トップページ > アニメ > 2009年03月08日 > YU0lsHhO

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/4389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12143110030000000014121025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
とある魔術の禁書目録 107冊目
とある魔術の禁書目録 108冊目

書き込みレス一覧

とある魔術の禁書目録 107冊目
682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 00:20:18 ID:YU0lsHhO
>>681
女子校の中学生だしな
ナンパしてくる奴は片っ端からビリビリ食らわすし
とある魔術の禁書目録 107冊目
697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 01:51:31 ID:YU0lsHhO
鈴科………いや、なんでもない
とある魔術の禁書目録 107冊目
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 01:59:51 ID:YU0lsHhO
インデックスは魔術師相手なら頑張れるよ
でも上条さんはインデックスに戦わせたくないから基本置き去りなんだ
とある魔術の禁書目録 107冊目
775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 02:48:23 ID:YU0lsHhO
>>774
腕に弓を装備したガタイのいい細目のオッサンでも徹夜して助けるよ
とある魔術の禁書目録 107冊目
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/03/08(日) 03:18:13 ID:YU0lsHhO
>>776
1.あの風紀委員の能力は目的地と自分を能力の糸で繋いで音を目的地に伝える物
  糸に右手が触れてたから上条には聞こえなかった

2.上記の通りNO   でも上条が近くいると嫌な感じはするらしい

3.その疑問は何で人間は銃弾で死ぬのに車に跳ねられても死なないの?
  ってのと同レベルの疑問
  面積が違うからと考えるのが自然じゃないかと思うが

ちなみに原作では跳弾で頭が吹き飛んだ
4.魔術が関わった慣性は消せる。基準は不明
  40メートル上から降ってきた5メートルのメイスでも魔術が関わってるなら
  右手で落下の運動エネルギーごと消せる
とある魔術の禁書目録 107冊目
925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 03:28:11 ID:YU0lsHhO
>>902
ゴーレムの地揺らしで這いつくばる
主人公なんてカッコワルイと
アニメスタッフが考えたからじゃないかな
とある魔術の禁書目録 107冊目
990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 03:51:40 ID:YU0lsHhO
>>986
ぶっちゃけ美琴が一人いれば終わる
とある魔術の禁書目録 108冊目
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 03:58:52 ID:YU0lsHhO
>>1乙
とある魔術の禁書目録 108冊目
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 04:04:39 ID:YU0lsHhO
>>10
それ物理攻撃違う。どう読んでも魔術攻撃
とある魔術の禁書目録 108冊目
30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 04:20:37 ID:YU0lsHhO
>>27
だからこそ黒子は凄い複雑な計算をしてテレポート使ってる訳だな
それが前回のゴーレムに捕まれてテレポートできなかった理由でもある
とある魔術の禁書目録 108冊目
46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 04:39:49 ID:YU0lsHhO
>>38
小惑星がどうたらってのは
『時に、神の理へ直訴するこの力。慈悲に包まれ天へと昇れ』とかいう呪文のやつだろ
あれは完璧に魔術の重圧攻撃だ
とある魔術の禁書目録 108冊目
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 05:39:41 ID:YU0lsHhO
>>58
地面が足に噛みついてるような状況を『ちょっと』というかどうかは価値観の違いだろうが
少なくとも作者的には「ちょっと」じゃなかったんだろうさ

