トップページ > アニメ > 2009年08月01日 > Mn9F2SE+0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/5750 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100000014252200000122532



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
うみねこのなく頃に 第43の晩
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1415日目
うみねこのなく頃に 第44の晩

書き込みレス一覧

うみねこのなく頃に 第43の晩
261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 01:19:33 ID:Mn9F2SE+0
チェスを知らない人がその勝負を見てもルールが分からなくてつまらなく感じるのは当然の事
うみねこも同じでこのゲームのルールが分かりはじめてくると面白くなってくる
うみねこのなく頃に 第43の晩
267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 01:23:10 ID:Mn9F2SE+0
>>265
そりゃそうだなw
俺も未だに麻雀とか将棋の何が面白いのかさっぱり分からない
うみねこのなく頃に 第43の晩
288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 01:38:20 ID:Mn9F2SE+0
>>275
こんなの魔女の仕業以外に考えられないと思ったら屈服したって事だな
逆に言えばこれは魔女なんかいるわけないじゃんと思ってる奴には屈服させるのは相当難しいと言える
だから全然魔女とか信じてない戦人が主人公なんだろうな
うみねこのなく頃に 第43の晩
305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 01:50:58 ID:Mn9F2SE+0
>>297
プレイヤーに推理しろとは一言も言ってないしな
推理したいんならご自由にとは言ってるけど
まぁつまり高みの見物もありって事さ
うみねこのなく頃に 第43の晩
316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 01:59:40 ID:Mn9F2SE+0
まぁEP2で竜ちゃんはそんな数少ない真剣に推理している奴の99%をぶっ潰しにきたからな
案外主人公だからといって戦人が勝つなんて保障は全くないわけだ
うみねこのなく頃に 第43の晩
334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 02:09:17 ID:Mn9F2SE+0
>>326
何にも犯行とかに関わってないなら居てもいなくても同じじゃね?
ひぐらしのあうあう言ってる奴も要は唯のノイズに過ぎなかった分けだし
うみねこのなく頃に 第43の晩
451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/08/01(土) 09:30:15 ID:Mn9F2SE+0
>>446
魔女の仕業だと思えばファンタジー
人間の仕業だと思えばミステリー
これは引き分けの存在しない魔女対人間の戦い
うみねこのなく頃に 第43の晩
459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 10:14:11 ID:Mn9F2SE+0
>>456
なんせ犯人は誰だとか動機や目的は関係なくて
人間にこの犯行は可能か否かを推理できればいいんだからな
うみねこのなく頃に 第43の晩
465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 10:24:07 ID:Mn9F2SE+0
>>461
そもそも魔女が魔法を使って殺人とかをやってるなら
わざわざ密室トリックを使う意味がないんだよな

うみねこのなく頃に 第43の晩
470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 10:36:06 ID:Mn9F2SE+0
>>463
自殺した人間が自分の顔をどうやって耕すんだよww
うみねこのなく頃に 第43の晩
479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 10:51:29 ID:Mn9F2SE+0
>>469
有名な話として人間は壁にぶつかり続ければ理論上穴を開けずに壁抜けができるらしい
そして見事それに成功して密室殺人を行ったミステリー小説があったららしいんだが
果たしてこれは推理したというべきか否か

うみねこのなく頃に 第43の晩
495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 11:39:56 ID:Mn9F2SE+0
>>487
オカルトかホラーで言えば殺された被害者が奇跡的に生き返って
隣の部屋に行き鍵を掛けたところで力尽きた為に密室殺人になってしまったというトリックもある

うみねこのなく頃に 第43の晩
502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 11:45:54 ID:Mn9F2SE+0
>>497
発言時に特定の動きをすれば問題はないと結論が出ている
うみねこのなく頃に 第43の晩
511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 12:09:21 ID:Mn9F2SE+0
冗談抜きで考えると
最初の6人をあんな風に殺したと言う事は
少なくとも犯人は碑文の通りに殺す計画を立ててたわけだ
しかし結果的には全員殺害をしたって事は何を意味しているのか

うみねこのなく頃に 第43の晩
515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 12:17:16 ID:Mn9F2SE+0
>>513
拒否する、理由は特にない
うみねこのなく頃に 第43の晩
519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 12:26:38 ID:Mn9F2SE+0
>>518
よくどうせ超展開なんだろってレスを見るけど
具体的に何があったら超展開なんだ?
うみねこのなく頃に 第43の晩
529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 12:45:46 ID:Mn9F2SE+0
>>522
よく分からんがSF要素が魔法展開なんだとしたらそれを認めるか否かの勝負なんだし
謎の特殊部隊なら人間犯行説の大勝利だし
今更薬物や凶器とか出されても量子論的壁抜けトリックに比べたら超展開というわけでもないし
うみねこのなく頃に 第43の晩
531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 12:51:45 ID:Mn9F2SE+0
まぁどうせ超展開をやってくれるならこういうトリックを超えるぐらいやって欲しいな

