トップページ > アニメ > 2009年09月01日 > HyWTwfu/0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/4358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004683122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
うみねこのなく頃に 第62の晩

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に 第62の晩
57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 19:35:12 ID:HyWTwfu/0
思うに、よくある質問(陥りやすい脳内完結強要)には
まとめWikiの問答でいいんじゃないのか?
長いから園部分だけURL貼れたら一番良いんだが、バレ含むから抜き出すしか無いが。
例えば前スレでも引き抜いたが

ξ(`・3・)魔法を否定しろと言ったって上位世界とか赤字とか魔法を前提に推理しているんだから無理じゃね
A,公式作品紹介から引用。
>どうぞ、六軒島で起こる不可解な事件の数々を、存分に“人間とトリック”で説明してください。
>皆さんが、どこまで人間至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。
>私が期待するのは、正解に至る推理が現れることじゃない。
>一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか。
>つまりこれは、魔女と人間の戦いの物語なのです。
EP1の戦人とベアトの会話でもおよそ同じ論点、つまりこのゲームの目的は“犯行手段が魔法か否か”であって
上位世界での魔法は元々議論の対象になっていません。
もちろん、あえて上位世界の魔法や上位世界そのものをトリックとみなす推理も楽しいですよ。

みたいなやつ。
うみねこのなく頃に 第62の晩
58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 19:38:31 ID:HyWTwfu/0
他には
ξ(`・3・)明らかに物語中で魔法が使われている以上人間の犯行ではないし推理とか無意味だろ・・・常識的に考えて
A,もちろん、それをそのまま受け取って魔女に屈するもよしです。
ただし、物語中で描写された魔法シーンを否定する推理もまた可能です。
具体的な推理の方向性は述べませんが、その多くはノックスの十戒やヴァン・ダインの二十則といった古典ミステリのルールからは
「禁じ手」とされているトリックが作品に内包されているという推理です。
しかし、そういったルールを厳格に守るミステリは欧米ではパズラー、
日本では本格ミステリと呼ばれるジャンルであり、
全てのミステリが共通の禁じ手を設定しているわけではありません
(先述のジャンル内でも何が禁じ手かはやはり人それぞれとされている)。
つまり、「ノックスやヴァン・ダインが存在しない」という
原作PVやEP3小冊子等にある原作者発言は、そういった
「禁じ手トリック」が作品内にありうる、かつそもそも
推理可能かも保証しない作品としてこのうみねこを楽しんで欲しいという意味になるわけです。
既存の禁じ手について詳しく知りたければ、叙述トリック、心理トリック、
メタミステリ、SFミステリといった用語について調べてみるとヒントになるかも知れません。

とかさ。せっかくまとめにあるわけだし。
うみねこのなく頃に 第62の晩
60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 19:42:47 ID:HyWTwfu/0
夢オチ厳格オチじゃないが、似たようなのにはこういうまとめがあるな。

ξ(`・3・)どうせひぐらしと同じに未知の奇病と特殊部隊だろ?推理できるわけないじゃん
A,ひぐらしとの関連の話ですか。では、ひぐらしの例を簡単にまとめます。
未知の奇病だから推理できないという主張ですが、ひぐらしで求められていた推理とは、必ずしも
「雛見沢症候群が実在する」という答えを導き出すことに限定されません。
様々なひぐらし推理や原作者発言などを調べて頂ければよいかと。
特殊部隊については別のFAQで論じられているヴァン・ダインの二十則違反なわけですが、
だから推理不能と結論するかどうかもやはり人それぞれです。
言うまでもなくうみねこはひぐらしとは別の作品ですので、うみねこが推理可能かどうかは
ひぐらしが推理可能かどうかに依存しない事も付言しておきます。
また、公式サイトでの作品紹介で書かれているように「『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。」がうみねこのテーマですから、
真相の推理が可能がどうかが事前に保障もされてないことは理解しておくべきでしょう。
つまり、推理可能かどうかなんて最後になるまで誰も正確なことは言えないのです。

