トップページ > アニメ > 2011年06月02日 > idy1sy8B0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/4549 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10001344146746000006410456



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
花咲くいろは 100泊目
ポケットモンスターベストウイッシュ 80

書き込みレス一覧

次へ>>
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 00:36:01.79 ID:idy1sy8B0
>>669
タブンネ本スレでは即に虐殺厨大勝利とか言ってたな
花咲くいろは 100泊目
40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 04:48:50.84 ID:idy1sy8B0
>>36
そうじゃなくて、大手各社の株式総会の時にでもよっぽど酷い場合を除いて
ファン活動(同人活動)については許していくと、どこも似たように明言してる

つまり業界としても日本の市場原理として認めているってことだ
創造業は客がいるから商売が出来るのだということ
そしてその客達が次の作り手を担っているということだ

分りやすく言うと、作り手のアマチュア時代が客達
ある意味プロになっても自分達で作って自分達の仲間に売ってるわけ
花咲くいろは 100泊目
43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 05:04:37.72 ID:idy1sy8B0
>>41
それは別に同人誌だけに限定して考える問題じゃないだろ
日本の産地偽装や輸入品の偽装、もっと言えば企業であっても中国や韓国の(日本のヤクザも)マフィアが運営してる例だってあるんだ
(正式な手続きを取っている分こっちの方が厄介なことも多いが)
花咲くいろは 100泊目
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 05:39:04.60 ID:idy1sy8B0
>>45
取り締まれてないんだなこれが。取り締まり様がないというか。
例えば品質的に中身パチモノと同じものしか作れないところと契約すればそれは本物になる
これで大問題になったこともあるが大抵は極端に問題が出たロットだけ補償してあとは保障期間持てば十分みたいな対応したりね
食料品はもっと酷い。素人の購入者はまず判別できないから。

というか、偽物と本物が確実に判断できるものなら同人だって問題はでない
花咲くいろは 100泊目
49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 05:56:39.13 ID:idy1sy8B0
>>48
例えばね
日本における海外マフィアなんかは権力者とズブズブになってて自分達は法の網から外れるように法制定してもらってるわけよ
だから外国籍の人間に土地を売ることを禁止する法案は通さないのに日本には入国しやすくするしパチスロ業界も保護されるわけ。
最初から法で守られてるからそもそも発覚なんてしないの。
後で不味い構造が判明して釈明することはあっても、その時点では合法だから捕まったりとかはないわけ。
権力争いで破れた結果の極々一部の例外を除いてね
花咲くいろは 100泊目
54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 06:20:19.24 ID:idy1sy8B0
>>51
だからそれまでパチモン扱いだった本物の品質に達してない物でも本物を名乗れるようになる、みたいな話ねコレ

ちょっと話がずれるけど産地表示を更に簡略化する話があって
これが施行されると産地品の本物とパチモノ境界線が更に曖昧になる

例えば特定地域が産地ブランドになっていたのが別の地域も偽物じゃなくなるとかね
法的に揺さぶりをかけるというのはこういう話
台湾の野菜は日本の(昔の)野菜と比べても同等以上の品質があるんだけど
上記のような都合で中国野菜と混ぜられて同じ中国表示されてる
合法だけど、消費者にとっては凄く問題なんだよ
花咲くいろは 100泊目
57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 06:33:21.25 ID:idy1sy8B0
>>56
・同人は権利者が問題だと思えばその販売者を起訴できる。
 事実、コピー元となった同人作者は不問にされたがそれを大々的にコピーして販売していたヤクザ業者は捕まった事例がいくつもある
花咲くいろは 100泊目
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 06:44:43.68 ID:idy1sy8B0
あと、売れる同人作品作れるサークルは例外なく名が通ってるから連絡がつく。
出版社やアニメ会社、ゲーム会社から名詞渡されて唾つけられてる連中も珍しくはない。
だからこそ売れすぎていた場合等にその作者に何らかのコンタクトが出来たりするわけだ。

