トップページ > アニメ > 2011年01月15日 > oTwBqGSN0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/3975 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52100000000431000067023539



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
フラクタル - FRACTALE 6
フラクタル - FRACTALE 7
これはゾンビですか? part3

書き込みレス一覧

フラクタル - FRACTALE 6
313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 00:15:43 ID:oTwBqGSN0
>>307
物語に関して重要なことならアニメでも後で説明あるだろ
設定によればゴーグルなければドッペル見れないミレニアム運動派がいることだし

ダ・ヴィンチに連載されてる小説読んだり、漫画版読んだりすればいいと思う
最悪、DVDのライナノートに付くようだしそれまで待てば?
フラクタル - FRACTALE 6
325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 00:19:11 ID:oTwBqGSN0
体内にドッペル発生させる装置(ドッペル見ることができる装置でもある)取り込んでる奴はドッペル見れる
ミレニアム運動やってる連中はそういうのを取り込んでいないから見れない
フラクタル - FRACTALE 6
335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 00:24:46 ID:oTwBqGSN0
ロストミレニアム運動=人間らしく生きるためにはフラクタルシステムに頼らない世界が必要と説き、その打倒を目論む運動
1話での例の三人組だよ
公式ちょっとは見てくれ、

ちなみに電脳化とかは公式には載ってはなかった
ドッペルには通常は触れないが何故かネッサには触れるらしい
フラクタル - FRACTALE 6
369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 00:43:02 ID:oTwBqGSN0
ドッペルについての説明は2話以降だろ
まさか1話でほとんどの世界観を説明できるとでも?
フラクタル - FRACTALE 6
373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 00:44:38 ID:oTwBqGSN0
駄々っ子エンリの兄貴ズンダがでてきてから本番かな
フラクタル - FRACTALE 6
466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 01:46:47 ID:oTwBqGSN0
>>461
注意して探さなければ気づかないのに
探し出して寒いとかってどうなん
フラクタル - FRACTALE 6
476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 01:56:46 ID:oTwBqGSN0
声明でもだないと腰が上がらなかったと昨日の生放送で言ってたけどな
俺は普通にフラクタル面白かくて良かったしこれまでどおりヤマカンには注目してるけど、庵野や宮崎とかは興味ないのでどうでもいい
フラクタル - FRACTALE 6
529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 02:54:00 ID:oTwBqGSN0
>>521
かんなぎの時のファンブックやインタビュー読めばいいと思うよ、
人のコンテちょっと直しただけでほぼそのままで戻してるってさ
フラクタル - FRACTALE 6
773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 11:20:07 ID:oTwBqGSN0
ナディアとか未来少年コナンとか見てないよ
未来少年コナンは本放送じゃ35歳以上、ナディアは90−91年放送だから28歳以上が視聴層だろ?
そういう人たちが◯◯のパクリだっていうのは、何かすんごく滑稽のような気がする
アニオタに向けて作ってないっていう言葉が出てきてるし・・・
(アニメが嫌いになっていた人、アニメに興味ない人に見てもらいたいとか言ってた)

ラピュタはジブリで何回も再放送されてるからわかんなくないけど
パクリ論争は本当に虚しいと思う
フラクタル - FRACTALE 6
783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 11:28:37 ID:oTwBqGSN0
今回フラクタル1話のコンテヤマカン計算でコンテ描いてるわけじゃなく
自分が描きたい心象風景なものを一気に描き込んだもんで色々ひずみはあると言っとる(映像技法で天丼出てきてるとか)

>>770
なんで一話で結論だそうとするのかなぁ?
フラクタルができて1000年後なんだから、
22世紀あたりにフラクタルが出来てもう文化・技術革新のの停滞が起きてるっていう設定かもしれないじゃん
フラクタル - FRACTALE 6
789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 11:35:29 ID:oTwBqGSN0
>>778
劣化って俺はラピュタの劣化とは思わなかったんだが
もうそういう劣化とか出てくる思考が楽しめなくしてるんだと思う

アニメ見続けてくると、全部テンプレやパクリに見えてくるっていうはあるらしいけど

>>784
CSじゃ視聴者層は限られるし、NHKでの再放送でも視聴者いないんじゃないかなぁ
NHKの再放送つっても宣伝は本放送よりないし、みてんのは結構限られるじゃない

