トップページ > アニメ > 2011年05月21日 > nbG4TEUM0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/4959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14911000000087750002701356



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
【ノイタミナ】C 資産11億円
【ノイタミナ】C 資産12億円
花咲くいろは 84泊目
日常の54

書き込みレス一覧

次へ>>
【ノイタミナ】C 資産11億円
894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 00:21:33.54 ID:nbG4TEUM0
>887
それじゃおまえ、生田は金持ちの坊ちゃんにとられ、真朱は元金持ちのイケメンに取られで
余賀に浮かぶ瀬がねージャネーかw
【ノイタミナ】C 資産11億円
943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 01:27:19.39 ID:nbG4TEUM0
休み前に1話から見直していて気がついたんだけど、余賀が初めて黒いお札に気がついたあとで
5千円札よこせというチンピラに絡まれているときに三國が差し出した札束って、全部まともな金
なんだよな

ミダス札は政治的に使い、自分が使うのはまっとうな金、というスタイル付けはおもしろいと思った
【ノイタミナ】C 資産11億円
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 01:33:03.00 ID:nbG4TEUM0
>945
まてまて

余賀が黒い5千円札をつりにしたくなくて、まともな金で千円札9枚出す

財布がふくれるから、そこの5千円札よこせという

口論

てながれだってばさw
【ノイタミナ】C 資産11億円
950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 01:38:44.18 ID:nbG4TEUM0
>948
ああいうのってさ〜、些細なことでも自分がやろうとしたこと遮られると、ものすげー勢いで
キレて暴れ出すじゃん
【ノイタミナ】C 資産11億円
951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 01:39:03.54 ID:nbG4TEUM0
>949
だれが時を駆けるんだ?w
【ノイタミナ】C 資産11億円
963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:02:18.35 ID:nbG4TEUM0
GONZO亡き今、CGアニメの一強はタツノコプロか胸熱
【ノイタミナ】C 資産11億円
969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:35:05.21 ID:nbG4TEUM0
>965
うわ、全然気がついてなかった、いってきます
【ノイタミナ】C 資産12億円
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:38:28.75 ID:nbG4TEUM0
西暦20XX年、日本――。巨額の財政赤字を抱え、末期的な危機が叫ばれていた日本経済であったが、
政府系金融機関ソブリン・ウエルス・ファンドの登場により、奇蹟とも言える財政再建を実現させていた。
時の総理大臣は、日本の財政健全化と経済の復活を宣言、名宰相として世界中の注目を一身に浴びていた。

舞台は東京都国分寺市。或る日、平成経済大学・経済学部に通う大学生・余賀公麿の前に、怪しい男が現れる。
「貴方の未来の可能性を担保に、お金をお貸しします。そのお金を、貴方の才覚で運用してみませんか?」
その日から、主人公・公麿の運命は大きく変わってゆく…。――変わりゆく、世界。 買い戻せ、未来。

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.04.14(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 4月14日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新      4月15日〜
└→http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5145/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時58分〜 4月19日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 4月21日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時30分〜 5月21日〜

●関連URL
公式サイト http://www.noitamina-control.jp/

●掟
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
→http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

●前スレ
【ノイタミナ】C 資産11億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1305829744/
【ノイタミナ】C 資産12億円
2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:38:44.01 ID:nbG4TEUM0
●制作陣
 監督:中村健治        シリーズ構成:高木登
 副監督:松尾慎        キャラクターデザイン:mebae
 演出協力:地岡公俊     アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:橋本敬史、高田晃
 美術監督:西俊樹       コンセプチャルデザイン:さとうけいいち
 美術設計:谷内優穂     CGディレクター:サトウユーゾー
 色彩設定:永井留美子    音楽:岩崎琢
 撮影監督:高橋賢司     音響監督:長崎行男
 編集:西山茂          音響制作:マイルストーン音楽出版
 制作:「C」製作委員会    アニメーション制作:タツノコプロ

●登場人物・声の出演
 余賀公磨*内山昂輝    真坂木*櫻井孝宏
 真朱*戸松遥         生田羽奈日*牧野由依
 三國壮一郎*細見大輔   .井種田*三ツ矢雄二
 Q(キュー)*後藤沙緒里  ジェニファー・サトウ*浅野まゆみ

