トップページ > アニメ > 2010年02月19日 > SgylGMyo0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000022100000000021414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊

書き込みレス一覧

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 01:32:56 ID:SgylGMyo0
>564
PCでエロ画像を収集するどころか、エロビデオさえ見られない世界だ。
思春期の少年達にはさぞ厳しい環境だろうな。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 01:34:09 ID:SgylGMyo0
>571
※ただしイケメンに限る
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 09:08:52 ID:SgylGMyo0
>653
ちなみに先月は300位台後半だったんだがな。
順位は逆に上昇してる。
まあそれでもまだまだ低いのは否定できんが。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 09:21:52 ID:SgylGMyo0
ノーマンズランドにも昔は国があって、そこと戦ってたんでしょ。
でなければセーズに駐留部隊がいる意味はない。
その国は何らかの理由で滅んだけど、監視装置だけはそのまま生きていると。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 10:37:17 ID:SgylGMyo0
俺は別にクオリティ低くないと思ったけど、それはともかく
この作品において戦闘なんて話の根幹でも何でもないよ。
前に他の人もいってるけど、ヨコハマ買い出し紀行みたいなもんで
「悪魔」との戦いや1147小隊の戦闘なんて物語全体にとっては全然重要じゃない。
「昔こんなことがありました」の一行でさらっと流されるような部分に過ぎない。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 10:48:53 ID:SgylGMyo0
>671
もうちょっと早くフィリシアさんが気付いてれば避けられるか、最悪直撃は避けられたんだよな。
あの世界でラッパ通信がデフォである以上、通信時に狙われる危険性については当然熟知してるわけで
そのためにも通信時の警戒は密に行う必要があった。

…まあ味方とはぐれ横撃されるほどの状況では、どのみち近いうちに撃破されてたかもしれんし
フィリシアさんだけを責めるのは酷だとは思うが。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第48小隊
683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 11:03:03 ID:SgylGMyo0
>677
たけみーみたいな化け物じみた機動性の多脚戦車が現れたときに
(ビルによじ登って射撃するとか戦車の挙動じゃねぇ)
「これからの戦車は装甲じゃなくて機動性だ」とかいう思想転換が行われたんだろう。
その考えが後世になってもまだ払拭できてないと。

>680
その質問は嫌というほど既出。
過去ログ穴が開くほど読んでこい
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 21:42:44 ID:SgylGMyo0
>126
>123じゃないがマジで。
キャップに入れたリンスを洗面器に空けて、それをお湯で薄めて使うのが常識だった。

>130
プルタブは完全に剥がすだろ。
今のジュースに使われてる、タブが残るタイプはステイオンタブ。


それにしてもまーたラッパループしてたのね。
まあ7話はああいう話だから、軍ヲタさん方を始めこういう流れになるのはわかってはいたんだが…
ていうか5話の訓練で全く同じ事やってるんだから、せめてそっちの時点でツッコめと。

と言うわけで軍事と全く関係ない話題を振ってみる。
フィリシアさんがイリアさんを一目見てすぐ「イリア公女殿下!」って気付いたってことは
イリアさんって(当然ながら)相当の有名人のはずだと思うんだが
カナタは何故気付かないんだろうか?
もちろん逢ったときは子供だし、そのときはわからないかもしれんけど
その後イリアさんの肖像画なり写真(この時代にあればの話だが)を見て
「あ、この人は!」ってならなかったのかね。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 21:54:43 ID:SgylGMyo0
>143
人生の進路を決めてしまったような衝撃的な体験なのに、
そんなあやふやな記憶でいいのかカナタよw

>142 >146
銀塩カメラの技術は途絶えてしまってるかもね。今現在ですらほとんど風前の灯火だし。
電子技術がほとんど消滅したソラヲト世界ではデジカメなんてないだろうし
肖像画時代に逆戻りじゃないのかな。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 22:37:15 ID:SgylGMyo0
>157
そういうものかもしれんね。

>169
おそらくソラヲト最初で最後の戦闘シーンだからな。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:22:57 ID:SgylGMyo0
>189
電気もあまり一般的じゃないから映画もなさそうだ。
やはり本のたぐいじゃないかね。
ミシオパパが新聞を読んでたみたいだし、雑誌ぐらいはありそうだね。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:46:05 ID:SgylGMyo0
>202
そうだよ。
だいたいあの「悪魔」とやらがもし復活したら、過去の描写から見て
いくら高性能戦車でもたった一両、しかも搭乗するのは
ほとんどの隊員が実戦を経験してないへっぽこ小隊じゃどうやったって勝てっこない。
ヘルベチアの全軍を挙げて戦ってもどうにかなるかってレベル。
じゃあ全滅エンドかと言えば、監督に二期の構想があるからそれはない。
だったら勝てる?ラッパ吹いて奇跡が起きる?
このアニメは「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」であってマクロスじゃない。
音楽聴いてLove&Peaceなんてファンタジー、ありっこないですよ。
つまりバトル展開なんて一部の視聴者の妄想にすぎんのですよ。
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:51:15 ID:SgylGMyo0
>230
これはさすがに魔改造フィギュアは作りにくいだろうなw
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第49小隊
251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:55:54 ID:SgylGMyo0
>239
でも物語の終盤になって、いきなりそんなチートアイテムが出てくるような
御都合主義展開なんて見たいかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。