フラクタルは夕方放送してもおかしくないだろって東あたりも言ってる
夕方に放送枠ないから
フラクタル - FRACTALE 6
799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 11:44:15 ID:oTwBqGSN0
>>794
イメージが固まってりゃ早いってさ
かんなぎ1話で難航したけど7話や最終話はさくさくといけたと
フラクタル - FRACTALE 6
817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 12:12:16 ID:oTwBqGSN0
>>812
アニメではそういう設定はほとんど説明されないと思うよ
アニメはボーイミーツガールとフラクタルシステム関連の話には決着付けると思うが
あとの世界観は漠然程度や軽く説明する程度だと思う

技術の停滞とかそういうSF設定は東の小説のリローデッドの役割
フラクタル - FRACTALE 6
837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 12:27:19 ID:oTwBqGSN0
>>825
過去の作品追いかけるのには限界がある
別にガイナファンでも庵野ファンでもない、エヴァ新劇場版面白かったけど、旧劇場版やらTV版のエヴァとか見てないよ
ファーストガンダムでさえ俺は数話しかみてないし

それはアニメファンじゃなくてオタの部類だと思うが・・・
フラクタル - FRACTALE 6
849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 12:36:39 ID:oTwBqGSN0
>>845
そういうのがオタなんだよ
悪い部類に入るアニオタだと思うわ
フラクタル - FRACTALE 6
984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 13:50:39 ID:oTwBqGSN0
東原案のことを、ヤマカンが採用しているかどうか分からないので
ベーシックインカムが肯定されるかどうかはまだ分からないよ

俺は素直に1話面白かった
早く続きが見たいというのが本心
ラジオはカオスだったなー、小林さんは他アニメで少年声やってたりするけど
フラクタルでの少年声が一番あってたと思った
フラクタル - FRACTALE 7
355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:34:59 ID:oTwBqGSN0
>>78
あたしンちの他にもいろいろな作品の演出やってるよ
ハレグゥの演出もやってる
フラクタル - FRACTALE 7
367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:38:37 ID:oTwBqGSN0
両親のドッペルの奴が幾何学模様なのは小説に描いてあるよ
アニメでもなんとなくわかるような演出かなー
今ダ・ヴィンチ買ってきて小説版フラクタル読んでるけど面白いわ
フラクタル - FRACTALE 7
376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:41:30 ID:oTwBqGSN0
>>348
BRSはヤマカンじゃないってのに
監督はBRSよく分かってる吉岡で、ヤマカンはBRSよくわかってないからプロデューサー的な監修やってるだけ
フラクタル - FRACTALE 7
390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:46:49 ID:oTwBqGSN0
ビッグマウスっていうけどさあ、そういう事言う奴ってどうせコピペブログでの誇張された文言しか見てないんだろ?
雑誌読んだり、ソース元読んでりゃ、単なるビジネス的な話だったりするし、妄想ノォトも映画の感想がほとんどだった

>>380
全11話
フラクタル - FRACTALE 7
395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:48:23 ID:oTwBqGSN0
ネジ一本持ってたからネジ一本しか取り去ってないっていう想像力ない結論はどうなんだ?
ネジ一本持ってきたっていうのは、他にぶっ壊してるっていう比喩だろ
フラクタル - FRACTALE 7
411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 18:53:23 ID:oTwBqGSN0
>>394
小説と漫画読んだが、アニメでも明示されてるとはいえないがちゃんと描写されてるぞ
クレインが両親に不満持ってるとか

>>403
あのね、あの3人組はミレニアム運動派つって、フラクタルに頼らない人間的な運動を目指してるんだよ?
寄せ集めな部品集めて機体を作ったとかアナログ的な要素を好んでるんじゃないの?
フラクタル - FRACTALE 7
447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:06:42 ID:oTwBqGSN0
>>430
失われた二千年運動=ロストミレニアム運動

公式でもキャラクター紹介で出てくるじゃないか、
1話で出てきた3人組の一人で指示だしてた女の子のエンリとその兄スンダ
フラクタル - FRACTALE 7
456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:12:19 ID:oTwBqGSN0
>>453
フラクタルに頼らない生活を求める人達なのは確定
その先は小説でもわかんないな

小説読んで最終的なネタバレ読んだ気分になってちょっと残念だけども・・・
フラクタル - FRACTALE 7
497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:34:04 ID:oTwBqGSN0
>>486
そりゃ未来の話だから
視聴者には媚びないようだし