この輪か外れて大々的に商売してれば権利者から当然目をつけられる
要はその場合大儲けはできない
花咲くいろは 100泊目
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 06:54:53.19 ID:idy1sy8B0
>>61
↓とかね。これは色んな同人作家の作品を勝手に纏めてコピーして販売してる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%BA%BA%E8%AA%8C
>ただし、同人ショップなどの商業流通に乗せられて販売されるものは「ファンクラブ活動」の範囲を逸脱しているものとして摘発されるケースも多い。
花咲くいろは 100泊目
69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 07:03:57.21 ID:idy1sy8B0
>>62
軽四じゃ販売できない国多くない?w
あとテリオスは車各的に今度は下になっちゃうw
花咲くいろは 100泊目
88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 07:41:30.83 ID:idy1sy8B0
>>80
いや、↓これは単に黙ってるわけじゃなく黙認だと言ってるんだろ

>著しく反社会的な態様の作品でもない限りあえて黙認している著作権者も少なくないため、
>一概に無許諾ともいえない状況にある。なお、黙認とは、黙って認めることであり、認める意思がなく単に黙っているに過ぎない場合は本来、含まれない。


あと、ソース提示間違えていたのは認めるあと、古い摘発でソース元がネットじゃ見つからないけど虎の穴とか近年のものが出来た頃には既に海賊版以外の摘発は任天堂・コナミ・ディズニー以外はほとんど皆無状態だ

>サークルと無関係の業者による無断複製の海賊版から連座的に摘発された事例もある。
近年は↑が連続で摘発されたくらい
花咲くいろは 100泊目
92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 07:43:54.18 ID:idy1sy8B0
近年っていってもここ20年くらいの話な
花咲くいろは 100泊目
96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 07:53:07.31 ID:idy1sy8B0
>>85
変な話だと思うかもしれんが原作があるアニパロでも実は同人作家にも著作権がある
この辺りが話をややこしくしてるんだがな

コピー商品を大々的に売れば版権元と同人元の両方から睨まれる
それがあくまでもファン活動レベルの小さい規模のものなら両方から黙認されるだろうね

要は版権元がファンクラブ活動と認めるか認めないかという市場の客の顔色を窺ってのサジ加減次第ってことだ
花咲くいろは 100泊目
115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 08:48:14.89 ID:idy1sy8B0
>>102
サークルと無関係って書いてあるだろ
サークルってのは同人サークルのこと、つまり同人誌の無断複製のことだよ

あとね、件の任天堂とかその他版権元の会社なんかも株主総会とか取材とかで
その手の質問されていて悪質なもの以外は今のところ親告するつもりはないと言ってるの


例えば日本の版権元で一番厳しいと言われてる任天堂の場合はこれ(他にもあるけど)

岩田社長が任天堂のタイトルを題材にした同人活動の対応について語る
http://blog.esuteru.com/archives/543051.html

ハッキリ黙認するとも言ってないが、ファン活動を犯罪者扱いするつもりもないと
窓口を作ってファン活動を公式にやりやすい形も考えていこうと思ってるとも言ってる
基本的にディズニーとは違ってファンサブの活動から金を取るつもりは今のところないらしいよ
花咲くいろは 100泊目
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 09:30:06.51 ID:idy1sy8B0
>>124
>それでもその例ではコピー元の二次創作作者も摘発されてることになる まる

でもこれらの事例の場合同人作家の方は親告されてないんだよね
つまり複製業者は訴えられて逮捕されたけど同人作家は罪には問われて無い訳

権利者は別に権利を放棄しているわけでもないし著作権を守る為の行動も取れるけどそうしない
これはファン活動が権利者から(今の業界では)許されてるからだよ

要点は、創作を同人活動は許されてるけどコピーして暴利貪ってるだけのマフィア業者はちゃんと権利者が親告して捕まえてるってこと
花咲くいろは 100泊目
130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 09:39:50.34 ID:idy1sy8B0
>>124
任天堂は自社映像作品のファンサブは認めてない
ファン活動で作られた映像のファンサブなら認める方向
つまり同人パロディの翻訳だな
ディズニーはこれも×
花咲くいろは 100泊目
135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 09:42:41.63 ID:idy1sy8B0
>>129
実際その時には同人作家は親告されなかったってことな
これはそうやって権利者が許す限りは罪じゃないという話であって、どんな場合でも訴えられないということじゃないからな
花咲くいろは 100泊目
145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 09:54:52.50 ID:idy1sy8B0
>>137
まあ、とりあえず
>俺は緒花の同人エロ枕に規制がないならそのまんまのコピー商品を売って儲ける奴も出てくるんじゃね?についての話をしてる

↑みたいなことしたら権利者が黙ってないってことはわかってくれたかね?

