トップページ > アニメ > 2011年06月30日 > I6x6udF90

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/5078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000265100000005222025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日常の89
日常の90
日常の91
BLOOD-Cアンチスレ

書き込みレス一覧

日常の89
784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 08:26:15.55 ID:I6x6udF90
アニメの生き生きと動くゆっこは大好きですが、原作には興味がありません!
日常の89
788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 08:32:46.12 ID:I6x6udF90
日常ってオチはどうでもいいでしょ。つまんないんだから。
そうじゃなくて、アホなこと言ったりやったりしているキャラの楽しさと
その間の丁寧な描写とかを楽しむ、ちょっと愉快なアニメじゃん。

俺は「あー、ゆっこは馬鹿だなあ〜」とか思いながら何度も見てるよ。

BD買うほどじゃないけど。
日常の89
802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:06:52.74 ID:I6x6udF90
>>793
うん、そんな感じ。

日常をテーマにしたギャグ漫画じゃなくて
彼女たちの非日常的な日常を垂れ流していて
そこを画面ごしに眺めている感じ。

日常という世界があって、そこで普通に生活している彼らが
こちらを意識することなしにやってしまったちょっと変なこと、変な会話をピックアップして
切り取って流してる感じ。
これ見よがしのあるあるネタとはちょっと違う距離感がある。

こちらに干渉してくる感じが全然ないのがいいんだよ。
日常の89
808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:15:39.62 ID:I6x6udF90
日常(アニメ)のすごいところは、なのとか、阪本さんは異常な設定なのに
本当にそこに生活しててもおかしくない生活感があるところだよ。

なんかもっとギャグっぽくなったり、おかしみみたいなものが生まれたりするものだろうに
普通にあの世界で生活してる感じがするもの。

もっとも非日常なはずの東雲研究所がほのぼの日常パートで
わりとリアルな関係の女子高生たちの生活がギャグっぽくなっているという逆転がさりげなくおもしろいねじれ。
日常の89
810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:26:05.77 ID:I6x6udF90
今回の話なんて、ロボットが高校生に行けるようになるというばかばかしい話に
みんな感動しちゃってたし。

冷静に考えたらおかしいだろ?

ロボットが何かを命をかけて誰かを守る、とかなら感動しないでもないけど
ロボットが学校行くってだけで感動しちゃう時点で
見てるほうもすでにシュールでナンセンスな存在なんだよ。

リアルと非リアルが同時に「リアルなもの」として成立している世界だから
ポストモダンギャグなんだろうな。

なのが一番人間っぽいというか、「キャラクターっぽくない」キャラで生々しく
阪本さんが一番人間らしい常識を持っている。
他の人間たちのほうがキャラクターっぽくなっている。
この逆転はすごいよ。
日常の89
814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:36:16.77 ID:I6x6udF90
はやく日曜になれよちくしょう。
まだ木曜日とか、ふざけやがって。

早く来いよ、俺の日常日!(ドヤッ
日常の89
816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:42:15.72 ID:I6x6udF90
>>815
やだ!
60万ためてリアルドール買うんだ!
日常の89
826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 09:59:47.89 ID:I6x6udF90
>>817
俺も商品としては失敗だと思ってるよ。

ものを売りたければ、売れるターゲットに売れるものを売らないといけないもんね。
このアニメは、今のアニメ購買層の中心である、エロゲ紳士、萌え豚、声オタよりも
子供たちの受ける作風を目指しちゃってたわけで
だとしたら子供に売れる値段で売るか、あるいはBD以外で利益を補填しないと
ビジネスとして成り立たない。

でもさ、ビジネス面を度外視すれば、このアニメってけっこう愛されてる方だと思うんだよね。
視聴率も悪くないらしいし、ニコ動の再生回数も多いし。

だから、将来的には、「日常っておもしろかったね」つって、思い出されるようになるんだろうし
それは京アニや原作への信頼にもなるから、プライスレスな価値になる可能性もある。
働くようになったらあとから買ってくれるかもしれないしね。

スタッフの人にはそこをモチベにして頑張ってもらいたい。
日常の89
832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 10:05:40.71 ID:I6x6udF90
>>829
作品名はあげないけど、知ってるよw

京アニだから期待のハードルが高かった分、爆死爆死言われてるだけだと思うよ。
あと、京アニアンチってけいおん前あたりからいたしね。
京アニアンチはけいおんで爆死を期待したけど、大ヒットしちゃって
やっと日常が思ったほど売れなかったからうれしくてたまらないんだろう。
かわいいもんだよ。

