トップページ > アニメ > 2009年09月03日 > vf4r4JXy0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/4404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000013435003220044201337



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
うみねこのなく頃に 第62の晩
宙のまにまに -19等星
うみねこのなく頃に 第63の晩

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に 第62の晩
829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 06:57:17 ID:vf4r4JXy0
予定通りの魔法の正体については今週できっちり手がかりを提供してきたな
「使用人が嘉音のようで嘉音でないものをみたと奇妙な証言」→カノンブレードを持った偽嘉音が犯人にされた
「紗音が祠の鏡を割ったからベアトが復活したと証言」→紗音がベアトの誘惑で鏡を割ったことにされた
EP2についてはこれが魔法の正体だろう。幻覚でも妄想でもない
カノンブレードも紗音を誘惑するベアトも実在する必要はないわけだ
うみねこのなく頃に 第62の晩
832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 07:10:12 ID:vf4r4JXy0
演出については、命を持って潔白を証明しようと言う源次が異様に格好良かったな。
紗音と郷田も死なすにはいい奴ぶりを発揮。

それと使用人室の密室を赤字ではっきりさせることに時間を割いて、サスペンスシーンはだいぶ短くなったな。
譲紗派の俺としては、礼拝堂の一戦に倍ぐらい時間をかけてもよかったのだが。
郷田はおよそ原作通りの勇敢さと奮戦を発揮して散った。お見事。
譲治と紗音、郷田主従でまた活躍するシーンとかやってくれるといいなあ。
うみねこのなく頃に 第62の晩
834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 07:19:57 ID:vf4r4JXy0
>>833
ちゃんと初登場のEP2から魔法の正体が分かるように作ってあるから難しいだろうな

しかし実際に起こっているであろう一族内の殺し合いよりも、犯人は魔女という方が幸せではあるだろう
だから真里亞はあれだけ必死に魔女の犯行を主張するのだろうし
うみねこのなく頃に 第62の晩
841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 07:34:41 ID:vf4r4JXy0
>>836
>>829
確定ではないがね。もっと上手い解釈ができそうならよろしく
宙のまにまに -19等星
253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 08:24:41 ID:vf4r4JXy0
近江さん、登場直後にいきなりひっくりこけていたのも、
ドジッ子じゃなくて本当に再会が嬉しかったんだろうなあ。ういやつめw
うみねこのなく頃に 第62の晩
849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 08:27:37 ID:vf4r4JXy0
それでも原作のテキスト配分からすると、推理シーンが一番優遇されているよ。サスペンスはばっさり
まあ、EP3以降にありったけ尺を回しやがったな
うみねこのなく頃に 第62の晩
854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 08:40:08 ID:vf4r4JXy0
>>848
それじゃ読めない。文字も大きかったし音声と連動させたあれがいい