ってのもあるな。
うみねこのなく頃に 第62の晩
65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 19:55:58 ID:HyWTwfu/0
んで、こっからは引用でなく個人的意見なんだが
どうも推理どうこう言う人見てて思うのは
「推理するからには当てなきゃダメ、当たる前提」
「当てようも無いような(自分の考えの及ばないような)内容だと許さない」
って考えの人が多いと思う。

推理なんてそもそも本来、それが当たる外ずれるは二の次で
考える過程が楽しいものなのに。
うみねこのなく頃に 第62の晩
69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:02:14 ID:HyWTwfu/0
あと今更だが、その「当てる」事柄に関しては
散々既出だが、原作者は
「当てさせる気なんて毛頭無い。当てれるものならどうぞ当ててみろ」と挑発もしている。
まあ推理マニアに向けたよくあるお約束なんだが
どうもコレを「解けさせる問題を出す原作者が悪い。どうせ〜なんだろ」と
考えるという過程を放棄し、安直に「答え」のみを求める
お約束を解らず額面どおりに受け取る困ったチャン大増殖、という印象だなぁ
うみねこのなく頃に 第62の晩
77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:09:41 ID:HyWTwfu/0
公式ページ うみねこのなく頃に から抜粋。

『うみねこのなく頃に』の推理は、可能か不可能か。
本作品は、ジャンル的には連続殺人ミステリーになるかもしれません。
しかし、だからといって推理が可能であることを保証するものではありません。
“解けるようにできている”甘口パズルをお好みの方はどうぞお引取りを。
『うみねこのなく頃に』は、皆さんに“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。
しかし、だからこそ挑みたくなる最悪な皆さんは、初めましてようこそ。
私も、そんな最悪な皆さんを“屈服させたくて”この物語をお届けします。
皆さんは、どんな不思議な出来事が起こっても、全て“人間とトリック”で説明し、
一切の神秘を否定する、最悪な人間至上主義者共です。
皆さんが、どこまで人間至上主義を貫けるのか、それを試したいのです。
犯人は魔女。アリバイもトリックも全ては魔法。

こんなのミステリーじゃなくてファンタジー!
あなたが悔し涙をぼろぼろ零しながら、そう言って降参するところが見たいのです。
私が期待するのは、正解に至る推理が現れることじゃない。
一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか。
つまりこれは、魔女と人間の戦いの物語なのです。
連続殺人幻想『うみねこのなく頃に』

公式くらい見ておこうぜ。
うみねこのなく頃に 第62の晩
82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:16:02 ID:HyWTwfu/0
>>79
つまりは、そういう意味なんだが。。。?
うみねこのなく頃に 第62の晩
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:18:02 ID:HyWTwfu/0
まあオレはよくある「どうせ夢オチ幻覚〜」ってのに
まとめWikiにある問答テンプレに使ったほうがいいんじゃね、って来ただけなんで
不快なら消えるぽ。
うみねこのなく頃に 第62の晩
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:53:11 ID:HyWTwfu/0
要するにみんな、金田一やらコナンくんやらの
30分起承転結系のミステリー風2時間サスペンスドラマが
無意識のうちに「こういうのが本格ミステリー」と植え込まれてるんじゃねの。
カレーも日本独特のアレが「カレーはこうあるべき」ってのと同じで。
うみねこのなく頃に 第62の晩
118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 20:58:01 ID:HyWTwfu/0
何時もの流れだけれど、結末はもう用意してあって
主題歌歌う人や漫画の作者には伝えてあるってあるのに
(結末はもう決まってますの証人的役割もあるんだろうけど)
どうもこの「どうせ後付け〜」って思い込みの人には
これが見えないみたいよね
うみねこのなく頃に 第62の晩
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:03:46 ID:HyWTwfu/0
解かせる気ないって、どうせ結末とか考えてないし後付けなんだろ。乙
A.作品の世界観を理解してもらう為に、主題歌を歌う歌手と
漫画版の作者には六軒島で起きた顛末は伝えてあるそうですよ。

