トップページ > アニメ > 2011年06月28日 > osULAVq10

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/5509 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003818424



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
日常の84
日常の85
日常の86

書き込みレス一覧

日常の84
156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 19:49:11.81 ID:osULAVq10
アニメの売れ筋ってのは、いつの世にも「流れ」とか「流行り」みたいなもんがあって、
それにきっちり合えば、内容がどうあれ売れる。
もちろん面白ければ文句なく売れるし、いきなり出た大ヒット作品が「流行」そのものを作ってしまう例もある。

日常の場合、その「流れ」を読めなかったのが失敗の一番の原因だな。
いってみりゃプロデューサーのせいか。
まあ流れを簡単に読めるなら、誰もこんなに苦労はしないが…
日常の84
177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 19:52:03.01 ID:osULAVq10
>>147
まどかのアレは、70年代ハードボイルド小説の内容そのまんま。
出てくるキャラが萌え萌え女の子になっただけの、野獣死すべしや蘇る金狼だよw
要するにまた流行りが一周してきたんだな。
あの花やいろはも、80年代トレンディドラマな作りによく似てるし。
日常の84
217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 19:56:56.98 ID:osULAVq10
>>127
それはどうかな?
例えば、クラシックが売れずにJPOPやKPOPが売れる音楽業界をバカだと言ったり、
文学書が売れずに、ラノベばっかり売れまくってる小説業界の現状を嘆いたりしてるのと同じだよ。

やっぱり売れたものは面白いのだと思う。
小難しい事やって「売れなかったのは消費者のせい」と言ってたら、それこそヤマカン理論と一緒だよ
日常の84
257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:02:58.10 ID:osULAVq10
>>250
大丈夫だ…ッ
そふてにには…そふてにには勝っている…ッッ!
日常の84
273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:04:42.38 ID:osULAVq10
まー俺は原作のそれ町と日常の大ファンなんだが、
それ町よりかは売れてよかったと胸をなでおろしている

しかしなぜそれ町売れなかった!?
日常の84
290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:06:50.96 ID:osULAVq10
>>261
フラクタルとかABと同じ現象
最初に制作サイドが大々的に「これは凄いです!」と持ち上げると、良くも悪くも落ちた時の注目度がハンパない。

日常をスタジオぴえろとかが作ってたら、まず間違いなくここまで荒れてなかったよ。
日常の84
309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:09:33.09 ID:osULAVq10
>>286
DVD+BD両方合わせて、2000枚ギリギリ届かずだったかな…
日常の84
349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:12:37.79 ID:osULAVq10
>>322
宣伝費というか、日常は放送枠がなあ…
全国16局って、深夜アニメでは桁違いに異例な多さ
その分放送料もかかってるから大変そう
日常の84
389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:16:41.12 ID:osULAVq10
>>355
まあそれが本来のプロデューサーのお仕事なんだけどね
「今、なにが売れるのか?」を緻密なマーケット調査から予想して、それをピンポイントで狙い撃ちするのが正常な姿。
今回は「こういう日常型シュールギャグ」が売れると踏んで発進したが、見事に外れたって感じだね

間違いなくマドカとISのせいだと思うが
あれで世間の流行がガラっと変わった
日常の84
487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:24:51.88 ID:osULAVq10
>>432
その「おもしろいもの」が時代によって変わるから、一概には言えないんだよね。
例えばマドカだって、制作サイドはここまで売れるとはまったく思わずに作っていたのだそうだ。
萌えキャラでハードボイルドをやるという、非常にニッチで狭い層を狙った作品だったのだが、蓋をあけてみれば未曾有の大ヒット。

これは、1年以上も放置してた企画(脚本自体は2009年には完成してたんだってさ)に、今になってGOサインをだしたプロデューサーの眼力を賞賛すべきだと思うがなw
日常の84
709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 20:52:42.41 ID:osULAVq10
>>689
ゴシックは「今期最高のアニメ!」「大ヒット間違いなし!」とか言ってなかったからだな
日常の84
789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 21:05:48.12 ID:osULAVq10
>>768
今日出たのはデイリー。
木曜に出るのはウィークリー。

デイリーで数字でなかったのに、ウィークリーで…(ry
日常の85
486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:38:50.72 ID:osULAVq10
>>464
再三、公式でいってた「今期最大ヒット作品!」とか「業界騒然の注目作!」とかって煽ってた文じゃね?
大ヒットすると予測してたんだろう
日常の85
503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:41:05.91 ID:osULAVq10
>>493
「注目作!」という宣伝はよく目にするが、
「大ヒット作品!」と公式自らが公言する宣伝法は、日常以外には見かけないね
日常の85
594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:50:57.91 ID:osULAVq10
>>581
それは単純にニコが(愛知以外の)最速だからだよ
関東や関西のTVの本放送より、ニコの方が速い
だからみんな観に来てるだけ

日常の85
604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:52:07.52 ID:osULAVq10
>>576
イカはSF
アザゼルはホラー
日常の85
623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:53:47.31 ID:osULAVq10
>>597
とりあえず初週の売り上げが4007枚以下なのは確定。
数字でてる最低値がアリアの4007枚だから。
日常はそれより下。
日常の85
646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:56:04.78 ID:osULAVq10
でもマドカもDVDの数字が9500でンゴンゴ言われてて、いざBDでたら6万枚でみんな手の平かえしたじゃん。
だから日常はDVDは980枚で、BDが6000枚くらい売れるんじゃね?
合わせて7000で十分だろ。
日常の85
670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:58:30.03 ID:osULAVq10
>>661
ほらあれだ
5日目くらいに爆上げくるかもしれないじゃん!
しれないじゃん!!
日常の85
680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 22:59:50.36 ID:osULAVq10
>>660
真っ裸で、両手で顔を隠したままピクリとも動かないマグロそう。
むしろそんなゆっこ萌え
日常の85
799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 23:15:11.87 ID:osULAVq10
>>777
1巻につき3000本くらいを12本売れば、十分看板費回収できね?
日常の85
822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 23:17:53.55 ID:osULAVq10
>>800
やらの記事でしょ
元々は売りスレで、看板の宣伝費をソースつきで計算してるヤツがいたのが発端
1200万はほぼ間違いないよ
ちなみに1つ1200万じゃなくて、全駅合計の1週間分の総額で1200万
日常の86
41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 23:45:16.39 ID:osULAVq10
日常はすごく面白いんだけど、BDを買って何度も観たいか?と言われたらNOなんだよなあ
やっぱりBDを買う作品って、ブヒれたり泣けたり鳥肌たったりするようなアニメが多いんだと思う
CLANNADとか、何度もみて泣きたかったし
日常の86
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/28(火) 23:47:34.29 ID:osULAVq10
>>47
CLANNADは「大地の果て」でクソ泣いた
さすが京アニって原作信者も絶賛の出来


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。