●楽曲・商品情報
 OP主題歌:「マトリョーシカ」 歌:NICO Touches the Walls 発売日:H23.04.06
 ED主題歌:「RPG」 歌:School Food Punishment 発売日:H23.05.11
【ノイタミナ】C 資産12億円
3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:44:40.31 ID:nbG4TEUM0
●関連スレ
【C】真朱(ましゅ)ちゃんは新人アセット可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1303471461/
【C】Q(キュー)は紙幣むしゃむしゃ可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305481929/
C 生田羽奈日は世話焼き純粋可愛い 花火
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1302992203/
【C】ジェニファー・サトウは食いしん坊可愛い
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1305829816/
【ノイタミナ】C 資産12億円
4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:44:57.89 ID:nbG4TEUM0
バトルが分り難い人のためのテンプレ

公式のスペシャルにある基本ルールリンク
http://www.noitamina-control.jp/spe/kinyu.html
http://www.noitamina-control.jp/spe/midasu.html

前225の優秀アントレさん
ディールタイムアップ後の勝敗判定は総資本増加率(%)の高いほうが勝つ

総資本増加率(%)=(当期資本(ディール後)−前期資本(ディール前))÷前期資本×100

資本が増えれば増えるほどたくさん儲けないと勝てないってわけやな
極端な話、ディール前→ディール後で
A:1円→2円 儲け1円 総資本増加率100%
B:100億円→150億円 儲け50億円 総資本増加率50%
だと、Bのほうが圧倒的に稼いでるけど資本増加率はAのほうが高いからAの勝ちということか・・・
【ノイタミナ】C 資産12億円
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:46:20.19 ID:nbG4TEUM0
状況開始
【ノイタミナ】C 資産11億円
970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:46:47.54 ID:nbG4TEUM0
なんか途中で連投警告が出てあせった
●もってる意味がネー、金返せヴォケが
【ノイタミナ】C 資産11億円
971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 02:47:18.95 ID:nbG4TEUM0
新スレ立てマスタ
【ノイタミナ】C 資産12億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1305913108/
【ノイタミナ】C 資産11億円
977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 03:21:41.26 ID:nbG4TEUM0
> サトウさんのアセットの株を一個買ってもふもふする権利をやろう

夏目友人帳ファンのおいらとしては、とっても嬉しい、もふもふ
【ノイタミナ】C 資産11億円
982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 04:37:28.06 ID:nbG4TEUM0
>979
きれいな音楽をBGMに、視聴者が望むような予定調和の一種の「きれいごと」…リアルマネーの世界では
空虚な言葉遊び…をしているシーンを、宜野座の退場とともにぶった切ることで、彼らがあすこでああして
話しているほど、現実はきれいごとじゃないんだよ、という演出に思えた
【ノイタミナ】C 資産12億円
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:18:12.23 ID:nbG4TEUM0
でもさ、余賀が勧められたハンバーガーを断った、ってことは、それに照らし合わせると
「余賀は自分自身の道を見つける」ってことになるのかな、おいらはそういうストーリーだと嬉しい
花咲くいろは 84泊目
765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:18:41.47 ID:nbG4TEUM0
>763
コマンドタブ(TM)な
【ノイタミナ】C 資産12億円
106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:22:41.51 ID:nbG4TEUM0
>105
先生!それ08'年のリーマンショックの主要原因です!!ww
【ノイタミナ】C 資産12億円
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:23:23.55 ID:nbG4TEUM0
>104
それが宜野座なのか…なんかいくらでもこじつけられるなwktk
【ノイタミナ】C 資産12億円
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:39:23.19 ID:nbG4TEUM0
>109
余賀の気持ちは、ディールの中で真朱が斃れた時に十分すぎるほど表現されてたわけだから
その後にメゾフレーションの描写してしまうと、逆に余賀の決心が埋没して、戦闘描写自体が
無意味かつ冗長になっちゃうしね

今話は、余賀と視聴者に「こうする方法もあるんじゃないか→でもそれってこうだよね」という
あり得た選択肢と、それがなぜ駄目なのかを見せる回(その裏で、サトウさんがIMFの思惑を
離れて独自に活動し始めたことを知らせる回でもあるけど)だから、クライマックスシーンは
やはり余賀の決心だと思うよ

>110
リーマンショックと違って、我が国の場合は、最悪の中からさらにわざわざ無能な政府を
選んで上に頂いた我々国民の責任だから、自分がどこに投票したかはともかく、文句言わずに
受け入れるしかないしなぁ
みんな小学生の頃に教わってるはずの「民主主義は、議論は投票前まで、投票後は
どんな意見を持っていたとしても全体責任」という原則、忘れすぎだ
【ノイタミナ】C 資産12億円
116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:45:25.23 ID:nbG4TEUM0
>114
「知らない」と言うよりも、感覚的に拒否しちゃうんだろなぁ

