トップページ > アニメ > 2011年03月28日 > eSMfL+jf0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/4261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数512000520000000002700103037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
フラクタル - FRACTALE 52
フラクタル - FRACTALE 53

書き込みレス一覧

フラクタル - FRACTALE 52
904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 00:21:18.08 ID:eSMfL+jf0
>>900
さんざん大口叩いてきたメガネと、わかった風なクチをきいてきたデブがタッグを組んだし
これがダメならもうアニメはダメかもしれないとまで言ったんだから
「今までヤマカンを馬鹿にしてきたが、すごいアニメを作って見返してみろよ」という期待があったのは確かでしょ。
「あんだけのことを言ったんだから、ものすごいアニメが生まれるのかもしれない」と。

そしたらコレだもの。
駄作な上に、どいつもこいつも逃げ口を作ることしか考えてない。
フラクタル - FRACTALE 52
918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 00:41:57.17 ID:eSMfL+jf0
>>913
ヤマカンも同類で、なおかつ自分が無能という自覚が無いから困る。
出すぎた無能と、批評止まりの俺。
どっちがマシかっつたら、断然俺。
無能が指揮を取ったら大変なことに成るのは、政治の世界を見ていればわかる。
フラクタル - FRACTALE 52
922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 00:47:08.37 ID:eSMfL+jf0
>>921
考えればわかるよ。フラクタルと同じで。
フラクタル - FRACTALE 52
928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 00:52:04.53 ID:eSMfL+jf0
>>927
本当にそう思いますか?

そうではない理由をあげることも出来るが、敢えてしないことにするよ。
フラクタル - FRACTALE 52
933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 00:54:34.19 ID:eSMfL+jf0
>>932
まだその時ではありません。
フラクタル - FRACTALE 52
940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:00:34.32 ID:eSMfL+jf0
ヤマカンについて、随分悩みました。
もう一年以上になるでしょうか。それくらいずっと。
それでも細々とヤマカンに関わったり、
いろいろなところでヤマカンについて語ったりし続けましたが、
語れば語るほど、考えれば考えるほど、暗澹たる気持ちでいっぱいになる、
そんな毎日でした。
「もうヤマカンは駄目かも知れない」
そんな言葉がこっそりと、しかし何度も脳裏を過ぎりました。
しかしやはり、このまま諦めるのは、あまりに後ろめたい。
自分をここまで育ててくれたヤマカンに、あまりに不義理なのではないか、
最近になって、漸くそう思えるようになりました。
いや、あるいは意地のようなものかも知れません。
犬死覚悟で、もう一本だけヤマカンを観察してみようと思います。
これは本当の意味で、わが身を賭した勝負となるでしょう。
これが失敗すれば引退も辞さない。覚悟はもうできています。
しかしそれでも、今の皆さんに伝えるべきものがきっとある、
私のことばで伝えなければならないことがある、
そう信じる心、私の中にひとかけらだけ残った、信仰心と言ってもいい、
それを胸にもう一度、もう一度だけ、
ヤマカンを煽ろうと決意しました。
どうなるか解りませんが、切なる祈りを込めて。
ヤマカンの未来に光が差す日を夢見て。
『フラクタルスレ』でお会いしましょう。
フラクタル - FRACTALE 52
944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:02:42.94 ID:eSMfL+jf0
>>938
ディスコミュニケーションの羅列なんです。
それが僕にとってフラクタルスレ、いや、フラクタルに携った3ヶ月のリアリティだった。

あなたが釣り堀で満足ならばそこに異論は挟みたくないですけどね。
ただ私は釣り堀を出て海岸に出てみた訳です。
フラクタル - FRACTALE 52
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:04:20.17 ID:eSMfL+jf0
ID:aD8aRSe00 君が今感じているイライラ。
それが、僕がフラクタルを見て感じるイライラだよ。

わかる?

こういうことをアニメでしちゃう男がヤマカンなの。
アニメをそんな風に汚しちゃう男なの。
フラクタル - FRACTALE 52
950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:07:41.46 ID:eSMfL+jf0
>>947
また結局この流れか
自分に合わないと思ったらそっと専ブラのログを削除して二度とフラクタルスレに近づかなければいいだけのこと

それができないお前はヤマカンとホントそっくりだよ
フラクタル - FRACTALE 52
957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:12:07.26 ID:eSMfL+jf0
>>951
コピペで煽るだけでいい気になってる俺=まさしくヤマカンとフラクタル

わかるだろ?

