トップページ > アニメ > 2011年01月01日 > pViFWKrK0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001201000001011302231018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
東京都青少年育成条例を廃案にする 3

書き込みレス一覧

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 04:12:45 ID:pViFWKrK0
東京都は多くの団体を敵に回したようです

>コピペ
政教分離ができてない規制派

出版業界だけでなく日本弁護士連合会や東京都地域婦人団体連盟もいる反対派

「エロが規制されるんでしょ?」みたいなノリでなんとなく賛成派にいる人達は
自分の味方を見てこの条例の異常さに気付こう。

規制派団体
公明党、自民党、民主党、創価学会、世界基督教統一神霊協会(統一教会)、チャンネル桜
日本ユニセフ協会、キリスト教婦人矯風会、ECPAT、カスパル、東京都小学校PTA協議会

反対派団体
日本共産党、社民党、生活者ネットワーク、日本弁護士連合会、東京弁護士会、第二東京弁護士会
自由人権協会(JCLU)、日本ペンクラブ、シナリオ作家協会、日本アニメーター演出協会
日本劇作家協会、日本劇団協議会、日本脚本家連盟、国際演劇評論家協会(AICT)日本センター、映画演劇労働組合連合会
日本児童・青少年演劇劇団協同組合、日本映画監督協会、日本新劇俳優協会、日本演出者協会、日本舞台美術家協会
日本出版労働組合連合会、流通対策協議会、全国同人誌即売会連絡会、日本漫画家協会、日本マンガ学会、マンガジャパン、21世紀コミック作家の会
コミック10社会(秋田書店・角川書店・講談社・集英社・小学館・少年画報社・新潮社・白泉社・双葉社・リイド社の10社)、日本動画協会
出版倫理協議会(日本雑誌協会、日本書籍出版協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会)
ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(ディー・エヌ・エー、グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天などが参加)
日本新聞協会、日本図書館協会、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構、ECネットワーク
電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、モバイル・コンテンツ・フォーラム
CANVAS、東京都地域婦人団体連盟、インターネットユーザー協会、在日特権を許さない市民の会、コンテンツ文化研究会
京都精華大学マンガ学部、東京工芸大学芸術学部マンガ学科(教員一同)
東京都青少年健全育成条例改正に反対する女性表現者の会


東京都青少年育成条例を廃案にする 3
394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2011/01/01(土) 05:40:26 ID:pViFWKrK0
朝生で放送事故 東が二次元美少女のスケスケ絵を地上波に垂れ流す 放送禁止か

12 名前: しもやけ(福岡県) [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:19.02 ID:Y1wJZvWvP
http://gaagle.jp/gagazine/kiji_img/1764/thum_m/DSC00064.jpg
14 名前: シクラメン(長野県) [sage] 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:30.33 ID:88exHoDw0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753125.jpg
16 名前: ほっかいろ(チベット自治区) 投稿日: 2011/01/01(土) 04:51:39.28 ID:7DFtAHqX0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753125.jpg

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 05:46:01 ID:pViFWKrK0
今回の朝生に文句言いたい人も多そうなんで

テレビ朝日の電話連絡先
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 07:14:31 ID:pViFWKrK0
転載。


主張争いについて

指摘されてるように規制派の頭の悪さは目につくし、犯罪とわいせつ物の関連性があるという証拠はないし作るにも時間がかかり過ぎる。
また、規制派は規制反対派に対して証明しなきゃならないのは規制によって害を受ける人がいるからだろう。
これに対して規制派はなにもしない事で害を受けていると主張しているようだけど、やはり証拠がないとなるな。
仮にあるとしたら精神的苦痛(宗教又はセクハラ的な)だけど、猥褻物の定義が裁判所的にゆるくなっている現状では無理な主張に見えた。
よって、規制事態が合理的目的を導けない。
こうなったのは人には言えない目的があるといわざるを得ない。

俺は高齢者支持を増加させるための若年者叩きな気がする(仮定だが)。
高齢者(現在の50台↑)は証拠とかそういうものではほとんど判断しない、自分の経験や勘、同勢力での噂、又は私怨に左右されやすい。(民主主義教育が薄いのと既得権があるので真実による打撃が一番高い位置にいる)
感情をコントロールできないとも言える。もちろん若者にもこういう人間はいるが、相対的に少ない。
そして日本は超高齢化社会である。

こういう背景において、高齢者の不安は子供や孫に猥褻物を読ませなければならない状況はけしからんとなる、自分達がそうであったし仲間もそのようにいう。
そこへ女性人権団体が正義の名の下にポルノ規制を歌いだした→高齢者の意見に大義名分が揃った!となるわけで、
広く国民の支持を必要とする知事や議員が高齢者や女性の支持を多く獲得するために規制を謳いだした。
こういう風に感じたんだけど、反論か何か待ちがいがありそう?

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 13:49:41 ID:pViFWKrK0
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/index.htm 
平成22年12月27日 http://kohou.pref.miyagi.jp/data/asx/20101227.asx  6分30秒くらいから。
以下、ざっと書き起こししてみました。

記者  今回、「児童ポルノ」の「単純所持」を規制するという、
踏み込んだ対策を検討されていると思うんですけれど、
なぜ踏み込んだ対策を検討することになったのか、改めて知事の方から説明をいただけると…。

知事  子供、女性、社会の中で「弱い」とされる人たちを、いかにして守っていけばいいのかということについて、
今後一歩踏み込んだ対策を考えていきたいと思っております。
きっかけは例の石巻のDV事案でありますが、同じようにですね、

子供が被害になる事件も後を絶たないわけでございます。
地域全体で、こういった不幸な事件や事故をなくすということは大切なことなんですが、
そういったことを声高に叫んでも一向になくならない。誰もが「良くない」と判っていても、