>>141
捕まってれば逆に記事になっとるわ
あらゆる同人誌が大々的に複製コピーされてメーカーが動いて連続で捕まる自体になったのに有名人の名前が書いてないだろ?
複製されるような人気同人誌ってのはな、少年週間漫画で連載してるような有名漫画から有名アニメーターやらゲームデザイナーの過去の作品も沢山あるんだよ
訴えて逮捕なんかしてみろ。自分の会社の首〆ることになるわ
花咲くいろは 100泊目
156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:18:35.50 ID:idy1sy8B0
>>151
示談どころか大半の有名クリエイターが今でも同人パロやってたりしますわ
流石に週間漫画家は忙しすぎて連載中に本格的な同人活動してる人は少ないけどな
それでもゲストページくらいなら参加してる人はいる
花咲くいろは 100泊目
159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:22:01.86 ID:idy1sy8B0
>>151
>その同人エロ枕の製作者が版権元から許諾を得ていたら、そうやろな
>でも無許諾なら基本的にはやりたい放題や

そうじゃなくてな
版権元がそれを許せないならキッチリ止めさせる事は可能ってこった
だがこの程度だと業界慣習的なファン活動の範囲を超えてないからその心配はない
花咲くいろは 100泊目
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:25:52.59 ID:idy1sy8B0
西尾維新原作、元同人漫画家作画の「めだかボックス」がジャンプで連載
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51293406.html

ちなみにこの漫画家
同人時代はかなり強烈なエロパロ描いてたぜw
花咲くいろは 100泊目
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:42:44.26 ID:idy1sy8B0
>>160
ネギまの作者も同人時代が長かったしな

プロになって単行本出してからも漫画じゃ食えない時期が長くて
(安定した連載しても10万部程度じゃサラリーマンにも劣るらしい)
同人活動でなんとか食いつないでたという
この人も同人もエロかったよw
ゲーム関係のエロパロが多かったと思う

>>164
それは許諾がなければ認めないってことか。
じゃあさ、権利者に問い合わせても犯罪者だとは認定しないけどハッキリ認めることもしませんみたいな発言はどう思う?
権利者が犯罪者じゃない、ファン活動の範囲を超えないならやっていい、でも公式には認めないって総会等での発言は?
許諾はしないけど作っていいよ的なグレーの発言してる権利者に許諾とる必要あんのか?
花咲くいろは 100泊目
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:54:39.70 ID:idy1sy8B0
>>171
>まず、同人エロ枕製作者は版権元に報告してるんか?
>知らんかったら止めさせるも何も無いやろ?

じゃあお前が聞いてこいよ。PAはどうするつもりなんですかと。
(あそこの商品には有名な絵描きやアニメーターが何人も参加してるから、PAの社員も少なくとも何人かは知ってるだろうけどな)
スゲーPAにとっちゃ迷惑だろうね。何らかの答えを出さなくちゃならなくなるから。
それでここに報告でもしてくれ

販売を差し止めたら色んなところからPA叩かれる事になるだろうな。これからの会社の売り上げに大きく響くかもな
購入層であるオタクから叩かれコミケのブースでも1悶着でるかもな

止めなかったらPA作品は好きにして良いんだという認識で好き勝手やるヤクザが出てくるかもな
どちらにしてもお前のおかげでPAがいろいろ躓くことになるかもな

さあ、やってみろ
花咲くいろは 100泊目
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 10:57:22.93 ID:idy1sy8B0
>>171
ああ、枕だけじゃなくて同人誌やその他のファン活動作品全てを対象に聞いてきてくれよ
花咲くいろは 100泊目
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:11:03.09 ID:idy1sy8B0
>>180
なんで俺が聞く必要あるんだ?
俺の認識じゃ同人界は権利者側もファン側も互いを利用し合ってる関係だから基本このままがベストとの認識だ

でもお前は許可が必要だから擁護できないってスタンスなんだろ?
じゃあお前には放置する理由無いじゃないか。自分の正義貫いて確かめてこいよ
お前は自分の立場なんて向こうに伝える必要はないだろ
答え聞き出すだけなら録音してるとでも伝えて無理矢理でも対応させれば不可能じゃないだろ
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:19:38.56 ID:idy1sy8B0
テレ東更新
まぁ情報に目ぼしいデータは無しだね
ロケット団が出るのも小一で分かってたし
花咲くいろは 100泊目
191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:31:33.56 ID:idy1sy8B0
>>187
>なあ、もしかしてあのエロ枕作ったのお前か?