今、俺とあんたは同じような感情を抱えているんだよ。対象が違うだけで。
俺がヤマカンをどう思ってるか、今のあんたならわかるはずだぜw
フラクタル - FRACTALE 53
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:16:58.80 ID:eSMfL+jf0
無為徒食体制“フラクタルシステム”により、人類は無労働社会といふ楽園に足を踏み入れた。
“退廃した未来”を舞台に、“終われない世界”に、立ち向かう決意をした
少年と少女の出逢いを描いた壮大な冒険物語が幕を開ける!

●TV各局放映/WEB動画配信日程―H23.01.13(木)より、フジテレビ『ノイタミナ』枠にて放送開始。
フジテレビ (CX)      毎週木曜日 24時45分〜 1月13日〜
フジテレビ On Demand 毎週金曜日更新 1月14日〜
└→(p)http://fod.fujitv.co.jp/s/
関西テレビ (KTV)    毎週火曜日 25時35分〜 1月18日〜
東海テレビ (THK)    毎週木曜日 26時05分〜 1月20日〜
さくらんぼテレビ (SAY) 毎週土曜日 25時05分〜 2月05日〜
BSフジ           毎週土曜日 25時00分〜 2月26日〜

●関連URL
公式サイト (p)http://fractale-anime.com/
フジテレビ (p)http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fractale/
漫画版(スクウェア・エニックス) (p)http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/fractale/
公式ツイッター http://twitter.com/fractale_system
まとめWiki (p)http://www22.atwiki.jp/fractale/  (※情報蒐集に活用)

●重要事項
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ [板をp2で開く]
「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の投稿動画(公式配信を除く。)関連の話題・URL貼りは厳禁。
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨。
→(p)http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理ならば代役を指名する事。

※前スレ
フラクタル - FRACTALE 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301042021/
フラクタル - FRACTALE 53
2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:18:48.91 ID:eSMfL+jf0
●登場人物/声の出演
 クレイン:小林ゆう  フリュネ:津田美波  ブッチャー:近藤浩徳
 ネッサ:花澤香菜   エンリ:井口裕香   モーラン:島本須美
 スンダ:浅沼晋太郎 タカミー:宮下栄治

●制作陣
 原作:マンデルブロ・エンジン
 監督:山本寛         キャラクター原案:左
 シリーズ構成:岡田麿里   プロップデザイン:田中裕介
 ストーリー原案:東浩紀   美術監督・イメージデザイン:袈裟丸絵美
 色彩設計:中島和子     .キャラクターデザイン・総作画監督:田代雅子
 撮影監督:石黒晴嗣     .メカニックデザイン:林勇雄
 編集:坪根健太郎      .セットデザイン:青木智由紀、イノセユキエ
 音楽:鹿野草平        .プロダクション協力:Ordet『BLACK★ROCK SHOOTER』
 音響監督:鶴岡陽太     アニメーション制作:A-1 Pictures

●商品情報
【音楽CD】
 OP主題歌「ハリネズミ」…作詞・作曲・歌:AZUMA HITOMI/編曲:AZUMAYA/発売日:H23.03.09(ED同時収録)
 ED主題歌「Down By The Salley Gardens」…歌:AZUMA HITOMI/作詞:WILLIAM BUTLER YEATS/作曲:アイルランド民謡/編曲:AZUMAYA
 挿入歌「昼の星」…作詞:岡田麿里/作曲・編曲:神前暁/発売日:未定
【本篇BD/DVD】
 第1巻…発売日:H23.04.22 【収録話】第1話:出会い/第2話:ネッサ
 第2巻…発売日:H23.05.27 【収録話】第3話:グラニッツの村/第4話:出発/第5話:旅路
 第3巻…発売日:H23.06.24 【収録話】第6話:最果ての地/第7話:虚飾の街/第8話:地下の秘密
 第4巻…発売日:H23.07.22 【収録話】第9話:追いつめられて/第10話:僧院へ/第11話:楽園
フラクタル - FRACTALE 52
966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:19:21.63 ID:eSMfL+jf0
>>961
立てた。

フラクタル - FRACTALE 53
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1301242618/
フラクタル - FRACTALE 52
975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:26:19.81 ID:eSMfL+jf0
>>968 >>969
ありがとうさぎ

>>970
胸張って煽ります!
フラクタル - FRACTALE 52
978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:31:23.07 ID:eSMfL+jf0
萌えアニメ以前つっても、今でも夕方も朝も普通におもしろいアニメあるんだよね。

