トップページ > アニメ > 2011年02月04日 > gXP6tTaV0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/6039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000793300000000010840



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
フラクタル - FRACTALE 26
フラクタル - FRACTALE 27
魔法少女まどか☆マギカ 第169話

書き込みレス一覧

フラクタル - FRACTALE 26
475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:21:01 ID:gXP6tTaV0
(3話の時点で)市民殺しのせいでもう純粋に楽しめなくなりそうだったけれど、
4話でそれが確定したって感じだわ。
監督は、どういうつもりでこんなストーリーにしたんだろう?
フラクタル - FRACTALE 26
482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:25:07 ID:gXP6tTaV0
>>474
そうね。あの虐殺についてのクレインの考えはおかしくはないんだけれど、
テレビでみてるだけの視聴者みたいなんだよね。その場にいた人って
感じがしない。アニメの主役というよりも、バーチャルゲームのプレイヤー
みたい。
フラクタル - FRACTALE 26
491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:31:09 ID:gXP6tTaV0
個人的には、グラニッツ一家は天罰を受けて当然だと思う。
でも、このままだと、彼らはわりとハッピーエンドになりそうな予感。
もう観ない方が良いかも。
フラクタル - FRACTALE 26
498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:34:37 ID:gXP6tTaV0
>>490
そういうものなのかな?
フラクタルシステムにどっぷりだった人だからこそ、かえってショックを
受けるものかと思うけれど。現実への免疫がないわけだから。
もともと物事に動じないパーソナリティだったのかな
フラクタル - FRACTALE 26
511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:44:21 ID:gXP6tTaV0
>>503
色々なことがデタラメに起こったり、観ていて気持ち悪いものだったり
するのは、ある意味リアルではあると思う。
良くも悪くも生(なま)っぽい感じ。

調理不十分で充分火が通っていない肉なのだろうか。
それとも、わざとレアに仕上げたのだろうか。

前者だったらお腹壊すし、後者だったら食通にしか良さがわからないのかも。
フラクタル - FRACTALE 26
526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:54:49 ID:gXP6tTaV0
>>521
う〜ん。子供だからなのかな。子供だからこそ腰が抜けて立てなくなりそう
に思えるけれど。わりとタフな人だよね、クレインさんは。
フラクタル - FRACTALE 26
531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 09:56:57 ID:gXP6tTaV0
>>528
トマトスープのせいで懐柔されかかってたのかも。
フラクタル - FRACTALE 26
553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:08:30 ID:gXP6tTaV0
フラクタルシステムの医療技術とか見られると思ってたのに、
そういう描写がなかったのは残念。
フラクタル - FRACTALE 26
563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:12:14 ID:gXP6tTaV0
>>554
そうだね。ある意味で、意外なほどに何も起こらなかったという気がする。
凄いインパクトのある出来事の割には、主人公があまり動じていない。
フラクタル - FRACTALE 26
570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:16:31 ID:gXP6tTaV0
そうだね。確かに「かんなぎ」の方が面白いわ。
萌えだからじゃなくて、なんて言うか、あったの方が歯車が噛み合っている。
予定調和じゃないのがフラクタルの良さなんだろうけれど。
フラクタル - FRACTALE 26
571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:17:31 ID:gXP6tTaV0
>>570 タイプミス あったの方 => あっちの方
フラクタル - FRACTALE 26
575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:24:24 ID:gXP6tTaV0
>>572
クレインをビンタした女性は、フリュネ。
ネッサは、無邪気な赤毛の女の子の方だよ。
フラクタル - FRACTALE 26
592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:40:31 ID:gXP6tTaV0
ネッサの邪気のなさは、まるで犬の魂が人に入ったみたいだ。
フラクタル - FRACTALE 26
607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:50:40 ID:gXP6tTaV0
個人的には、ネッサ、クレイン、フリュネの絡みは、面白いと思う。
問題は、グラニッツ一家だなあ。
フラクタル - FRACTALE 26
609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:53:06 ID:gXP6tTaV0
ヤッターマンに出てくる3バカがガチで人殺し始めたみたいな印象=グラニッツ一家。
どう受けとめたら良いのか。
フラクタル - FRACTALE 26
613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 10:59:21 ID:gXP6tTaV0
唐突で理不尽なシナリオは、
もしかしたら、ギリシャ神話とか日本神話のようなものをアニメでやってると思えば良いだろうか。
フラクタル - FRACTALE 26
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 11:49:00 ID:gXP6tTaV0
正直、ハードルが高すぎたのではと思う。

フラクタルシステムだけど、これは本当に理想システムでしょう?
ソレイント・グリーンみたいな闇はないみたいだ。
怠惰が嫌で働きたい人は、グラニッツ村みたいに勝手にやれば良いのだし、
警察があることからわかるように、職業がまったくないわけではない。
怠けたい人、働きたい人、趣味に走りたい人(クレインのアンティーク趣味とか)、
皆幸せ。
システムに反逆する動機を物語の中で見せるのが、かなり困難。

主人公は、ラピュタのパズーみたいな熱血にしちゃうと、フラクタルシステムに
に染まっているはずなのになぜ?という感じだし、しかしリアル路線に
すると、動けない使えないキャラになってしまう。

フラクタル - FRACTALE 26
652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 11:53:45 ID:gXP6tTaV0
>>649
市民を殺してたのは、グラニッツ一家のマシンガンでは?
フラクタル - FRACTALE 26
656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 11:56:59 ID:gXP6tTaV0
>>653
なるほど。少なくともグラニッツ一家はそんな感じね。
僧院の方は、グラニッツ一家の動きを容認してたみたいなことを
4話で言っていたから、わからないけれど。
フラクタル - FRACTALE 26
677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 12:10:12 ID:gXP6tTaV0
3話までみた時点では、虐殺描写の後に、フラクタルシステムの不気味さを
描写するシーンがくるのかと思ってた。

