

魅力あるキャラクターや物語の設定を生み出せる点では岡田は才能あると思う
でもそれを動かす才能は中学生レベルなんだよ残念ながら
アイディアは良いのに計算が出来なさすぎるから、作家に向いてない

>>32
岡田はその「展開のバランス感覚」も欠いているし、「設定の知識や設計的なもの」も何時までたっても学べてないじゃん
何故不満もなく楽しめるの?
花咲くいろは 132泊目
44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:13:36.52 ID:zfo8XpVB0
>>40
作品が嫌いなのではないんだけど
もしかして文字の記号通りにしか物事を見れない人?
どうしてそういう人が、あれほど目立つ岡田脚本の粗に気づかないのか理解出来ないよ
まるで本人であるかのような(比喩だからね?w)奇跡的な感性の一致だね
花咲くいろは 132泊目
51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:21:08.50 ID:zfo8XpVB0
>>45
いや、絵も音楽も、芸術というのはそれを享受する各個人が其々の基準で価値を決めるものだよ
その作品の金銭的価値、作家の職業的地位は、業界の重要人物や「その係」の人の価値観が決めるから、運とコネだけでもどうにかなる人もいるけど
花咲くいろは 132泊目
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:46:20.20 ID:zfo8XpVB0
>>48
うーん、取り敢えず多分岡田以外の人?
誰が書いたのかは知らないけど、映像の良さを排除しても構成・脚本で不満がなかったのは
・新海誠作品全部
・ノイタミナの怪(あやかし)の四谷怪談
・帝都物語(アニメ版)
・FLAG・ 火垂るの墓・ かみちゅ!
・イノセントヴィーナス ・旋風の用心棒
・アベノバシ ・千年女優 ・MONSTER
・精霊の守り人 ・蟲師 ・銀河鉄道の夜
・るろ剣OAV ・サムチャン ・シグルイ
・テクノライズ ・ジパング
くらいかなあ
花咲くいろは 132泊目
65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 02:58:53.46 ID:zfo8XpVB0
>>53
まあ、売上数なら客観的と言えるだろうね
でも業界の「価値を決める係」の判断で決まるものも、結局は個人の主観で、
それに上手く宣伝を組み合わせて民衆が踊らされた結果確定された価値も実際ある訳で、その為に救われた芸術家もいる

それと、便所の落書きレベルの2ちゃんでは、個人の価値観で感想を語るのもありじゃん
てか、このスレの殆どがそうじゃん
客観的資料だけを元に語りたい人は、日本アニメ学会()でも作ってそこで語ってるといいと思うよ
多分誰かが、コピペしてここにも貼ってくれるし

>>57
それはお前が作品内世界の価値観を把握してないからだと思います
正直シグルイは中学生向けではないんだよね。少年誌に掲載されてたけどさ
花咲くいろは 132泊目
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 03:04:52.64 ID:zfo8XpVB0
>>62
はい。お願いします
監督で作品を選ぶことはあっても、脚本家で作品を選んだりしないんで脚本家よく知らないし、あまり興味もないんです
あなたは脚本家にお詳しくて、興味もおありのようですので

>>63
例に挙げた中ではテクノライズには矛盾点もあったね、確かに
でも、作品全体の構成の上手さがそれを凌駕したと思ったので
特に1話の、台詞が全くなくて男が息を切らしながら延々と追っ手から逃げている掴みの上手さには度肝を抜かれた
本当にそれだけしか1話には無かったのに逆に魅きつけられて驚いた
花咲くいろは 132泊目
73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 03:09:18.58 ID:zfo8XpVB0
>>66
じゃあ、このスレ誰も書けなくなるよ?
お前も俺もあいつもそいつも
売上厨しか残らない

>>67
緒花は次期若女将候補だからじゃないかな?
3話の終盤、女将仏壇に向かって「あの子は皐月にそっくりですよ」
豆爺登場「女将さんはわかっていらっしゃったんですね、緒花さんがなんとかしてくれるって」
の辺りからそう判断して見てきたけど
花咲くいろは 132泊目
80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 03:16:31.53 ID:zfo8XpVB0
>>74
SF系アニメにありがちなトンデモ展開
エルゴプラクシーよりはちょっとマシだったけど

>>75
違うな。実は最初はキャラやシチュエーションが好きでDVD買う気満々で見てたのに、
途中で粗が目立ってきてどうでもよくなった作品が全て岡田という人の構成/脚本だったと、このスレでわかったという事実がある
とらドラ、ざくろ、GOSICKなど

>>76
それもお前の主観だね

花咲くいろは 132泊目
87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 03:24:58.53 ID:zfo8XpVB0
>>81
強要はしていない。どうしてそう思ったのかな?ビックリしました

それを言うなら、お前こそ俺にお前の主観を強要しているんじゃないか?

>>82
女将ノートをデータベース化でもして、従業員全員で共有すれば良いのにという意見が以前出てたよね
同意なんだけど、もしかしたら女将としては、個人的すぎる情報をいつかここを出て行くかもしれない従業員にも知られるのは、嫌がるお客さんもいると思ったのかな
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー163人目
499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:49:58.64 ID:zfo8XpVB0
>>498
どちらにせよアル中だから問題ないw
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:12:10.70 ID:zfo8XpVB0
>>746
姐サンのスーツのかっこ良さは異常w
いや、モッコリ具合を差し引いてもカッコいいデザインだわ
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:15:41.36 ID:zfo8XpVB0
>>763
アラ!ちょっと!「姉と妹たち」でしょ!?んもぅ!
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:18:11.55 ID:zfo8XpVB0
>>767
子供の頃って頭の「つむじ」が左側にあったんだな。
大人は右側なのに。
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:19:56.16 ID:zfo8XpVB0
>>780
ゴリラは地上波の視聴者へのサービスじゃないの?
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:22:07.34 ID:zfo8XpVB0
>>783
ウォーリーを探せ!みたいに、
変顔をこまめにチェックしてはネタとして楽しむ、
アニメをスルメのような楽しみ方ができる、ってことでw
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:26:14.06 ID:zfo8XpVB0
書き手のおじさんのクセってヒゲに出るんだな
3話と11話のヒゲが折紙先輩の影絵みたいだ
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:32:20.18 ID:zfo8XpVB0
>>806
タイガーとローズのショーの時に人質役やってるってことは、
モブ子はヒーロー関係の何らかの関係者なのかな
それともオタクをこじらせてバイトまでしてるのか・・・
TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) ヒーロー164人目
831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 23:33:26.90 ID:zfo8XpVB0
>>823
プレビューだと見れるのにな(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。