ヤマカンが、なぜそれを無視して、「日本のアニメはもうダメかも」とか言ってるのか、全く意味不明でした。

深夜でヒットしたオリジナルって少ないのに、無理やりやってただけだし
サムライチャンプルーみたいにおもしろいのがまたあれば、普通に見ますし。

むしろ、フラクタルで「深夜アニメのオリジナルはダメだな」って印象を広めちゃっただけだと思う。
そんだけの言葉を吐くなら、王道をちゃんと考えて、丁寧に作ればよかったんじゃないかな。
フラクタル - FRACTALE 52
980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:34:30.25 ID:eSMfL+jf0
>>976
どういたし孫
フラクタル - FRACTALE 53
8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 01:55:07.49 ID:eSMfL+jf0
一番おもしろい展開は、ヤマカンがすごいもの作って、俺たちが土下座する展開だったんだけどなあ。
フラクタル - FRACTALE 53
29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 05:02:07.55 ID:eSMfL+jf0
馬鹿らしい。
フラクタル - FRACTALE 53
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 05:03:20.74 ID:eSMfL+jf0
フロムの自由からの逃走くらい読んでからレスしてんのか?
馬鹿のくせに思想や哲学した気になってんじゃねえぞ。クソが。
フラクタル - FRACTALE 53
38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 05:24:43.62 ID:eSMfL+jf0
>>32
いけないわけないだろ。
何がいけないと思うんだよ。
何か問題があったのか?
自由のなかでは自己実現できないなんて嘘っぱちで
完全都市の奴らはアート活動で自己実現してたし
他にも小説や漫画で自己実現している奴もいるかもしれない。
それで何の問題があるのか。
それを提示できてたか?
ぼんやり生きてる、ようなこと言ってたが、じゃあ、そういう奇妙な奴が描写されてたか?
フラクタルが無くなったら理想的な生活が営めるという描写もあったか?
アラバスターや、ロスミレの老害たちを見て「ああ、なんて素晴らしいんだ! なんて自由なんだ」って思ったのかよ。

幸福なんてのは主観なんだ。殺人で幸福を感じる奴もいる。
フラクタルの状況で幸福を感じる奴だっているし、幸福のあるべき姿なんて、他人が規定できるわけがないんだよ。
フラクタルは、ただ生活の基盤を整えただけに過ぎない。
ナノマシンの洗脳がどれほど影響を及ぼしているかは推定不可能なので議論に値しない。

向上心がないとか、自立心がないとかは意味不明だ。
フリマする奴、ドラッグ売人を取り締まる警官
ハッカーのクレイン、アートで頑張る村上隆、クレインを殺してでもフラクタルを守ろうとする奴など
向上心、自立心にあふれているように感じる。
フラクタルがそんなに深刻な被害をもたらしてるとは思わない。
労働すること、苦労すること人間らしさだとか言う、クソみたいな古臭いお説教をしたいだけならクソアニメもいいところなわけだし
フラクタルシステムを前提とする理由もない。

>>33
俺も知ってるかも・・・。
フラクタル - FRACTALE 53
40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 05:31:10.85 ID:eSMfL+jf0
そもそも、たいした努力をしないでも女どもに好かれ、なりゆきで無傷で僧院に突入できちゃうクレインの設定は
フラクタルシステムで生きているぬるい人たちとたいして変わらない。
アニメとして「おまえが言うな」レベルだろう。

もし向上心や自立心が必要だと考えるなら、クレインをもっと悩ませ、向上させろよ。

この時点で、フラクタルシステムの設定や、その背後にある作り手の思想も、適当なものであることがわかるだろ。

だからフラクタルシステムなんて考察する必要なんてねーんだよ。

人間しく苦悩してる奴なんていないよ。モーランだってキチガイだし、エロ親父もキチガイだし。

フラクタルによる悪影響と、フラクタルの束縛から逃れることの幸せは、どこにあるんだよ?
フラクタル - FRACTALE 53
46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 05:52:11.67 ID:eSMfL+jf0
ジョージ・ロメロの映画ゾンビ(ドーン・オブ・ザ・デッド)は、テレビや資本主義にコントロールされる愚民を
ゾンビという形で表現したんだよね。
脳みそ(考える能力)をゾンビの群れ(大衆)が奪おうとする。
そして、人間はそれに負けないように必死に生きようとする。

これが、批評と娯楽を一体化させることなんだよね。

そういう能力が全く無いのが、このクソアニメだよ。

>>44
そのとーしだと思う。
東の批評する作品て偏ってるし
ヤマカンも基本的に深夜ベースだし、王道アニメの話はほとんどしない。
アニメが好きなわけじゃなくて、一般社会や文学界で認められないけどプライド高い奴らが
自己実現手段として、ネットやサブカルを利用しただけ、というレベルだと思う。
フラクタル - FRACTALE 53
56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 06:21:24.83 ID:eSMfL+jf0
>>54
だから、フラクタル内の自由について語ることはないって言ってるだろ。

自由って言うのは、何からの自由なんだ。
それによるんだよ。

全てに対する自由なんてものはない。
人間関係や共同体が生まれれば、その価値観に支配される。

ロスミレの人間だって、ロスミレ内で「やっぱりフラクタルシステムと共存しない?」なんて言えないだろう。
これは自由か? 自由じゃないよな?