そしてテロリストが潜んでるって言ってもアンチスキルが内部で前線を作ってるから
とりあえず逃げ損なった民間人の救出に専念できる状況だな
とある魔術の禁書目録 108冊目
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 06:14:17 ID:YU0lsHhO
>>71
いつの間にジャッジメントは戦闘員になったんだ?
先週から何度も言ってるがジャッジメントって校内の風紀を正すだけの存在だぞ
あとは街のパトロールが認められてるがそれ以上は認められてない
例えば強盗とかを発見した場合はすぐにアンチスキルに状況を報告して待機するのが普通だ
黒子みたいに戦闘に参加するのは完全な越権行為
だからこそ今回は普通に救助要員とし後方に回されてる訳でだな
っていうか過去ログ読もうよ
とある魔術の禁書目録 108冊目
104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 09:15:55 ID:YU0lsHhO
でも俺のシェリーさんは要所要所で輝くよ
とある魔術の禁書目録 108冊目
110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 09:30:32 ID:YU0lsHhO
大丈夫だ
男には第三の腕がある
とある魔術の禁書目録 108冊目
112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 09:33:29 ID:YU0lsHhO
大丈夫だ
上条さんは服の上から撫でただけでブラのホックを外せる漢だ
とある魔術の禁書目録 108冊目
270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 18:23:10 ID:YU0lsHhO
1人につき平均1分で片付けたとしても八時間ちょいで500人殺せる。とか
そんなんと同レベルだろ、1日で1人とか言うのは
明らかになってない数字に自分の主観で数字いれてごちゃごちゃ言われても困る

とある魔術の禁書目録 108冊目
308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 19:12:47 ID:YU0lsHhO
エリスで倒せる自信があったから。としか言い様がないな
実際に原作では地面揺らして行動不能にしてたし
エリスは壊れてもすぐに作れるから
エリスありのタイマンならシェリーの勝ちは揺るがない

っていうかエリスは攻撃規模的に仲間を引き連れるのには向いてないし
魔術じゃなく銃撃で死んだら最悪、流れ弾で死んだとか言われかねないし
外の通常兵器で武装した傭兵なんて学園都市から見たらゴミ同然だし
そもそも鑑定専門魔術師のシェリーに傭兵や暗殺者にコネがあるのかよって話だし
さらに言うなら魔術師は基本的に近代兵器を信頼してないし
もっと言うなら今回のシェリーの行動は反逆と取られかねないもんだから当然コソコソと来たんだろうし
とある魔術の禁書目録 108冊目
317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 19:18:45 ID:YU0lsHhO
>>315
アックアがアステカ以上の先見能力を身に付ける訳ですねww
とある魔術の禁書目録 108冊目
330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 19:38:28 ID:YU0lsHhO
つーか遠距離攻撃できるのに近付いてきた奴って言えば
神裂、一方、土御門、海原(偽)か

でも神裂と土御門にはボッコボコにされてるっていう
一方は説教じゃなくてビビらせて勝った訳だし(これは杉田もか)
唯一それっぽいのは海原(偽)だが、あれも最初から負ける気まんまんだった訳で
とある魔術の禁書目録 108冊目
338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 19:49:56 ID:YU0lsHhO
>>333
ジャッジメント:ジャッジメントはもともと戦闘のプロじゃない。ってか戦闘自体しちゃ駄目
アステカ:あいつの仕事は監視。そして上条に負ける気まんまんで喧嘩売った
ゴスロリ:幻想殺しは遠距離からの攻撃で詰みだとこのスレでも何度となく言われてるだろ

まあ、魔術師が戦闘のプロじゃないのはその通りだけどな
とある魔術の禁書目録 108冊目
342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 20:04:57 ID:YU0lsHhO
まあ、効率優先、統制のとれた組織で戦います
って感じな敵も出てくるっちゃ出てくるけど、それは二期以降だな
とある魔術の禁書目録 108冊目
384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 21:32:08 ID:YU0lsHhO
>>380
最強は戦って勝った上で証明されるものだから
無敵になって喧嘩すら売られない存在になろうとした
要は人を傷付けたくない傷付けられたくない揉めたくない平和に暮らしたい的な
とある魔術の禁書目録 108冊目
406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 21:59:49 ID:YU0lsHhO
>>399
神裂の超必は色んな宗教の教義で相手の防御を掻い潜るって理屈だから
常時テトラカーン張ってる一方には刀じゃ無理だな
でも魔術ならショボいのでもダメージ入ると思う
二発目は効かないだろうけど
とある魔術の禁書目録 108冊目
414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/08(日) 22:07:46 ID:YU0lsHhO
>>411
そんなことやったの一方さんぐらいじゃねーの

神裂さんのアレは忘れてやってください
スタッフも疲れていたんだと思います


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。