トップページ > アニメ > 2009年03月03日 > 3JJpwEne

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/3600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000244003572000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
宇宙をかける少女 その32
宇宙をかける少女 その33

書き込みレス一覧

宇宙をかける少女 その32
932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 08:51:17 ID:3JJpwEne
これから毎週野球でいいよ
ガンダム00も野球にしてくれ
リボンズがピッチャー
宇宙をかける少女 その32
937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 08:58:36 ID:3JJpwEne
俺は非日常的冒険世界が好きなので
現代日本を舞台にしたようなお話はあまり興味が無いのだが
今回のお話は文句無く面白かった
最初にいつきが眼鏡をかけて小さな郵便局で窓口係を務めている姿が
描写されていたけれど、その一場面でいろんなことに気付かされた
宇宙をかける少女 その32
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 09:17:01 ID:3JJpwEne
大まかなテーマとしては、競争社会が度を過ぎると世界は滅亡しますよ、ということだと思う
これには経済・差別・能力・権益・野望といった様々な意味での競争が含まれている

冒頭で自己責任・格差社会と言っている時に女性の老人と郵便局で働く若い女性、恐らく
非正規雇だろういつきが登場する。これだけで舞台の大前提が見えてくる
経済的な意味での競争の姿。その象徴が真っ先に提示されたわけだ
宇宙をかける少女 その32
958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 09:48:18 ID:3JJpwEne
>>955


次の河原でのエリカ&リリーのキャッチボールシーンでは
QT能力者が職業選択の自由を制限されているのが示される
同時に一般人から見ればQTは圧倒的であることもわかる
差別との戦い、能力差との戦いがここに示されている
宇宙をかける少女 その32
961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 09:57:18 ID:3JJpwEne
まあ社会派アニメ的解釈はいったん置いて本編との関連を想像すると
この荒唐無稽なエピソードが本編の行く末を示しているのだとしたら
無意味な回では無いのかもしれない

まず、風音と高嶺はネルヴァルに殺される?
秋葉といつきは敵対する?
ナミは実は味方?
宇宙をかける少女 その32
964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 09:58:52 ID:3JJpwEne
>>960
そんなことを書くとアニメ界の異端者であるそらかけスタッフが喜んじゃうかも
宇宙をかける少女 その32
965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 10:00:53 ID:3JJpwEne
孤児院の様子はタイガーマスクをイメージしているのだろうが、
どちらかというとガンダム00のマリナさま一行のようだった

食堂の椅子の背もたれは後ろから見るとダンボール箱に見えるんだな
そこまでダンボールが好きなのか
宇宙をかける少女 その32
970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 10:20:59 ID:3JJpwEne
今回は野球だった
前回は妖怪ものだった
その前はコロニー戦
その前は刑務所潜入
その前はバーイブーミンー
その前は学園祭
その前は学園潜入
その前は泥棒開始
その前は竹とんぼ

バリエーションは豊富かと。
宇宙をかける少女 その32
988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 10:47:52 ID:3JJpwEne
>>987
上手い
QTの説明をする第Q話だから野Qで剛速Qを投げる話ぐらいにしか思っていなかった
宇宙をかける少女 その32
990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 10:49:41 ID:3JJpwEne
公式サイトに今後のストーリーが追加されている
どこへ行くのかわからない常識はずれの展開のようだ
宇宙をかける少女 その33
61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 13:26:56 ID:3JJpwEne
作品全体と今回のエピソードとの関わりについて考察しようとしたが
あまりにも何でもありすぎで考えがまとまらない
ただ、あの極端な終わり方を見ると、秋葉には世界を壊すような力があるのかもしれない
宇宙をかける少女は多次元宇宙を創造し破壊する存在なのかも
宇宙をかける少女 その33
65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 13:33:49 ID:3JJpwEne
レオパルドの黄金銃は秋葉の元に。
レオパルドの金棒はいつきの元に。