金融の実態自体が見えにくいこと以前に、ごく当たり前の人間の感覚にしてみれば
「1万円札は1万円の価値がある」んだけど、いやなことを知っている人間からすれば
その1万円札の何割が水増しで、実体経済としてはいくらの価値、ってことが見えて
しまってるわけだから

まさにミダスマネーと一緒
【ノイタミナ】C 資産12億円
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:49:17.76 ID:nbG4TEUM0
ニクソンショックからこっち、もはや実体経済は「観測」するものであって「統制」できるものではない
というのは、統制経済なコミーどもの国がバタバタ倒れちゃったことからも明らかではあるかも

ある意味「Riding Tiger」なかんじ
【ノイタミナ】C 資産12億円
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 12:59:45.70 ID:nbG4TEUM0
>122
投資とか金融商品に手を出していなかったとしても、「今金融市場で何が起こっているか」は
知っておいた方がいいかも

言い方が抽象的すぎるかもしんないけど、どこかの誰とも知らないディーラーが、自分の銀行口座に
手を突っ込んで、自分の金を勝手にいじくり回しているも同然な、今の「仮想価値」に依存した
国際経済の実体からすれば、情報を持たずにいることは「単なる食い物」でいることとイコールだから

>118
それなのに、なお政治を司る大部分の人間は、石器時代の物々交換な経済市場のイメージしか
もってないわけだから、悲劇は起こるべくしておこるんだろね
オニ平が口を酸っぱくして説いて回ってたのに、全然頭に入ってない様子が悲しかったよ
【ノイタミナ】C 資産12億円
129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:14:02.96 ID:nbG4TEUM0
>123
わかりやすく言えば、むかしよく言われた「米百俵の精神」みたいなかんじ
ただ、この考え方の弱点は「最低限生きていけるものがあることが前提」であることかな

三國が突っ込んでいた「遠くを見られる者の視点」というのは、この点を突いているんだよね
(米百俵の精神、っていうのは藩政をあずかる士族階級のものの見方だから、うちらみたいな
 現代の百姓とは考え方が違う)

最低限生きていけるものがあって、なお余剰があればそれを未来に回す、というある意味
余裕のある人間(なおかつ自分では価値を生み出さない人間)の考え方でしかなく、
今、この豊かな国で、なぜかお金が回らずにぎりぎりの生活(本人の思い込みも含む)を
している人間は、未来に回す余剰なんて無いんだよ、ということとの対比で持ち出された
概念だと思うよ
【ノイタミナ】C 資産12億円
132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:23:30.25 ID:nbG4TEUM0
>127
それは今話見て強く感じたなぁ
でも、そんなにたくさん知ってるわけではないけど「自分の分をわきまえている」政治家の人なんかも
似たような雰囲気だよ

自分には抜本的な改革をやり遂げて我が国の国政を立て直すほどの能力はない、という自分の限界を
わきまえて、その中で少しでも未来に現れるであろう、その能力を持った人が動きやすい「未来」に
つなげるために、マスコミウケが悪くても自分の政党が与党から転落してもかまわないという覚悟で
仕事してる人とか

>128
あれだよね、第1次世界大戦後のドイツとか、つい最近の南米とか
さすがにこんだけ国際経済が連結しちゃうとお気軽にデノミとかできないしね

ただ外貨と言っても、ユーロなんかはギリシア関連で時限爆弾の秒針が確実に進んでるし、ドルは
肝心の米国が国債発行額の限界使い切るような有様だし、結局国際市場で信頼できる通貨は
「円」しかないんだよなぁ

ある意味、我が国の経済を健全に保つのは、国際社会での経済市場の整備に直結してるというか
米国が血相かえて空母打撃群送り込んでくるのは同盟国ということに次いで当然のことではあるよなぁ
【ノイタミナ】C 資産12億円
138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:36:14.62 ID:nbG4TEUM0
>131
たぶん、そういうマスコミのミスリードも関係してると思うんだけど、それは読者にインパクトを与えて
部数を稼ぐための、いわば「ハッタリ」で、経済とかにはなんの意味も無い二分法だと思うよ

貧乏人に精神的な余裕なんてあるわけないし、現代の上下・国際的に連結性が強まった社会では
資本主義だからといって強者ばかりが生き残ったところで、そいつらは次の瞬間、市場ごとあぼん
(まさに触れるもの皆金(きん)になってしまったミダス王のように)してしまうわけで、強者弱者という
言い方自体がミスリードを招くレトリックだから

こういうことを言う奴は大抵、親の資産で働きもせずに暇だからアカに染まり、女郎屋に居抜きで
妄想だけで蟹工船書いた小林多喜二みたいな、不労所得で暮らしてるような連中だから、
やっぱり経済とはなんの関係もないと思った方がよいかも