それを止めることができないのでございますので、
やはり行政のトップとして、できる限り踏み込んだ対策を採りたいと考えたということでございます。
実効性のある対策を採りたいということでございます。条例を作って、理念的な条例を作るということは可能です。

誰からも批判を受けない理念条例を作ることは難しいことではございませんが、そうしたことではなくて、
批判を受けても実効性のあるものを作りたいと考えているということでございます。

記者  児童ポルノを所持、持っているだけで対象になると思うんですけれども、
そこまで否定することで、どういう効果があると考えていらっしゃるのでしょうか。

知事  要は需要と供給の問題だと思います。欲しいという人がいる、
持ちたいという人がいるから、それを提供しようとする人がこの世の中に生まれてくるわけでございまして、
持てないようになればですね、作ろうという人が生まれようがないと、考えたということであります。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 15:51:54 ID:pViFWKrK0
@asamadetv2011 「犯罪じゃないですか!」と、勝間さんは言ってたけど、
それは、推理小説の中の殺人を「犯罪じゃないですか! 規制されて当然」と言うのと同じ。
それを数人がいさめていて、そこがポイントだったのに、田原さんがそこで止めた。
.honeyhoney13
藤本由香里
http://twitter.com/honeyhoney13/status/20931815803981824

東京都青少年育成条例を廃案にする 3
420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 16:39:53 ID:pViFWKrK0
>>419全然多いソースはあるのか。
別にお前がそう思うのはどうでも良いんだが
他人巻き込むなよ
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 17:05:00 ID:pViFWKrK0
>>424確たる証拠も無いのに
無関心が殆どとか
この板で根拠も無く吐く時点で
貴方のバランス感が崩壊してるかと。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 17:22:06 ID:pViFWKrK0
>>427サラっと条例の話に摩り替えるのかよ。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 17:48:02 ID:pViFWKrK0
>>433何が困るかも分からない位に条文が曖昧で
ホントに何でも規制できそうだから業界が困ってる。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2011/01/01(土) 19:49:37 ID:pViFWKrK0
ツイッターより
http://togetter.com/li/84971
「実家帰ってみたら父親が都条例規制に思いっきり絡んでた件」


親父が、都条例規制に思いっきり絡んでたww6月に流れたからって民主党に根回ししてたって抜かしおったwwww

俺「そもそも公権力が規制するんじゃなくて業界の自主規制ですべきじゃないのか?」
親父「出版社側が言うことを聞こうとしないから仕方ない。
そもそも出版社側は自分達の利益に関わるんだから反対するに決まってる」

katwandm
親父「昔は本当にヒドイ作品は自主的に発禁とかしていた。
出版業界の規模の縮小とともに自浄能力は低下してきている」でも、
昔からにブラック・エンジェルズみたいなカオスな作品もいっぱいあったけどな(´・ω・`)
katwandm
俺「俺、幼少時にあんたに孔雀王とかあそこらへんのヤング系の性描写ある漫画読まされたよ」
親父「…………」
母親「ストーリーあるものならいいんじゃないの?」そこフォローするんだww
当時無茶苦茶渋い顔してたじゃないですか、かあさんwwww
katwandm
俺「何より既存の規制で全部事足りるじゃん」
親父「近親相姦とか子供が犯されてるような漫画が成人向け以外で買えるようになってる」
俺「何それ?ちょっと調べたいんで後で資料送ってもらえる?」
親父「……って聞いてる」おい(#^ω^)ビキビキ
katwandm
俺「そもそも明確な裏付けもなしに規制しようとかいう発想自体どうなんよ?」
親父「データなんて都合のいいように捏造するもんだから参照したってしょうがない。
昔俺が新聞記者やってた時そうだったし」ちょww
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 19:51:47 ID:pViFWKrK0
>>468に出てくる規制派親父と同じ理屈をコネコネされても困るのだが
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 20:31:54 ID:pViFWKrK0
>>493グチグチ文句言ってると思ってる時点で馬鹿なのか。
本気でキレてるのと文句言ってる事の区別も付かないのかよ
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 20:35:43 ID:pViFWKrK0
>>500そんな事は条例の文章に書かれてないが

何でも規制できると書かれてて信用するのはアホの証拠。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 21:03:58 ID:pViFWKrK0
>>512お前の事だな。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 21:14:34 ID:pViFWKrK0
>>519河北日報なんかキチガイの宮城県知事に喧嘩売りまくりだからな
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 21:27:16 ID:pViFWKrK0
>>468の関連

俺もある会合で都条例の話をしたら、元新聞記者の爺さんに「表現の自由などと
言うが、漫画家は散々勝手なことを描いてきて、そのことを反省しているのかね?
反省がないから規制されるのだろうが」と言われたことあるよ。(ちなみに自分は
漫画家じゃなくて、「今、関心のあることは?」と聞かれたので話しただけなんだけど)
どうもその人は頭の中が有害コミック騒動のころで止まっているらしく、どんなに説明しても
結局平行線のままだった。

だからこそ、出版には本腰いれて、誤解のふっしょくに努めてほしいと切に思う。
東京都青少年育成条例を廃案にする 3
527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2011/01/01(土) 22:05:19 ID:pViFWKrK0
平成21年度第1回奈良県青少年問題協議会指導育成各部会議事録
(NHK放送局長が、7ページで有害図書を発行する自由は「表現の自由とはいわないと思います」と
発言)
ttp://www.pref.nara.jp/secure/15891/090522sidouikuseibukaigijiroku.pdf

どうも、マスコミ関係者は猪瀬と同じで、報道の自由だけが尊くて、それ以外には表現の自由がないと
考える人間が多そうだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。