そういえば第8話に出てきたネルヴァル事変の壁画では、いつきと同じ緑色の髪の女性が
レオパルドキャノンを撃っていたようだったな
秋葉とレオパルドの決裂はストーリー的にあり得ると思うし、秋葉黒化の予兆だろうか?
宇宙をかける少女 その33
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 13:45:16 ID:3JJpwEne
これが野球の鬼か
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/ikespo/cabinet/t/bkdt_yakyu.jpg
宇宙をかける少女 その33
92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 14:12:43 ID:3JJpwEne
1970年代は野球アニメの時代だった
特に巨人の星と侍ジャイアンツが有名だろう
この2つに共通する結末としてピッチャーは魔球の投げすぎで体を壊す
原作マンガではマウンド上で死ぬ。それをアニメ版では変更している
「あと一球投げたら死ぬ」ネタは巨人の星の星飛雄馬だろう
特訓で鉄のバットを振るのはライバルの花形満だった気がする
宇宙をかける少女 その33
97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 14:19:05 ID:3JJpwEne
ただ「野球の鬼」ってフレーズの意味がよくわからない。
沢村忠の「キックの鬼」のことだろうか?

レオパルドも野球の鬼だというがレオパルドが野球をやっていたということか?
宇宙をかける少女 その33
98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 14:20:52 ID:3JJpwEne
>>96
それを言うならミンタオが岩鬼だったね
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51Qk09bia3L._SL500_AA280_.jpg
宇宙をかける少女 その33
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 14:27:01 ID:3JJpwEne
それといつきの特訓風景が何なのかわからない
多分剣士ものの特訓風景なんだろうけれど
昔のアニメで剣を引き抜けたら合格になるエピソードがあったかな
それともこの部分はアーサー王伝説から直接きているのだろうか
宇宙をかける少女 その33
103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 14:37:29 ID:3JJpwEne
野球で相手チームの選手を殺そうとするのはアストロ球団
これはアニメ化されていない
自分の育った孤児院を守るために戦うのはタイガーマスクだが、
病気の妹のために戦うヒーローの元ネタはわからない
宇宙をかける少女 その33
117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:00:01 ID:3JJpwEne
河原のシーンで画面右上から差し込んでくる夕日の光は何と表現すればいいのですか?
出崎光ってヤツ?
だとするといつきの被っていたハンチング帽は伊達直人ではなく矢吹ジョー?
ttp://www.mni.ne.jp/~datehachi/sonopress/gtw/date.jpg
ttp://column.yoshikawabag.jp/images/asitanojyo.jpg
宇宙をかける少女 その33
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:02:31 ID:3JJpwEne
>>114
つつじは生徒会メンバーとして何度も画面に出てきた。台詞が今回初めてなだけ
宇宙をかける少女 その33
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:15:02 ID:3JJpwEne
>>122
この人の生え際が息子に遺伝したんだね
そういう意味では息子もけっこう髪は長持ちしそう
宇宙をかける少女 その33
133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:24:33 ID:3JJpwEne
夕日の光キラキラとか、瞳に空が映るとか、白く輝く満月がボールに見えるとか
馬場つつじのしっとりねっとり演技とか、叙情的な描写が多くて珍しかった
そらかけではそういう演出はしないものだと思っていたので。
白く輝く月のことを「皓月」って呼ぶけれど「皓々たる満月」って表現したくなる月だった
宇宙をかける少女 その33
136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:26:39 ID:3JJpwEne
よく見たら昼の野球場にも右上から光が注いでいるんだな
宇宙を舞台にした冒険物には珍しいシーンだろう
宇宙をかける少女 その33
142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:33:35 ID:3JJpwEne
野球アニメっていうほど野球やってないけどね
道場破りだから格闘技か剣客物だろう
バッターを吹き飛ばしているんだし
宇宙をかける少女 その33
153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 15:48:41 ID:3JJpwEne
1970年代で道場破りと言えば空手バカ一代があったが、秋葉の境遇とは違う気がするなあ
宇宙をかける少女 その33
181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 16:18:26 ID:3JJpwEne
妹のため、球界から追放された恨み、野球がやりたい、姉二人が死んでお金が無い
これらの理由で秋葉は道場破りを始めた
それに対していつきは、孤児院のため、野球がやりたい、かつての所属チームを守りたい
という理由で秋葉に立ち向かった
この後さらに二人のライバル関係が発生し、最後に秋葉の仇の存在も明らかになった。
作品中、今までこれほど強い動機付けがあっただろうか?
宇宙をかける少女 その33
184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/03/03(火) 16:21:29 ID:3JJpwEne
>>178
特訓中とかバットを振る時の気合は初めて聞いた
ドスの効いた演技も出来るんだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。