んなわけあるかボケw
あと違法が原則なら何故捕まえんのか考えろや
その法で守られるべき立場の権利者側が許してるからや

あと序に言うと原則違法でもまかり堂々と通ってるものが世の中には沢山ある罠
本来通せないはずの法律に矛盾した条例とか、パチンコ店の営業とかな
世の中を動かすには建前だけじゃあかんちゅーこっちゃ
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:31:57.50 ID:idy1sy8B0
ってか声優欄を見るとまたハトーボーが復帰してるな
花咲くいろは 100泊目
194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:36:26.20 ID:idy1sy8B0
>>187
あとな
擁護なんてせんでいいからちゃんとお前の正義に従って告発してこいや
はっきりさせなきゃあかん理由は無いと言いながらお前の答えはハッキリしとるだろーが

それとも何か?犯罪だとハッキリ認識しとるのに放置するアホなのかお前は?
花咲くいろは 100泊目
201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:56:11.45 ID:idy1sy8B0
>>200
>・量が多過ぎて、物理的に全てに対応しきれない
>・隠れてやるのが基本なので、存在そのものを発見するのも容易ではない
>・最大手でも、ほんの一部を追及するのにも莫大な資金と企業の体力が要る
>など

ほう、角川もゲームメーカーも全体の極一部の犯罪者(商品複製者やハッカー)は訴えるのに
どうして同人活動に関してはそうしないのですか?同じように一部の人間を見せしめ逮捕しても良いと思うのですが?w

>更に、条例と上位法である法律とが矛盾して実際に不都合が起これば、法律を優先する

本当に法律が優先されていると言えますか?
花咲くいろは 100泊目
205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 11:59:36.22 ID:idy1sy8B0
>>200
更に付け加えると、ファン活動(同人活動)を容認するとも取れるアナウンスをわざわざ出してる出してる大手企業もありますが
あれは一体どういうことなんでしょう?
花咲くいろは 100泊目
210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 12:09:39.74 ID:idy1sy8B0
>>208
被害額?w
何も金銭的な損害だしてないハッカー捕まえてますよ?w
つーか、被害だした方のハッカーについては足取りさえ掴めてなかったりしますよw
それ以前の問題ですね



アニメ会社も出版社もゲームメーカーも著作権侵害であるはずの同人サークルが圧倒的比率を占めるコミケに出展したりしますよね
しかも、そのアニパロサークルとこともあろうことかコラボしてることもありますよね?
(そこから発売される同人誌もわざわざ非公式表示されてり)

あれは一体どういうことなんですかね?


うめ先生のまどか☆マギカ同人誌『RKGKMDK(ラクガキマドカ)』売れすぎだろwwww
http://blog.livedoor.jp/mocchibc/archives/1482103.html

↑まどか☆マギカスタッフが自ら作った(非公式同人誌)こんなんとかwww
内部の人間にこんなこと許していたら示しがつかないんじゃないですか??
犯罪だと認識してるならwwwwww
花咲くいろは 100泊目
225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 12:32:45.18 ID:idy1sy8B0
>それに個々のケースがはっきり犯罪かどうかは俺にはわからんし、わりとどうでも良いかなw

企業ブースに非公式と銘打たれた同人誌持ち込んだりするのはどうなんですか?wwwww
花咲くいろは 100泊目
235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 12:50:46.74 ID:idy1sy8B0
>>230
内々の許諾ってなんだよw、そもそもそれってお前のいう「正式」なのか?w
なぜ内々に許諾する理由はなんだ??ww正式許諾じゃダメなのかい?www
別個に公式同人誌があったりするのは何故?ww

あと客が持ってきたスケッチブックにバリバリ版権絵描いてあげてるけど、これいつ内々に許諾されたの?wwwwww
花咲くいろは 100泊目
237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 12:55:51.88 ID:idy1sy8B0
まあ、そういうサークルの人間自身が言ってる答えがあるんだけど
ID:dUSd5u1N0はその現実を認めないだろうなw

企業もサークルもギリギリのところでグレーを維持してやってるのに夢見すぎ
花咲くいろは 100泊目
244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:08:59.72 ID:idy1sy8B0
>内々の許諾=黙認=黙っているけど認めているな、これは認める意志はないけど黙っている(存在を知らない場合を含む)とは違う
>黙認なら一応認めてるけど、黙っているから認められているとは限らない
>な、頼むからまず日本語勉強し直してから出直して来ぃや、それから別のとこで話そ?