そもそも二分法自体が、いわゆる詭弁(レトリック)のたぐいで、それ自体にはなんの意味も無いしね

我が国(=国民)が選ばなきゃいけないのは、今生き残るためには何が最善なのか、で
我が国は民主主義国家である以上、その方法は各人ごとにあるのが当然で、その結果
生まれてきたものは「上から押しつけられたものではない強さ」を持っている、ということだと思う
【ノイタミナ】C 資産12億円
142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:38:23.39 ID:nbG4TEUM0
>134
すまんな、ついあれもこれも説明しようとすると行数ぎりぎりまでつかいきってしまってw

>135
詰んでるよー、でも「あはは、詰みました、ごめーん」とか、今我々が頂いているバカ政権みたいに
放り出すわけにはいかない(人類すべての生き死にがかかってる)から、みんな必死に、それこそ
まっとうな人間なら顔を背けるような薄汚いことをしてでも、国際社会を回すために努力してるんだよね
【ノイタミナ】C 資産12億円
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:41:35.68 ID:nbG4TEUM0
>145
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
【ノイタミナ】C 資産12億円
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:45:45.39 ID:nbG4TEUM0
>136
> 金融デリバティブの否定じゃないかな。
> まぁ、無理だろうけどね。

おいらデリバティヴに関して初めて話聞いたとき、即決で理解するのを放棄して
input/outputだけ概念で把握することにシターヨ
あれは、ほんとに悪魔の取引としかおもえんw

でも、これ無しで、いまや国際市場まわんないのは確実なんだけどね

あのレバレッジとかガキみたいなことを、まさに子供のように嬉々として語る連中見てると
背筋が寒くなると同時に、こいつらの生み出す概念に明日の生活を依存してる自分たちが
哀れに思えてきたww
花咲くいろは 84泊目
794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 13:50:54.37 ID:nbG4TEUM0
>786
ホッチキス(TM)とかっ!
【ノイタミナ】C 資産12億円
167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:13:00.71 ID:nbG4TEUM0
>151
いるいるたくさんいるって、普段あんまり目に出来ないだけで、政党問わずにw

ほんとなら自分たちの目が届かないところの情報を伝えてくれるはずの報道機関が
我が国では全く頼りにならないから、わざわざ自分で見に行って耳を傾ける手間が
かかるから誰も知ろうとしないだけなのが、ほんとに口惜しいんだよね

>154
考え方としては、いつか出てくるだろうというのは、確か19世紀の頃から言われて
実際にやろうとしたやつはいたけど、いずれも戦争だの災害だのでつぶれてたから
ある意味「熱い戦争がない平和な時代が来て、今までとは異なる場所で戦争が
行われている」と言うことなのかもね
人類はネクロフィリアなのかも
【ノイタミナ】C 資産12億円
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:16:27.94 ID:nbG4TEUM0
>161
________
  <○√  < 俺が支えているうちに先に行け!
    ‖
   くく

↑三國さんはたぶんこんなかんじ
【ノイタミナ】C 資産12億円
179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:24:29.22 ID:nbG4TEUM0
>160
アントレの補充と金融街の拡大に関しては、たぶん中村監督が、何か仕掛けを用意してるんじゃないのかな

金融街の現実世界への影響の拡大については人類が増え続ける限りは、踏みとどまったり縮小したり
することはあり得ないし、例えそんなことができたとしてもニッチのルールで、現実世界の何か別なもので
埋め合わされる(しばしば金融街よりも、もっとおぞましい何かで)だけだと思う

ごく単純な話、今まで100円で暮らしていた1億人の国が、人口が2億人に増える、あるいは経済改革と
それに伴うインフレで1000円で暮らすようになったときに、その金(かね)はどこから持ってくるんだ?という
ことになるわけだから
【ノイタミナ】C 資産12億円
181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:26:39.96 ID:nbG4TEUM0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |>157| 
   |>176| 
   し ⌒J

>177
自分でオチつけんな、ひでーw
【ノイタミナ】C 資産12億円
184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:31:08.86 ID:nbG4TEUM0
>164
モンロー主義は、近代産業に必要なありとあらゆる資源を自国で産出できて、
なおかつ自国内で加工し高度な機械製品にできる国が、さらに海洋で他国と
分断されているという、初期配置チートに恵まれた国だけができることだからw

>169
それは誰かの役割じゃなくて、我々国民一人一人の役割なんだよね
我が国は民主主義なんだから
【ノイタミナ】C 資産12億円
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:38:50.14 ID:nbG4TEUM0
>185
だからこそ、第一線の専門家で、そんなことは100も承知のはずのサトウさんが
金融街潰して何するつもりなのか興味津々というところかなぁ

