トップページ > アニメ > 2009年10月08日 > nVVSI/KEO

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/5322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000210102102100300316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
うみねこのなく頃に 第79の晩
おい、台風がやってくるぞ!
空中ブランコ part2

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に 第79の晩
79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 08:35:06 ID:nVVSI/KEO
ションボリーチェかわいかったなw
エヴァトリーチェもぶっとんでたし声優って凄いな
うみねこのなく頃に 第79の晩
87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 08:49:33 ID:nVVSI/KEO
>>86
日本語でおk

つーか先週からのワルギリアの話全部良く聞けよ
うみねこのなく頃に 第79の晩
95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 09:01:28 ID:nVVSI/KEO
>>90
公式に載ってるしぶっちゃけ碑文の謎は出題編ではまだいらねーだろ
原作者自身最高難易度で解かせる気無いって言ってるし
EP5までやった原作組にも正解してる奴いるとは思えん
解くプロセスはなんとなく分かるけど致命的にヒントが足りない
おい、台風がやってくるぞ!
86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 11:14:26 ID:nVVSI/KEO
風の音がうるせえ
空中ブランコ part2
5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 13:28:46 ID:nVVSI/KEO
伊良部美化し過ぎだろ
マザコンデブで髪の毛ボサボサのキモオタじゃなかったか?
んで服だけブランドものっていう
うみねこのなく頃に 第79の晩
197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 13:46:14 ID:nVVSI/KEO
キリエの見せ場は来週か再来週あたりにくる
うみねこのなく頃に 第79の晩
241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 14:30:37 ID:nVVSI/KEO
>>221
例えばGTAみたいなゲームで一般市民虐殺プレイしているのを横から見てても気分悪い人には気分悪いだろ?
実際に本物の人間を殺してるわけじゃないが悪趣味だもんな
ゲーム盤の結果は既に決まっていて直接干渉する事はできないし
できるのは観測者のいない場面の過程を「魔法」で変える事くらいなのさ
うみねこのなく頃に 第79の晩
295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 16:00:01 ID:nVVSI/KEO
14、15話を見ても推理物かと思ったら〜ってのは流石に理解力無さ過ぎじゃないか?
この手の変則ミステリーに馴染み無いならメジャーで超分かりやすい入門編として道尾秀介やでも読んどけ
俺はクローズドサークルの古典ミステリーが見たかったんだ!って奴はこの期に及んで切るのが遅すぎ
うみねこのなく頃に 第79の晩
319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 16:55:59 ID:nVVSI/KEO
>>312
ミステリーには幾つかテンプレみたいなもんがあって
今んとこ近代ミステリーに良くある主観を取り入れた作風で進んでる
それをテンプレ通りは嫌だからと途中でひねくれて
やっぱり魔法でしたで伏線は釣りってオチはあまりにもつまらないというかそもそも物語にする意味が無い
魔法オチでもそこに至るプロセスが革新的で新境地の物語として認められれば別に誰も何も言わんだろうが
それは流石に同人作家には荷が重い
単にそれだけの話だと思うが
うみねこのなく頃に 第79の晩
323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 17:05:35 ID:nVVSI/KEO
>>321
つーか逆に奇をてらった凄いオチにする必要は無い
奇をてらうと言うのはうみねこで言えば魔法や科学オチね

個人的にミステリーの面白さはオチの意外性じゃなくそこに至るプロセスにあると思ってる
オチが凄い作品なんてのの多くはくだらないって言ってるようなもん
もちろん例外はあるけどな
うみねこのなく頃に 第79の晩
433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 20:03:23 ID:nVVSI/KEO
>>372
かまいたちはマルチエンディングだからお遊びエピソードも許される
まぁかまいたち自体微妙だけどなw

ちなみにオカルトオチがダメなんじゃなくて大事なのはそこに至る過程
ミステリーなんて極論最後に読者を納得させられればおkなんだよ
ひぐらしが叩かれたのは過程がよろしくなかったから(個人的にはまだアリな部類だけどね)
だがうみねこで魔法オチはひぐらしなんか比にならないくらい酷いぞ
伏線なにそれおいしいの?状態で物語が崩壊する
そんなのはサプライズとは言わんし作者がひぐらしを書いていた頃程度にまともならやらないだろう
ひぐらし叩かれて狂ってたら知らんがw
うみねこのなく頃に 第79の晩
444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 20:11:20 ID:nVVSI/KEO
>>440
二人でゲームしていただけと考えれば全然可愛いじゃないか
ベアトは自分で多少演出を加える事のできるスプラッタ映画を見ながらケラケラ笑っていただけで
実際に人を殺してなんかいないと考えれば・・・
うみねこのなく頃に 第79の晩
474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 20:33:57 ID:nVVSI/KEO
>>464
それはメタ世界がどいいう視点なのかによるだろ
このスレにもゲームのFPSで人殺してヒャッハーしてる奴は沢山いると思うが
そういう視点なら調子に乗りすぎて怒られただけに見える
うみねこのなく頃に 第79の晩
563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 23:04:33 ID:nVVSI/KEO
そもそも魔女側のキャラクターに威厳がある奴なんて1人もいない
うみねこのなく頃に 第79の晩
594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 23:33:53 ID:nVVSI/KEO
>>589
原作組ですら有力な解を絞れないどころか各EPの犯人すら分からんのに
アニメは描写不足で解けないなんて言えるはず無いもんな

EP5の時点で碑文の謎も全く解けんしEP3での
碑文の謎を解き明かす過程のカットは正解なんじゃないかと思ってる
やるならEP5でいい
うみねこのなく頃に 第79の晩
598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/10/08(木) 23:37:32 ID:nVVSI/KEO
>>595
予告にご期待ください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。