基本的に、川瀬の尺構成と脚本には言いたいことは山ほどあるが
今の演出と映像作りは妥当。ひぐらし時代と同じだな


宙のまにまに -19等星
257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 08:55:18 ID:vf4r4JXy0
>>255
近江さんがいくら可愛いからって嫉妬しちゃ駄目だよw
宙のまにまに -19等星
260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 09:12:31 ID:vf4r4JXy0
>>259
部長も男なら嫉妬から思い出すとか期待したんだろうが・・・部長だもんなあw
朔や姫とか彼の下の部員の様子を見て、最後に部長が星への情熱を失ってないことも理解して、
それで自分から明かす気になったんだろうねえ
うみねこのなく頃に 第62の晩
869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 09:21:28 ID:vf4r4JXy0
>>860
ある意味では来週こそアニメEP1〜2最大の山場なんだがなあ。EP3の枠を一話削って礼拝堂以降につぎ込むべきだったね
今週のサスペンスにもっと時間を取って欲しかっただが仕方がない。尺は人気の家具だからな
紗音が可愛かったから許すとするか
うみねこのなく頃に 第62の晩
879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 09:33:25 ID:vf4r4JXy0
>>877
まて、騙されるな!それは魔女の罠だ!
本当は真里亞が戦人のお母さんになってくれるかもしれない人なんだ!
うみねこのなく頃に 第62の晩
893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 10:06:25 ID:vf4r4JXy0
>>892
そう?EP1終盤以降むしろロリと優しい部分を強調して他を削ってると思うけど
どのみち、真里亞はたぶん何重にも魔法フィルタで正体が隠されているから、出題編では推理しないと本当の健気さも優しさも掴めないと思うよ
なんといってもボトルメールの作者、「右代宮真里亞」でもあるんだから
うみねこのなく頃に 第62の晩
897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 10:13:07 ID:vf4r4JXy0
>>895
カットしてないし、でなくもない。アニメのEP2序盤と原作EP2見て来るべし。
ボトルメールの作者は、「右代宮真里亞」と名乗っている人物。ただし真里亞本人とは限らない。
うみねこのなく頃に 第62の晩
903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 10:23:05 ID:vf4r4JXy0
>>898
その「さっと流して終わりだったような」という曖昧な記憶で批判するのが良くない。
真里亞は確かに「ママ大好き」と大きな声で言っているよ。

それに、さっきから言っているように推理しないとどのみち真里亞は見かけ上、変な子にしかみえない
可愛いシーンを10%増やして顔芸を10%減らせばいいとかそういう話ではない
うみねこのなく頃に 第62の晩
910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 10:36:49 ID:vf4r4JXy0
>>906
ああ、駅をおりたところのシーンか。「マシュマロ買いに行った」ね。これは失礼。

でも、EP2-2でベアトが出てくる直前にあんなに優しい真里亞のシーンがあるのに。
そっちを無視しして「えー。ママ愛してるとかカットだよ 」とか一言で切り捨てるのは、あまりに真里亞が可哀想じゃないか?
うみねこのなく頃に 第62の晩
912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 10:41:00 ID:vf4r4JXy0
>>909
俺はそうは思わないな。EP4もあくまでも出題編だ。
例えば「9歳児が欧文をスラスラ読める」という謎も推理がいる(特定分野のみ天才な奇病とかいうのではなく)。
うみねこのなく頃に 第62の晩
989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 13:13:06 ID:vf4r4JXy0
無双回の予告が延期だと・・・?!
うみねこのなく頃に 第62の晩
998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 13:23:58 ID:vf4r4JXy0
>>1000なら紗音は俺の嫁
うみねこのなく頃に 第63の晩
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 13:47:59 ID:vf4r4JXy0
>>1000ならずかwまあ来週のためにアニメを見る奴すらいるだろうし、俺も期待することにしよう
うみねこのなく頃に 第63の晩
37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 14:04:43 ID:vf4r4JXy0
>>28
>しかも、冒頭のシーンと案内した後じゃ部屋の血溜まり場所が変わってる。というか、後者では部屋が狭くなってる?
>もしかして、使用人達は南條先生が殺されたとされる部屋とは別の部屋に楼座達を案内した?