宣伝費用なんて、10万×300人くらいでペイできるでしょ。
BDが3000ペースで売れてくれれば、たいした問題にならないよね。
日常の89
842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 10:24:29.11 ID:I6x6udF90
マックで窓際の席でで、口のまわりにケチャップつけながら
おいしそうにハンバーガーを食べているゆっこを
道路の反対側からぼーっと眺めていたい。
で、気づいたゆっこに全力で手を振ってもらいたい。

ゆっこは馬鹿だから、手を振りながら店内で俺の名前を呼んでしまい
それに自分で気づいて、ちょっと顔を赤くするけど
それでも小さく手を振ってくれるだろう。
日常の89
860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 10:44:45.94 ID:I6x6udF90
ま、売れたらいいな、くらいのもんですよ。
売れなければ売れないで、戦略間違ったな、で終わり。
アニメの良さと、商品としての良さは別だし、販売戦略の良さも別。

とりあえずはやく週末!
日常の89
867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 10:49:24.53 ID:I6x6udF90
>>862
一万超えなきゃ続編なんて期待できないし、そこまで行きそうでもないし
考えるだけ無駄。

無駄なことを考えるのはやめよう。

スタッフは映画版けいおんで頑張ってもらいましょう。
日常の89
879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 10:54:51.64 ID:I6x6udF90
考えたところ結果が変わるわけでもないし
結果で後悔したところで時間を撒き戻せるわけでもない。
だから語るのは無意味。

今ある日常を全力で楽しむのみ。
日常の89
904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 11:06:00.55 ID:I6x6udF90
考えても意味がない、メリットがないこと考えるのは、頭のよくない人がすることです。
日常の90
823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 19:40:17.24 ID:I6x6udF90
ラジオは、時定サイドに時々不穏な空気が流れるのが痛々しくて。
東雲はすごく空気いいんだけどな。
日常の90
874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 19:46:17.29 ID:I6x6udF90
>>844
本多さんが空気を読めなくてすごく困ったようなしゃべり方になり
本多さんのど天然をもてあました相沢さん(天然)がイライラし
冨樫さんがオタオタする。

こんな感じがよくある。

少なくとも、和気藹々ではない。

ここに白石がいると、多分楽しく処理できるんだけど。
日常の90
887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 19:48:41.82 ID:I6x6udF90
>>873
DVDを買うのは、大学の頃にすでにエロゲに貢ぐような
奴隷精神の身についた根っからのオタ紳士で
社畜やフリーターになって金銭的に余裕が出てきた20代後半〜30代前半くらい。

ニコニコで楽しんでる世代とは違うんだよ。

エロゲ出身なので、シュタインズゲートとかなのはとかが売れる。
日常の90
909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 19:51:17.06 ID:I6x6udF90
>>894
3000枚売れれば1800万だぞ。
もう作り終わってるんだから、売らないわけないじゃん。
馬鹿なの・・・。
日常の90
917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 19:52:23.37 ID:I6x6udF90
>>910
白石特典の試練を耐え抜いた精鋭だから、そんなに下がらないと思うよ。
日常の91
398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 20:58:34.86 ID:I6x6udF90
日常が萌えないって、主観だろう。
ゆっことなの、かわいすぎるだろう。
日常の91
401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 20:59:14.28 ID:I6x6udF90
>>380
ちゃんと目を見て言ってください!
日常の91
450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 21:03:23.73 ID:I6x6udF90
>>400 >>408
かわいいよね。

不憫で真面目でやさしくておしとやかで、しっかりしてて。

>>419
そうかな。
ゆっこはギャグを言う姿勢そのものが萌えなのだし、なのはギャグは言わないし。

ギャグなんてメインじゃないんだよ、このアニメ。
日常の91
838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 21:54:44.60 ID:I6x6udF90
>>809
伊藤Pはどうしてこんなに白石が好きなんだよ。
もう結婚しちゃえよ。
日常の91
885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 22:00:27.72 ID:I6x6udF90
>>841
まあ、日常ファンの俺でもBD買わないのに
一般人向けに宣伝して売り上げが伸びるわけない。
アニメBDの価格って異常だもの。

角川って頭おかしいんだろうね。
BLOOD-Cアンチスレ
3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/30(木) 22:45:28.24 ID:I6x6udF90
アンチじゃないんだけど、Blood+ってそれまで好調だった夕方枠をどんぞこに追い込んだアニメじゃなかった?
よく続いてるね。
そんなに人気あんの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。