だから、完全な自由なんて求めるのが間違ってるし
何かからの自由を求めるとしても、それが正しい選択かどうかは
主観や当人の幸福感による。

幸福についてはすでに書いたな。

僧院に洗脳されてるわけじゃない思うので、あとは自分の頭で考えてくれよw
フラクタル - FRACTALE 53
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 06:26:48.38 ID:eSMfL+jf0
何からの自由が正しい選択なのかは人それぞれだからこそ、
アニメの世界が選択した自由について「これが正しい選択なのだ」という説得力を持たせる描写をしなければならない。

ところが、このクソアニ(ry
フラクタル - FRACTALE 53
97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 16:22:02.19 ID:eSMfL+jf0
>>94
あんな意味不明な設定盛り込んでおいて、被害者面はないよ。
小説だって、ズラズラと説明するばかりで、アニメで消化できる内容じゃなかったことがわかる。
東は被害者じゃない。加害者の一人。
マシな奴なら、あのイメージに合う程度のわかりやすい設定にしてるよ。
普通ならスチームパンク路線だろ。
フラクタル - FRACTALE 53
114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 16:58:59.23 ID:eSMfL+jf0
>>106
でもフラクタルシステムがベーシックインカムで〜とか、ナノマシンで、ってのは東の原案じゃないの?

そのあたり、ちゃんと対談や設定資料でハッキリさして欲しいところだけど。

ヤマカンは製作段階からディスコミュニケーションがテーマだったの?
だとしたら東も被害者だけど。
フラクタル - FRACTALE 53
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:05:47.72 ID:eSMfL+jf0
東の小説読む限り、ベーシックインカムやナノマシンやドネ、モネ、ドッペルのような世界観の設定は東も使ってるし
やっぱりこのクソ設定が悪い気がするんだけど・・・。
しかも小説版で間接的に語られるフラクタルは地味で、アニメ向きじゃない。もっと数字が取れてなかった可能性も。

東の小説もクソみたいな自分設定とそれっぽい科学用語を羅列するだけで話はつまんなかったし
似たようなもんだったんじゃねえの?

そこら辺の話を聞いてみないかぎり「加害者と断定できない」のと同様に「被害者」とも断定できねーよ。
フラクタル - FRACTALE 53
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:13:47.29 ID:eSMfL+jf0
>>119
その東のSFの部分がひどいと思うんだよね。
80年代後半から90年代のサイバーパンクに毒されたような痛々しい設定で。

何がどうなってるのかは、元の資料を見てみないとわかんないな。

世界観やSF部分のひどさと、ストーリーの組み立てや全体のコントロールのひどさがダメの両輪なので
東の原案は矛盾無く素晴らしい設定なのに、ヤマカンがぶち壊したのか
東の現在もひどかったが、ヤマカンがさらにひどかったのか
このあたりははっきり判断は出来ない。

東は恐ろしいほどアニメ版フラクタルについて語らないし、小説読んでくれって言うし、小説つまらないし・・・。
何をどう判断すればいいやらわからんね。
フラクタル - FRACTALE 53
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:21:50.63 ID:eSMfL+jf0
>>129
アニメに関してはヤマカンは超ブラック、東はややうすめのグレーってところか。
たしかに、東の設定がイマイチだったと仮定しても
ヤマカンが力があれば、アニメとしては絶対におもしろくできたはずだしね。

東個人に関しては
一応製作に携わっておきながら、「俺はもう関係ないし」って言っちゃうところが無責任だと思う。
だから反感買ってるんだと思う。
「なんでちゃんと話あったり、怒ったりしないの?」っていう。
東自身がクレインみたい。
このアニメの中心的な問題の一つとシンクロしてるんだよな。
それが批判に拍車をかけているんじゃないか。なんとなく。
フラクタル - FRACTALE 53
150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:33:13.55 ID:eSMfL+jf0
>>140
そうだね。
でも、フラクタルシステムの設定のひどさがイラッと来た原因の一つなので
これを考えた奴にはやっぱり何らかの責任があると思うんだ。
それがヤマカンなのか東なのかはハッキリしないけど。

