トップページ > アニメ > 2010年02月19日 > HPmDQzz90

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002341020214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ドラゴンボール改★七十星球

書き込みレス一覧

ドラゴンボール改★七十星球
294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 16:23:40 ID:HPmDQzz90
>>292
今の時代こんな絵のまま流したら放送事故モノだろw
ttp://up4.viploader.net/pic/src/viploader1185079.gif

まぁドケチな東映はそれでも描き直さないだろうけど
ドラゴンボール改★七十星球
299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 16:51:50 ID:HPmDQzz90
>>297
流石にこれのどっちが上手いかくらいわかるだろ?w
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan068550.jpg
ドラゴンボール改★七十星球
304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 17:00:42 ID:HPmDQzz90
>>301
そうじゃなくてさ、戦闘服の細かいディテールの差とかわかんないの?
左は全体が右下がりでアンバランスだし、アゴも猪木状態になってる。
筋肉は小学生レベルの描写しかできてない

しかしこのレベルの差もよく見ないと解らないとはある意味幸せだな
ドラゴンボール改★七十星球
307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 17:13:24 ID:HPmDQzz90
>ブックレットで山本健司が50曲以上の曲を作ってると書いてあったよ。

こう見ると一見けっこう曲数あるように感じるけど、Zの時はこの時点で既に
120曲近く専用BGMがあったうえに相当数の無印のBGMがあったから、
比べるとかなり少ないね。(Zだと無印の曲もけっこう使いまわされてた)
よくこのスレに同じBGMばっかとか書かれてるけど、Zの時の半分以下なんだから
当たり前っちゃ当たり前なんだな
ドラゴンボール改★七十星球
312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 17:25:39 ID:HPmDQzz90
>20代のZ世代の声優が戦闘力数値台本間違ってるとか指摘するらしい

ジース役の人のベジータの戦闘力に関するセリフの件か。
これは以前にも他のとこで話題になってたね
ドラゴンボール改★七十星球
326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 18:09:55 ID:HPmDQzz90
>>317
事前に作ってるのか。んでそれを展開に合わせてちまちまと小出しにしてるのね。
当然事前にそれだけ作っててもボツ曲は出てくるんだろうな

ドラゴンボール改★七十星球
330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 18:20:19 ID:HPmDQzz90
>>328
山本健司曰く改のBGMに求められてるのはオーケストレイトされたロックらしいから、
あまり昔のゲームの曲は引っ張ってこないんじゃないのかな。
覚醒篇のフリーザのテーマなんかは改にも合ってるだろうけど、
あれってモーツァルトのレクイエムのまんま過ぎるからちょっと厳しいだろうなw

>>329
それはZと同じで、新しい曲を中心に使いつつ
所々フリーザ編までの曲も挟んでくる形にするんじゃないの。
現行BGMは人造人間編の暗い雰囲気にはあまり合わないだろうね。
ドラゴンボール改★七十星球
333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 18:33:50 ID:HPmDQzz90
だとすると曲数自体はけっこうZに迫ってるのか。
んじゃ同じBGMばっかに感じるのはやっぱり音響監督のせいかな
ドラゴンボール改★七十星球
336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 18:56:02 ID:HPmDQzz90
正直単なる再編集でこんだけ視聴率稼げると新作作るのがバカみたいに思えるだろうな
変に悪い前例にならなきゃいいが
ドラゴンボール改★七十星球
341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 19:36:35 ID:HPmDQzz90
数少ない大嫌いなサイヤ人なんだからそりゃ覚えてるんじゃないの
ドラゴンボール改★七十星球
363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 21:32:46 ID:HPmDQzz90
>>359
そんなことも分かって無いスタッフが編集してるのが嫌だな
ドラゴンボール改★七十星球
369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 21:47:58 ID:HPmDQzz90
でもだからって明らかに事実?と違う台詞をでっちあげるのもおかしいけどな
ドラゴンボール改★七十星球
373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:35:26 ID:HPmDQzz90
>>371
ん?それは音響監督じゃなく作曲家の方の話じゃなくて?

>>372
東映側にダメ出しされなきゃバリバリのロック曲作るつもりだったらしいよ、ヤマケンは。
ゲームみたいにならなくて良かったと思うけど
ドラゴンボール改★七十星球
377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2010/02/19(金) 23:54:12 ID:HPmDQzz90
サントラのブックレットによれば

「『バトルといえばロック・ギター曲でしょう!』という思い込みでデモを提出したとたん、
 東映アニメーション関係者様から『ぜんぜん違う!』のダメ出し。(中略)
 その後オンエアを観て実感。『ドラゴンボール改に求められているスピード感は
 単にロックっぽい曲ではなく、オーケストレイションされたロック魂なんだ!』と。」

だそうで

>>376
バリバリのロックというよりプログレじゃないの、アレは?
ドイツのプログレ系バンドの丸パクりだったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。