僧院のスタッフが死体を片付けた後に、市民らが目を覚ます。市民は記憶が改ざんされているので
死者が出たことに気がつかないとか。

空気中のナノマシーンが速やかに死体を分解するとか。

空気中のナノマシーンが死体を修復。死んだ脳細胞の復活は無理なはずなのに
といぶかしむクレイン。システムの「星」から記憶を再インストールという
衝撃の技術がおひろめされるとか。
フラクタル - FRACTALE 26
682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 12:13:34 ID:gXP6tTaV0
>>678
なるほど。論理的に考えればそうなって当然か。その描写はぜひ欲しいな。
小説版や漫画版でフォローかな。
フラクタル - FRACTALE 26
692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 12:19:39 ID:gXP6tTaV0
>>687
!その展開、すごく納得できるわ。
フラクタル - FRACTALE 27
524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:26:55 ID:gXP6tTaV0
>>207
意外とそれが正解なんじゃないかと思えてきた。
一話で「この時代の人々は・・」などと不思議な台詞を言っていた
理由にもなっているし。
フラクタル - FRACTALE 27
529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:28:54 ID:gXP6tTaV0
>>524補足 体は死んでも記憶だけ継承するという設定だと考えている。
フラクタル - FRACTALE 27
540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:33:15 ID:gXP6tTaV0
>>528 すごく運の良い人なんだ!と解釈するのが嫌なので、なんとかSF的
解釈をしてみたいと思う。
巫女である彼女は、フラクタルのユビキタスなシステムとつながっているので、
さまざまな外部センサーを駆使し、グラニッツの飛行船が近づいていたことも
掌握していたと考えてみる。
フラクタル - FRACTALE 27
550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:37:50 ID:gXP6tTaV0
>>529
そう。そんな感じ。
フラクタル - FRACTALE 27
556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:42:14 ID:gXP6tTaV0
>>550で、自分にレスしてしまった。

>>545
そう。そんな感じ。立場的にはアトールの巫女とログナー
を足して2で割ったようなものかも。
フラクタル - FRACTALE 27
567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:47:11 ID:gXP6tTaV0
フリュネが小さかったときの似姿をとっているのがネッサだと思ってた。
リアル・ネッサ(?)が出てきたのは意外だった。
フラクタル - FRACTALE 27
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:50:41 ID:gXP6tTaV0
>>563
仮説を考えてみた。

フリュネの心の一部が分離して、ドッペル・ネッサになった。
純粋な心がネッサになって、打算と計算とフリュネとして残っている。
だから彼女自身が鍵であると同時に、彼女が鍵を持ち出したともいえる。
フラクタル - FRACTALE 27
579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:53:35 ID:gXP6tTaV0
>>572
う〜ん。そうね・・。オリジナル・フリュネの劣化コピーだと考えてみる。
ある程度フリュネの代役として働けるけれど、コピーは劣化するという
設定があって、完全じゃないとか。
フラクタル - FRACTALE 27
582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:54:31 ID:gXP6tTaV0
ミス。>>579は、>>574宛てでした。
フラクタル - FRACTALE 27
590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 22:59:15 ID:gXP6tTaV0
>>586
もちろん憶測ですけれど、そう考えている。ドッペル・ネッサとオリジナル・ネッサ
は絡まなかったので、オリジナル・ネッサは、実はあまり重要じゃないのかなと。
フラクタル - FRACTALE 27
597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:03:56 ID:gXP6tTaV0
>>594
そのシーン、見落としてました。どんな表情だったか教えて。
フラクタル - FRACTALE 27
611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:13:57 ID:gXP6tTaV0
最終回でネッサとフリュネの存在が1つになって、紫の髪の少女になるの
かもしれない。
フラクタル - FRACTALE 27
614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:14:55 ID:gXP6tTaV0
>>612
たぶん11話。
魔法少女まどか☆マギカ 第169話
660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:30:36 ID:gXP6tTaV0
今のところ、必殺技名叫んでるのはマミさんだけだね。
なんでイタリア語?と思っていたけれど、
実は帰国子女でふつうにイタリア語が口について出るだけとか?などと妄想。
魔法少女まどか☆マギカ 第169話
735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:37:31 ID:gXP6tTaV0
>>667
フィナーレは英語のfinalと同じ意味らしい。ラテン系の言葉は名詞を修飾する
形容詞が名詞の後ろにつくことが多い。ティロ・フィナーレは、
フィナーレがティロを修飾している。ティロの意味は、私は知らないけれど、
過去スレで、銃弾とか言っていた人がいたような。違ってたらごめん。
魔法少女まどか☆マギカ 第169話
795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:43:16 ID:gXP6tTaV0
さやかって青髪で陽気な性格で空が飛べて、イメージとしては青空だね。
マミさんは、黄色=夕焼けだと連想してみる。
ほむらは、星空。
まどかは、暁かな。
魔法少女まどか☆マギカ 第169話
824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:45:40 ID:gXP6tTaV0
>>794
うん。凄く影響受けてそうね。
まどかを守らなきゃいけなくて、彼女からあまり距離を置かないようにした
からってのもあるかも。
魔法少女まどか☆マギカ 第169話
954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/02/04(金) 23:55:57 ID:gXP6tTaV0
>>924
ふつうにニコニコで観てるってことは?(ニコニコは公式配信している)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。