もちろん最終的には、つまらなくアニメを作ったヤマカンが悪いんだよ。
東の設定がひどかったら、作りかえればいいんだし。

でもさ、もし東が設定を変えられたなら、どこをどう変えられたってはっきり言うべきだし
もの作りの作り手として、しっかり批判したほうがいいと思うんだよ。
責任やこだわりというものが考えられないヌルさは、見ててイライラする。

東の人間的な問題かね。
フラクタル - FRACTALE 53
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:40:54.71 ID:eSMfL+jf0
東はイラッと来る奴だけど、アニメのつまらなさの原因ではない。
アニメがつまらないのは、その素材を集めたのに料理できなかったヤマカンのせい。

これでいい。
フラクタル - FRACTALE 53
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:47:38.96 ID:eSMfL+jf0
>>169
そうそう。

ピーマンが腐ってたら、使わないで捨てればいいんだし
キャベツが足りなければ自分で買ってくればいい。
それをどうやって料理して味付けするかはシェフの腕前。
フラクタル - FRACTALE 53
178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 17:51:26.19 ID:eSMfL+jf0
>>171
現場のことは知らんけど・・・現場にいる人なの?

東が原案じゃテンションあがらないのはわかるけど
一番悪いのはヤマカンだぜ。

そもそもフラクタルってアニメーターももうちょっと頑張れよってクオリティだろ。
東だけ叩いてるなら、相当な現場だぞ。

東が嫌いなのはわかるし、俺もぜんぜん好きじゃないけど
あんたの意見だと、もはや東主犯説みたいにんってるじゃんww
フラクタル - FRACTALE 53
209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 20:17:40.17 ID:eSMfL+jf0
ネッサが接触可能だったりかくれんぼやワープできるのって
マトリックスオチだからだと思ったけど、そうでもないらしいね。

そもそも心にすぎないはずのネッサが実体を持ってるってのは意味不明だし
そんなすごい技術を集めたネッサを封印したブローチを
フラクタルでのほほんとやってるはずのクレインが解読して呼び出せちゃうのはやっぱりおかしいよね。

俺、てっきりクレインはスーパーハカーなんだろうなって思ったし
ネッサかくれんぼした回に船のなかでiPodでトイレからハックした時「やっぱり天才か」と思ったんだけど
10話あたり見る限り、そうでもないらしいな。

ネッサはzipで圧縮しただけだったのかな?
フラクタル - FRACTALE 53
232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 22:03:43.66 ID:eSMfL+jf0
>>231
日本の損害はとても大きいが
既得権益側、支配者層が依然としてのさばっている現実が
見えてないのかな?

東って社会の話とかしないほうがいいよね。
オタ方面と哲学の本だけ見てればいいんだよ。
フラクタル - FRACTALE 53
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 22:12:29.77 ID:eSMfL+jf0
来年の就職はもっと難しくなるし、老人たちも健在だ。
税金の負担などは、この災害を期にますます大きくなるだろう。
それに地域格差まで広がりそうだ。
高齢化社会と、希望格差と負担、そして経済の冷え込みは加速するだろう。

それを必死に防ごうというのが今の状態であって
ゼロからスタートした明治や戦後とはぜんぜんちがう。

グローバル経済という流れが無くなるわけではなく
単純に日本だけが弱体化している。

明治も戦後も、産業や経済、法を含む国の仕組みを再スタートさせることが
可能だったから、日本は延びて行けた。

今回はただのダメージ。
既得権益も、ガチガチの法律や、若者叩きも、若者の閉塞感も何も変わってない。

思想家見習いとかよく言えたもので。
フラクタル - FRACTALE 53
248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/03/28(月) 22:36:56.58 ID:eSMfL+jf0
若者が不況後の世界に適応したのと、疲弊しただけだろ。

少子化ってのは、経済が発展した国に共通の問題だし
日本で少子化が始まったのは1979年あたりからなので
オタ趣味は関係ない。

娯楽施設だって、昔はそんなにたくさんなかった。バブル以降増えただけ。
それもバブルの奴らの価値観なので、若者の価値観には合わない。
増えすぎた娯楽が淘汰されてるだけの話だ。

また、90年代以降、恋愛や結婚には高い意識が求められるようになっているので
昔よりもハードルが高い。わざわざ飛んでもいいことあるとも思えない人も増えた。

全体的に若者が「失敗を恐れる」傾向になっているのも関係していると思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。