これ追加で良いんじゃね
うみねこのなく頃に 第62の晩
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:09:47 ID:HyWTwfu/0
>>128
>だって本当の真相全部を知らなくても歌もアニメ1期も作れるもの
しかし作者はそれじゃ自分の作品を性格に表現できないと判断して
歌にヒントがある重要な主題歌歌う歌手と
漫画版の作者には、予め事件の真相を伝えておいたっつーこと
うみねこのなく頃に 第62の晩
145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:16:23 ID:HyWTwfu/0
>>140
なんかデジャヴ

でもそういう、アニメで伝えられてない描写を
放送後に補完するのはいいかもね。
うみねこのなく頃に 第62の晩
151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:23:01 ID:HyWTwfu/0
>>148
すぐには理解できなくても、見てくうちに理解してけば良いんじゃないの。
気に入ったら何回か見直すもよし、テキトーに流し見るもよし
そこは本人次第であって。
うみねこのなく頃に 第62の晩
155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:27:28 ID:HyWTwfu/0
>>154
君の一連のレスはアンチスレに行けば、賛同してくれる人も居るんじゃないのかな。
うみねこのなく頃に 第62の晩
160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:32:43 ID:HyWTwfu/0
>>157
オレも今のところその考えだな
うみねこのなく頃に 第62の晩
165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:42:15 ID:HyWTwfu/0
例えばパラレルモノの基本認識だけれど
最終的にゴールが同じなら、と通の細かい選択肢の違いは
別にどっち行っても行き先が同じなんだから問題はない、っつーのがある
六軒島数日間での出来事を「ゲーム盤」と称して
人外の存在がチェスに例えて攻防している
ゴールがゲームマスター側の勝利というゴールなのが
ひっくりかえしてプレイヤー側の勝利に導く
(ここらへんはひぐらしの世界観と共通)
今のトコ、こんなアニメだと思うけどな。
うみねこのなく頃に 第62の晩
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 21:44:16 ID:HyWTwfu/0
>>166
残念ながらソレは作者コメントで
「日暮で言うとこの目明し偏のような回答偏は出さない」と既にある。
ただ回答とは違い、もっと別に展開していくとも言ってるな
うみねこのなく頃に 第62の晩
182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 22:02:55 ID:HyWTwfu/0
>>177
要するに、最初から「正解ルート」を見せてないって事なのよ。
ひぐらしに通じるけれど、各話5-6話くらいで1編で
最初は様々な失敗シークエンスってワケ。
で、その失敗の中からでも色々と伏線あったり
考える事があったり、後から解るようなことがある、そんな流れでないの
うみねこのなく頃に 第62の晩
183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 22:05:29 ID:HyWTwfu/0
「碑文の謎」っつーのがこの物語の骨格であり
それに全く挑まず相手側の思うままに右往左往して時間切れ
これがEP1でまさにタイトル通り「疑問手・大悪手・フールズメイト」だと思うけどね。
うみねこのなく頃に 第62の晩
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 22:14:49 ID:HyWTwfu/0
事件をゲームと例え、EP1が一番プレイヤー側に最悪な内容となると
最初に殺される6人っつーのは、一番殺されちゃダメな6人って考えてるけどな。
こちら側の切り札になったり、その人死んだら
その先の選択しすべてなくなって何もかも終わりみたいな。
EP2での最初に殺される6人はEP1までではなくても、殺されちゃマズい人混じってるとかね。
毎回殺される人や銃持つ人変わる=違う話ではなく
ゴールは同じでも単に選ぶ(残された悪い)選択肢が違うだけみたいな。
うみねこのなく頃に 第62の晩
210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/09/01(火) 23:59:14 ID:HyWTwfu/0
>>207
>>5のタイトルにEpisode U-Yが追加でIIは終わり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。