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2587463.html
うみねこのなく頃に 第43の晩
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 13:49:20 ID:Mn9F2SE+0
>>536
ごめん文章を隅々まで読んだ分けではないけど
もう少し簡単にまとめてくれるかな?
うみねこのなく頃に 第43の晩
577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 13:53:35 ID:Mn9F2SE+0
>>573
まぁこれ以上発表のペースを上げたら竜ちゃんが死んでしまうから勘弁して下さいとしか言いようがない
うみねこのなく頃に 第43の晩
588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 14:21:15 ID:Mn9F2SE+0
>>576
突っ込みどころをまとめてみた

何故、蔵臼が夏妃に黄金を見せた事が二人の愛に繋がるのか?
何故、親族会議の席に郷田と紗音がいるんだ?
仮に完全に油断してたからと言って不意打ちで6人を昏倒させる事なんて可能なのか?
何故、顔面を破壊する事が証拠や死因を隠すことになるのか?
絵羽が金蔵を殺害したとしてそれは何時実行したのか?
そもそも絵羽と秀吉が6人を昏倒殺害したとして何故絵羽一人が疑われているのか?
証拠もないのに嘉音が二人を殺害したのは何故か?
チェーンが掛かってる部屋から嘉音はどうやって脱出したのか?
何故、嘉音は儀式を続行したんだ?
ってか真里亞は嘉音をみてベアトリーチェとは思わないだろ常考
そもそもいくら嘉音が儀式を続行しようと思っても夏妃と勝負する理由が分からない
何で物置にショットガン何て置いてあるんだ?
何故、残り5人以下の時点で勝ち目がないのか?
魔法なんか一切絡まないと言ってるのに後半嘉音が魔女になっちゃってるじゃん
うみねこのなく頃に 第43の晩
597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 14:35:23 ID:Mn9F2SE+0
>>590
もし俺のレスの事ならEP1終了時点での推理に対する突っ込みだからネタバレにはならんと思うぞ
ってか現時点で誰も答えを知らないんだからどんな推理があってもネタバレにはならない
ってかネタバレになる推理があったら>>564すげぇとなる
うみねこのなく頃に 第43の晩
781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 20:14:27 ID:Mn9F2SE+0
催眠術自体はオカルトでも魔法でも勿論超常現象でもないぞ?
あれは心理学のちょっとした応用だから科学的にも説明が可能
ただし人を操るレベルの催眠術は掛ける側の技術力も相当高くないと出来ないし
催眠術に掛かる人間の適正に大きく左右されるので相当難しいと言える

うみねこのなく頃に 第43の晩
874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 21:47:32 ID:Mn9F2SE+0
>>865
作家かどうかは分からんが
少なくともEP1はあのボトルメールに書いてあった事を再現したらこんな話だったという事
分かってるのは六軒島で僅か二日間の間に14人が殺されて残った子供達4人が行方不明になったという事だけ
だからあの手紙が事実かどうかは想像するしかない
うみねこのなく頃に 第43の晩
896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 21:59:05 ID:Mn9F2SE+0
>>893
うー!ベアトリーチェ!
うみねこのなく頃に 第43の晩
912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 22:12:44 ID:Mn9F2SE+0
>>906
考えようによってはミステリー小説とかは
探偵が如何にトリックを暴くかの犯人との知恵比べが面白いのであって
その展開が面白ければトリック自体はどんな物であってもかまわないという考え方もあるな

涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1415日目
260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 22:56:12 ID:Mn9F2SE+0
虹だって15分続いたら人はもう見むかない。
 (ゲーテ 「格言と反省」)
うみねこのなく頃に 第43の晩
963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 23:11:57 ID:Mn9F2SE+0
>>958
お前が真犯人だったのか!
うみねこのなく頃に 第43の晩
973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 23:20:21 ID:Mn9F2SE+0
>>964
残念だな
もう既に魔術的な力を持った者が、過去をさかのぼって名探偵の推理通りに事件を成り立たせていた
という時空間転移トリックを使ったミステリー小説は存在するらしいので
ひぐらしはミステリーと言い切れるのかもしれない


うみねこのなく頃に 第43の晩
986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 23:29:27 ID:Mn9F2SE+0
>>983
うみねこはどっちかというとサスペンスじゃね?
うみねこのなく頃に 第43の晩
992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 23:31:50 ID:Mn9F2SE+0
>>989
でもこれファンタジーを如何に否定するかってお話だしな
うみねこのなく頃に 第44の晩
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/08/01(土) 23:38:15 ID:Mn9F2SE+0
>>1
魔女は高潔さを讃え、乙の名誉を賜れました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。