こういう大技の推理が飛び出すから、アニメスレは止められないなあ
ちょっと俺も考えてみよう
うみねこのなく頃に 第63の晩
41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 14:14:02 ID:vf4r4JXy0
>>38
せっかく動画にすることで手がかりが増えているのに、自ら手足を縛って推理するとはマゾい奴だな
先日の朱志香の鍵の件だって、楼座が鍵を置き直したのだと考えれば色々説明がつくのに
うみねこのなく頃に 第63の晩
58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 15:12:15 ID:vf4r4JXy0
使用人達の説明通り勝手口に血まみれの嘉音が現れたのなら、
みんな介抱しようとして血まみれになっているはずだな
ところが、実際には郷田の左胸に血痕があるだけ。つまり偽証なわけだ
うみねこのなく頃に 第63の晩
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 15:23:45 ID:vf4r4JXy0
>>59
あの源次まで一緒になって魔女のせいにするということは、人間の犯人をかばっているのだろう
それが誰かも何となく分かった気がするけど、証拠がないんだよな
うみねこのなく頃に 第63の晩
163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 18:34:51 ID:vf4r4JXy0
>>159
赤字が真実であることはベアトが保証するとして、
アレが見たことが真実であることは誰が保証するんだ?
うみねこのなく頃に 第63の晩
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 18:44:41 ID:vf4r4JXy0
>>173
戦人が主犯もしくは共犯になった時点でガラガラと崩れ去るけどな
うみねこのなく頃に 第63の晩
183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 18:54:06 ID:vf4r4JXy0
>>177
主人公が犯人なんてそいつの一発芸じゃなくて定番だから
ハナっからないと決めつけると推理に無理が来ると思う

俺は最低一件は戦人が共犯になっている箇所があると見るね
宙のまにまに -19等星
326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 18:56:13 ID:vf4r4JXy0
このスレってネタバレ厨に甘すぎると思う初見組でした
うみねこのなく頃に 第63の晩
189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 19:06:29 ID:vf4r4JXy0
>>184
そうかな?けっこう多くの人が引っかかるだろうし
ちゃんと見破れる工夫もしておけば面白いと思うよ
推理の幅を狭めるのは良くないと思う
うみねこのなく頃に 第63の晩
197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 19:16:12 ID:vf4r4JXy0
>>188
プレイヤーの勝利条件が未確定なのはそうかもしれないね。魔女を認めたい人だって多いし
ただし、その説は>>191が言うようにひぐらしの平行世界観とかを前提にしていると思う
うみねこのなく頃に 第63の晩
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 19:48:21 ID:vf4r4JXy0
>>222
アニメ組だとかなり勢力図が子供組によっているから狙いは今のところ当たっているな
EP3以降どうなるかわからんが
まあ、いずれにせよ紗音は俺のものだから他の奴を奪い合っておk
うみねこのなく頃に 第63の晩
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 19:53:35 ID:vf4r4JXy0
>>231
紗音は常に普通に可愛いからそれで十分さw
宙のまにまに -19等星
346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 20:20:06 ID:vf4r4JXy0
>>338
4話の方なのか。俺は今のところ5話がトップを走っているな〜
今回もこれまたなかなか…
うみねこのなく頃に 第63の晩
257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 20:23:26 ID:vf4r4JXy0
>>248
原作もやってみればどうだい?と勧めてくれる連中なら竜ちゃんが喜ぶと思うけど、
なんか原作との比較を詳細にネタバレ/嘘バレする竜ちゃんの営業妨害な奴までいるからな
宙のまにまに -19等星
415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 22:46:59 ID:vf4r4JXy0
俺の5cm反射望遠鏡が火を吹くぜw
曇りでほとんど何も見えないんでテレビ塔でも見てみようと思ったら、
ちょうど雲の切れ間から満月に近い月がとらえられた
本当に月って明るいんだねえ
うみねこのなく頃に 第63の晩
363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 23:09:56 ID:vf4r4JXy0
>>332
まあ、あんまり有名すぎるトリックだと興醒めするから赤字で潰しているんだろうけどな

うみねこのなく頃に 第63の晩
374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 23:20:50 ID:vf4r4JXy0
>>364
端的に言えば、原作スレもアニメスレと同様に
「どうみても魔法です(ry」「推理ってレベルじゃねーぞ氏ね」
と大騒ぎだったからかと。EP3がわりと易しめだったせいもあってEP2は難しすぎると定評がついた

俺?一度は挫折したけど、この超難易度といい追いつめられる感じといい、シリーズトップクラスに大好きだよ
宙のまにまに -19等星
425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/03(木) 23:26:11 ID:vf4r4JXy0
また、イヒ厨か。どのスレにも現れおって目障りな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。