トップページ > アニメ > 2009年06月03日 > lFAzuQb+

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/4055 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数99720000000000000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30

書き込みレス一覧

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:04:55 ID:lFAzuQb+
>>81

女の子が楽器もってバンド始めるっていうテーマがいいよね。
すでに楽器やってる人間だと、がんばれよーって応援したくなる
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:12:00 ID:lFAzuQb+
>>90
そのとおりだね。
俺の言ってる「がんばれよーって応援したくなる」というのは
たとえば、街で楽器持ってる女の子を見かけた時に思う「がんばれよ」と同じだ
練習シーンばっかりを延々と続けるアニメを
ストーリーとして面白いとは思わないだろ?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:21:37 ID:lFAzuQb+
>>94 
>>95
たしかに、巨人の星とかエースを狙えも面白いよ。
でも、それって30年以上前の感覚じゃね?
最近スポコン物ってほとんど見ないよね。時代遅れだし。

そもそも、これって4コママンガだよね?やっぱり練習よりも
お菓子食ってるシーンや寒いコスプレのシーンばっかのアニメ
になるのは自然な流れだと思うけど?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:32:55 ID:lFAzuQb+
>>109

それだと、多分「面白ギャグアニメ」だね。全然アリだと思うよ?

どうせなら、主人公を女の子にしてボクセサイズにしたら?
痩せたいのにダラダラして、お菓子も止められず、コスプレして
遊んでしまう馬鹿が主人公のマンガ。面白いかもよ。
これってマジで「まんがタイムきらら」でありそう!
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:40:27 ID:lFAzuQb+
>>116
ははは、全く無い。
ただ、商業的に女の子を主人公にした萌えアニメのほうがアリかなってだけ。

実際「はじめの一歩」は漫画は抜群に面白いけど、
アニメでは「けいおん!」ほどの成功はしていない。
アニメで練習練習では、それほどウケないって事じゃないかな?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:46:07 ID:lFAzuQb+
>>121
ん?
俺はほぼ初めてここに来たんだが?
それに、練習しなくて何が悪い!音楽やらなくて何が悪い!
とは一度も言ってない。
「練習シーンをたくさん入れる必要は無いのでは?」と言っているだけ

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:48:15 ID:lFAzuQb+
>>125
それは音楽経験者にとってこのアニメは面白い
って事じゃないの?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:53:03 ID:lFAzuQb+
>>128
すでに「すこし」はあるよね
あれでいいんじゃない?
>>133
俺は突っ込んでもいいよ。「ある程度」なら
なんとかゴマカセル。たぶん
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 00:58:20 ID:lFAzuQb+
>>132
>問題はだらけてるのを正当化したり、まったく頑張っている描写がないのに
>台詞一つで都合よく「ここは頑張ってた体で」ということにしようとするその姑息さだ

まじめだねー。頑張っている描写はそんなに必要か?
「ここは頑張った体で」ストーリーを続けてるか?
もともと音楽やる奴は怠け者が多いよ
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:05:06 ID:lFAzuQb+
>>135
練習シーン入ってたら、このアニメは話題にならなかったってこと?

そうは思ってない。
もしかしたら練習シーンをタップリ入れたほうが成功したかも。
でも、結果論としてダラダラお菓子食ってるシーンばかりなのに話題になった
そういう、今の状況を見たら
「練習シーンをたくさん入れる必要なかった」という結論になるワケ

げんに、そーなんだから仕方が無い。

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:10:27 ID:lFAzuQb+
>>144
>我々の見てない所で(画面に映らない所で)もっと練習していると?
>時間が無いから練習シーンは描けないと?
>そこは見てる人が想像で補えと?
>ハイクォリティ気取ったアニメがよく言うよ

まあ、練習シーンは少ししかないので、
どれだけ練習したかどうかはワカラン。
ただ、「おはなし」として必要は無かろう?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:17:09 ID:lFAzuQb+
>>155
どうかな?音楽を入れたこともヒットの理由だろうな。

>>158
それは個人個人によるだろう。
楽器の練習っていうのは、それだけで結構楽しいものだよ
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:20:06 ID:lFAzuQb+
>>159
まあ、結果として
「けいおん!」と言うタイトルで「練習シーンほとんど無し」で
上手くいっちゃったんだし、これでよかったんだろ?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:30:52 ID:lFAzuQb+
>>169
いや、結構たくさんあったよ。俺の覚えてる限りだと

#1 翼をください
#2 ギターをアンプにつないで開放のストローク
#3 勉強の合間にじゃらじゃら
#4 ドラムやけくそで叩く
#5 ギター弾きながら歌えない
#6 ライブ
#8 新歓ライブ

ほとんど毎回、音楽シーンあるし結構練習もしてるぞ?
「練習してない」って怒ってる奴はどんだけたくさん欲しいんだ?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:36:36 ID:lFAzuQb+
>>175

商業的に良かったって事は、たくさんの人に受け入れられたって事
たくさんの人に受け入れられたって事は、一定レベル以上の作品だったって事

駄作じゃ、たくさんの人には受け入れられないからね
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:42:54 ID:lFAzuQb+
>>181
やっと音楽の話が出来てうれしいよ
君は何を指して雑音と言っているかは分からないけど、

たとえば#4のドラムはけっして適当には叩いてない
聞く人が聞いたら分かる凄く高度なロールだったりする。
とりあえず、アニメの効果音任せられているような
ミュージシャンが音をつけてるんだよ?