対案もなく現状動いているものを潰す、ってのは単なるテロリストでしかないわけで

そのうち出てくるかどうかわかんないけど、彼女の「対案」が聞いてみたい
【ノイタミナ】C 資産12億円
201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 14:56:31.23 ID:nbG4TEUM0
>189
無理無理w
金融街というのは、ミダス銀行という絶対的な存在の前に(三國ですら)「食い物」でしかないからww

>191
もし公磨に太平洋戦争で生き残ったじいちゃんがいて、いろいろと打ち明けることが出来たなら
きっと「自分が生き残ったことは何かの間違いではないのか、あるいは自分が戦友を犠牲にして
生き残ったのではないかと思うのは、生き残った人間だけが出来る贅沢だ、それをかみしめて生きろ」
と教えてくれたんジャマイカ
【ノイタミナ】C 資産12億円
209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 15:05:12.15 ID:nbG4TEUM0
>205
ある意味、ああいう金の亡者はたくさん出てる、モブでw
花咲くいろは 84泊目
814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 15:37:37.61 ID:nbG4TEUM0
>811
慣れだ、慣れw
【ノイタミナ】C 資産12億円
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 15:46:23.62 ID:nbG4TEUM0
>223
> 日本を支えてる三國自体が超特大級のリスクになってるってのがサトウさんの意見の延長線だと思う。

それは判るんだ「IMFという国際機関の論理」でならね

ただ、それって要は「財政健全化のために国債発行やめてしまえ」という極論と同じで
いわば「理論を優先して現実世界を切って捨てる」まさに「強者の理論」なんだよね

おそらくだけど、この物語終盤で余賀、三國、そして視聴者が突きつけられるのは「これはやめるべき
ことなのか?」と言うことなんじゃないかなぁ、と思ってたり

我が国のバブル景気の頃の狂乱を見れば判るとおり、三國の思惑が当たり、実体経済が活性化し
我が国の経済の隅々まで金が行き渡るようになったところで、結局そこで生まれる貨幣需要を
埋め合わせるのは黒い札なわけで、三國はそこまで見越したうえで「金融街を潰して、また一から
支配を取り戻すよりも、今ある金融街をコントロールすることで影響を最小限に抑える」という
スタンスにたっているわけで

じゃサトウさんは、金融街潰してどうするつもりなんだ?という対案が出てくることで、余賀が
何を決めるのかの舞台立てがそろうんじゃないかな
花咲くいろは 84泊目
820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 15:49:01.10 ID:nbG4TEUM0
>815
をを、神奈川なんて首都圏でも、その形式なのか
花咲くいろは 84泊目
829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 15:58:53.77 ID:nbG4TEUM0
というか首都圏に来てカルチャーショックだったのは、急行も特急も料金が変わらないことだったなぁ
【ノイタミナ】C 資産12億円
370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 19:11:53.25 ID:nbG4TEUM0
>363
おまえは「明星」とかで興奮してる中学生かw
【ノイタミナ】C 資産12億円
390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 19:35:14.25 ID:nbG4TEUM0
サトウさん腐ってたのか…
【ノイタミナ】C 資産12億円
409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 20:05:39.80 ID:nbG4TEUM0
>398
人間は生まれたときから不公平なんだよ…
【ノイタミナ】C 資産12億円
412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 20:08:11.06 ID:nbG4TEUM0
>408
感情的な「未来」はおいといて、経済市場での「未来」とは「現時点での資産に対して
発生する時点時点でのリスク・メリットを掛け合わせた特定時点の見積もり」のことだな

リスクの中には、小は社員による情報漏洩による損害から、大は戦争による国家滅亡まで
確率で含まれているわけで、最終的な利益は減るけど保険をかければ、ある部分はカバー
できたりとか

ミダス銀行が言ってる「未来」も、そういうかんじ
【ノイタミナ】C 資産12億円
424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 20:17:32.97 ID:nbG4TEUM0
>413
それだと嬉しいなぁ
【ノイタミナ】C 資産12億円
425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 20:19:22.43 ID:nbG4TEUM0
>417
中村監督だから、尻切れトンボだけはないと思う
むしろ、ayakashiとか物ノ怪的なお話の後で、視聴者に重たいものを残すようなエンディングかもとおもう
【ノイタミナ】C 資産12億円
427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/05/21(土) 20:22:07.08 ID:nbG4TEUM0
>423
オーロールの表情とか、AAでここまで表現できるんだな、すう゛ぁらしい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。