あの世界じゃクレイン一人暮らしで、廻りもドッペルばっかりだからなぁ
フリュネも世間知らずっていう設定だし
フラクタル - FRACTALE 7
502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:36:53 ID:oTwBqGSN0
>>498
2chはアンチの吹き溜まりになり易いんで世間とは乖離する場合もままある
フラクタル - FRACTALE 7
519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:46:40 ID:oTwBqGSN0
>>516
エンリはトップじゃないよ
その兄のスンダが運動のリーダー
フラクタル - FRACTALE 7
523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:49:13 ID:oTwBqGSN0
>>520
萌え一辺倒の人に勧めてないよ
アニメ嫌いになった人かアニメに興味ない人に見て欲しいとと言い切ってる
フラクタル - FRACTALE 7
531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 19:57:48 ID:oTwBqGSN0
>>525
俺は萌えキャラだとは思わなかったけど・・
世間知らずっていう設定があるしフリュネ
フラクタル - FRACTALE 7
610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 21:08:41 ID:oTwBqGSN0
>>599
ヤマカンが絵コンテ演出やってたストーリーランドや、あたしンち、ハレグゥとかでも萌えたとでも?
今までの作品からするとヤマカンが得意なのって、日常系、ギャグもしくはノリの良い演出、静演出だと思ってる
これはゾンビですか? part3
796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 21:13:42 ID:oTwBqGSN0
>>792
モブやガヤ場面で声出しやってると思うよ
某ハルヒでも妹役の人はモブやってたと言ってた
フラクタル - FRACTALE 7
802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 22:28:02 ID:oTwBqGSN0
1話で出てきた敵の女の子エンリは体内にドッペルを感知できる機器入れてないから
メガネとかゴーグル使わないとドッペル見れないよ

地球上に小さなナノマシンみたいなの無数にばらまかれてるみたいだなぁ

>>796
小説版読めば一足早く分かるよ
フラクタル - FRACTALE 7
832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 22:55:11 ID:oTwBqGSN0
>>815
こらこらデタラメ言うな
ヤマカンの依頼で東
最初から東の役割は設定出しだから取捨選択は覚悟の上と東自身も言ってるじゃないか

別のストーリーじゃなくて、本編の200年後の話で
クレインの8代先の子孫の女の子が主人公
アニメ本編を邂逅してる

アニメじゃ描くのに無理な設定、SF設定は小説で綿密に書くことにしているというのは正しいけど
フラクタル - FRACTALE 7
834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 22:58:06 ID:oTwBqGSN0
>>830
オリジナルって監督たちがやりたいモノを優先してやるわけで、キャラ原案通りにやるわけ無いじゃん
あくまでもイメージイラストで、制作側はそこからイメージを得ることが出来てるんだし
左氏の努力は水の泡じゃないよ
フラクタル - FRACTALE 7
840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 23:01:30 ID:oTwBqGSN0
>>835
ヤマカン萌えアニメが嫌とは言ってないぞ
美少女動物園には興味ないとは言ってるけど

冒険活劇といったら王道はボーイミーツガール
別におかしくともなんともない
フラクタル - FRACTALE 7
844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 23:07:07 ID:oTwBqGSN0
>>841
ぶつ切りとか唐突、飛躍しすぎっていうのは具体的にどこ
フラクタル - FRACTALE 7
848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 23:08:51 ID:oTwBqGSN0
>>838
小説にはそこの経緯かいてあったよ
フラクタル - FRACTALE 7
882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 23:44:29 ID:oTwBqGSN0
>>880
実際会ってみると好青年
表に出てるのはキャラ、
ハルヒやフルメタの特典映像のロケやメイキング実写映像見ると悪ノリはしてないよ

実際かんなぎラジオやるまではそんな空気よめないキャラやってなかったし
神前もヤマカンを外弁慶と言ってる
フラクタル - FRACTALE 7
893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/15(土) 23:56:25 ID:oTwBqGSN0
>>889
大々的に一度やったキャラ・印象を覆すのは難しい
アニメじゃないからな

毎回滑ってるけどそれがヤマカンクオリティ
俺こんなキャラじゃないんだけどなーっていうのは
かんなぎのDVD限定版7巻の映像特典の打ち上げインタビューで本人が言ってたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。