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:49:03 ID:lFAzuQb+
>>188
ジャニーズの曲がいいとは思わないけど、
一定レベルは超えている。
ジャニーズのバックバンドは相当凄いからね。

大体俺は、
「たくさん売れたものが良作」とは言ってない
「良作でないとたくさん売れない」と言った。わかる?
ジャニーズの曲が全部メガヒットではないだろ?
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 01:54:42 ID:lFAzuQb+
>>191
>それらの描写が、あのウサちゃんがどうたら言う曲の演奏シーンに無理なくつながってるようには思えんが
>バンド経験者からしたらあの辺はリアルに感じるのかね

凄くリアルに感じた。
あのイントロからAメロはかなり見事!!
初心者のいる女子高生バンドなら、かならず使用する3コードだけで構成されている。
演奏自体もかなりシンプル
おそらく、アレを作曲した人が「いかにも女子高生が作りそうな曲」を意識したんだよ
まあ、後半はプロ丸出しだったけどね。
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:04:40 ID:lFAzuQb+
>>202

ははは、アレかならず引っかかるよねー
経験者なら、笑って許せるレベル。
アニメーターじゃないからわからないけど先に動画ができて
あとから、音入れるわけでしょ?先にストローク、次にチョーキングだと
自然とああいう表現になる。決して間違ってはいない。

たぶん、弦を弾く所が見えなかったのにに音が出るのはおかしい、と思ってるんでしょ?
エリッククラプトンはスローハンドと呼ばれるほど手を全く動かさないでギターを弾く

まあ、クラプトンは極端な例だけど手の動きが見えなかったのに音が出る事は普通にある

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:10:19 ID:lFAzuQb+
>>214

それは監督の演出方法だろ?全く問題ない。
何が何でもライブシーンじゃなきゃダメ!!ってことはない。

ラルクのパクリは俺も見たけどアレは完全な狙いだね。
見てる人に「パクリじゃねーかー!」ってツッコミ入れさせるための
釣バリだよ。

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:16:30 ID:lFAzuQb+
>>220
>>221
普通にヘタクソなバンドの出てるライブとか見に行ってごらんよ
ギターに注目してたら「え?」って所で音出るから。

ピック弾きの場合、手の中でピックだけを動かすと、
手が全く動いてないように見えて音が出る
どんなド素人でも普通にやってる。
下手であればあるほど良くやるミスピッキング

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:22:37 ID:lFAzuQb+
>>235
なんで?どこで?
>>238
だからクラプトンは極端な例だって言ったよね。
素人でも手を動きを抑えて一音弾くことは全然簡単だよ
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:31:17 ID:lFAzuQb+
>>255
いや、全然思ってない。むしろあれは作画の失敗だと思ってる。
だから、初めに言っただろ。笑って許せるレベルだって。
補足ついでに手を動かさずに弾くことは出来るって言っただけ
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:46:08 ID:lFAzuQb+
>>258
>ストローク入れる意味ねぇだろ。
>どう考えても、「音を出しながら弦を引っ張る」を
>演出が誤解している。
決してそんなことは無い、見ている人が全員楽器に詳しいわけじゃないし、
ああいう演出の方が全くの初心者には分かりやすいだろ?
初心者に「弦を引っ張る」シーンを強調するためにああいう表現は全然アリだろ?

澪は右手を弦の上に置いてないとは知らなかったな。
おまえ、もしかして大ファンじゃねえのか?

仮にハンマリングとしても、それを知らなかったのは唯であって澪じゃない
ベース経験者ならハンマリング知っててもおかしくないよ

あと、>>262も読んでね

俺は楽器なんか触った事も無い初心者だよ!ゴメンね

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 02:57:25 ID:lFAzuQb+
>>274
>ハンマリングかましてたのは唯。
ほう、そうなのか?つまり後で弾いた所だな。
だとしても、全然気にならなかった。
アレはチョーキングの説明だから基本的に
左手の動きだけで十分だろ?
そこで怒りを感じるのは中途半端な経験者ってことだよ
けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 03:00:41 ID:lFAzuQb+
>>275

そーだよー、まったくのシロウトだよー
まったくのシロウトがチョーキングとか手の中のピッキングとか
ストロークとか3コードとかの言葉をつかってたんだよー

けいおん!は食っちゃ寝のニートに優しい糞アニメ30
280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/06/03(水) 03:07:46 ID:lFAzuQb+
>>279

>>231ここ見て


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。