これ全部お前の妄想じゃねーか
それに客の希望で何描いてるかもわからないスケッチブック持ち込みを何故許してんだよwwwww
あと酷すぎるからあんなんコミケで売るなとか毎回のように編集部から言われてる絵描きも存在するわ
花咲くいろは 100泊目
245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:12:08.01 ID:idy1sy8B0
>>240
あと、周辺には確実に公式じゃない(内々でもないwww)サークルがひしめいてますよねwww
なぜ見える場所にいる連中を放置してるんですかwwwwwwww?
花咲くいろは 100泊目
247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:18:14.90 ID:idy1sy8B0
>>240
あと、何故に正式の許可以外は認めないとハッキリ発表せずに
公式じゃなくともファン活動なら許可されるとも取れるようなコメントだけしてグレーにしてるんですかwww?

正式な許諾が理想的ならはっきりそう発表すれば良いじゃないですかwwww
何故そうしないのかな?かな?wwww
花咲くいろは 100泊目
251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:25:04.32 ID:idy1sy8B0
>>249
それが嫌だから公式同人誌の他に非公式同人誌があるんですよー
公式同人誌にするにはショボイからとか内輪ネタすぎるからというのもありますけどねー

つーか、法律の話してるのに「言えない」とかそんなんで許されるんですねー
ずいぶんゆるゆるなんですねー

まあ、実際コミケはアマチュアの流儀に合わせる祭典なんで実際ゆるいんですけどねー
花咲くいろは 100泊目
256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:29:16.15 ID:idy1sy8B0
>>249
まあ、とりあえず同人界はゆるゆるなんで許されるようですねー
罪状がどうの許容できないがどうの一体なんだったんでしょうねー
馬鹿みたいですねー
花咲くいろは 100泊目
259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 13:33:38.61 ID:idy1sy8B0
>>257
折角コミケ会場に出展してるのに他のブースと隔絶されてんのかいな?wwww

>>257
典型的な株主の質問だからどこも似たような質疑応答されとりますが
任天堂とコナミ以外はどこもグレー維持するみたいなこと言っとりますが
これって実質業界全体の総意と何が違いますんのや?
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:23:55.09 ID:idy1sy8B0
最後ロケット団が吹っ飛ぶ所が今度こそヤナ感じ〜になるかと思ったわ・・・
あと遂にポカブのプッシュが始まったっぽいな
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:25:58.94 ID:idy1sy8B0
なんか今日はかなり時間が立つのが速かったな
ロケット団登場からかなりテンポ良く進んで気がする
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:30:29.26 ID:idy1sy8B0
デントがシャーロック ホームズ見たいな帽子かぶっとるww
あとユニランとゴチム登場か、なんか小一と違うな
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:31:53.37 ID:idy1sy8B0
ってかサトシのダンゴロはツタージャと同じ声優??
なんか声質が何処となく似てた
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:52:39.78 ID:idy1sy8B0
ってかドリュウズさんが普通に穴掘ってたな〜

ポケットモンスターベストウイッシュ 79
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 19:54:27.08 ID:idy1sy8B0
>>881
これからじゃないかポカブ押しは

ポケットモンスターベストウイッシュ 79
905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 20:01:22.37 ID:idy1sy8B0
コッチの㍶で言うブルー画面
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1307009912012.jpg
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 20:05:16.70 ID:idy1sy8B0
ドヤ
http://mg1live.net/up-z/s/zoo1307009778862.jpg
ポケットモンスターベストウイッシュ 79
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/06/02(木) 20:23:33.00 ID:idy1sy8B0
イッシュのジョーイさんは可愛いな〜
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1307010023101.jpg
http://feb.2chan.net/dec/18/src/1307009330378.jpg
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。