トップページ > アニメ > 2009年12月16日 > HI5zoOUk0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/4089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000200010033024320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7

書き込みレス一覧

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 00:27:08 ID:HI5zoOUk0
>>49
ハルヒは有名だよ女子高生が買ってるところよく見るし。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 00:38:48 ID:HI5zoOUk0
>>51
らき☆すたは祭りもあったし地元が盛り上がり新聞にも載った。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 11:25:51 ID:HI5zoOUk0
>>67
萌えブームって10代が世代交代していった伝統でだろ?
ハルヒ世代が20〜10代前半の伝統だとしたら、けいおん世代は
10代の信者が圧倒的多いんじゃないんのか?
エヴァ世代が30代後半〜20代前半に信者が多いし30代後半だとガンダム
世代に入るしこの当時人間は二次元に萌えると言うよりアイドルに萌え
ていた世代が多く女性も男性アイドルに萌えていた世代で今と違いアイドル
が一般化していた世代でこの時代の人間は今の文化を受け入れられないと思う。

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 11:56:06 ID:HI5zoOUk0
>>69
ツンデレは最近よく使われるよ、最近はオタクと公言する人も増えたし
10年くらいすれば美少女オタク芸人とかでるんじゃないかww

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 15:30:36 ID:HI5zoOUk0
今ワイドショーで00代が叩かれてるが酷いもんだ80年代はそんなに美しいか?
90年代と00年代両方見たが00代も悪くないぞ!
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 18:12:16 ID:HI5zoOUk0
>>83
本当に今の時代萌えと腐女子アニメしか売れないんだよね。
今じゃ小学生から社会人までマニア向けのアニメを好む意向がある。
昭和のアニメを推薦する50〜40代は名作劇場を神格化して今の
アニメには否定的だし30代〜20代はガンダムやエヴァやジャンプ黄金期
時代を美化し10代は萌えやBL系の全盛でそちらを好む。
みんな自分の生きた時代のものしか指示してないんでみんなから愛される
アニメが生まれないんだ。

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 18:20:30 ID:HI5zoOUk0
千と千尋は宮崎アニメで一番好き。

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 18:24:20 ID:HI5zoOUk0
萌え用語が最近一般化しているような気がするが気のせいか?
数年前まで世間の片隅に置かれていたのが最近テレビを見ると
「ツンデレ」などの言葉を使っていたり萌え系の漫画を女子高生
が普通に買ったりと萌えブームが去るのは萌えが一般化する時では?
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 19:11:00 ID:HI5zoOUk0
>>105
一般人が減ってきてるような気がするのは気のせいだろうか?
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 19:16:57 ID:HI5zoOUk0
>>103
遊戯王カードは相変わらずやってるのは学生やオッサンばかり
幼児よりも大きなお兄ちゃんがやってるよ。
このように最近大人の趣味の低年齢が進んでるように見える。

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 19:42:21 ID:HI5zoOUk0
京都アニメーションが一番だろ。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 21:12:50 ID:HI5zoOUk0
>>118
ジブリはいいとして今の時代ジャンプはオタクだよ。




ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 21:37:16 ID:HI5zoOUk0
萌えとロボは売れるからね。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 22:10:08 ID:HI5zoOUk0
一つ言えることは90年代に比べアニメファンが増えた00年代。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 22:35:37 ID:HI5zoOUk0
>>134
リアルでオタ友達以外にオタトークしたらめっちゃウザイ人やんww
友達が初対面の人にアニメ語って即ドン引きされて言ってた本気で
アニメへの愛を語るオタクも多くはいないだろう。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 22:41:12 ID:HI5zoOUk0
http://www.youtube.com/watch?v=kCtPyqAgJ_0
萌えの影響00代は萌えで決まり。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 22:56:22 ID:HI5zoOUk0
最近電車で見る高校生は大人しいね。
なんか俺の学生時代は周りもそうだけど不真面目だったような気がする。
だからアニメやゲームをする子が大半なのか?
ただ友達以外の人とかかわりを持たないには俺の学生時代からすでにあった。
なんにせよこんな時代が続くとなるとオタクは減るどころか増える一方だな。

ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 23:21:41 ID:HI5zoOUk0
DVD5000円って絶対大人ねらいだろ。
ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 23:42:06 ID:HI5zoOUk0
>>148
パチンコのおかげってエヴァを美化するつもりもないし萌えアニメの
方が好きだけど90年代のエヴァブームはすごいよ。
ワンピースやけいおんなんてニュースの特番でやらないし
ワイドショーで毎日のようにやらない。


ついに00年代ブームを起こせるアニメがでなかった7
156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/12/16(水) 23:50:10 ID:HI5zoOUk0
http://www.youtube.com/watch?v=wJu-g3K3kjg
http://www.youtube.com/watch?v=gLTYQsI1dSQ
http://www.youtube.com/watch?v=ipomiE_DTEc
http://www.youtube.com/watch?v=aAivNMYAhvs
まあ知らない奴はこれでも見ときなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。