トップページ > アニメ > 2009年02月28日 > YLowfCbq

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/4242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数81390000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
鉄腕バーディー DECODE:02 23
糞アニメはいつもラノベ原作
黒神 The Animation サブ11人目
絶対可憐チルドレン 58th sense
とある魔術の禁書目録 104冊目
なぜ「とらドラ!」は失敗してしまったのか
ラノベなんかをアニメ化すると失敗する
宇宙をかける少女 その31
【5D's】遊戯王ファイブディーズTURN-256【DM・GX】
今ef1期2期見終わったんだが・・・・

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

鉄腕バーディー DECODE:02 23
61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/28(土) 00:10:58 ID:YLowfCbq
漫画家・ゆうきまさみがニコニコ動画の時報で呼び出される
http://www.new-akiba.com/archives/2009/02/post_17524.html
糞アニメはいつもラノベ原作
521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:19:11 ID:YLowfCbq
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-601181-5

吸血鬼シリ−ズも表紙変わっちゃったね
黒神 The Animation サブ11人目
818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:20:47 ID:YLowfCbq
これって、そんな原作とアニメって違うの?
原作って、面白いの?
絶対可憐チルドレン 58th sense
196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:26:28 ID:YLowfCbq
そういや、当初いた平野アンチもいなくなったなあ
あと、葵ちゃんももう全然違和感を感じなくなった


とある魔術の禁書目録 104冊目
49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/28(土) 00:29:07 ID:YLowfCbq
>>39
葵ちゃんのが上だ( ´△`)アァ-

所詮、レベル4だなww
葵ちゃんは、レベル7だぜえ
とある魔術の禁書目録 104冊目
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:53:15 ID:YLowfCbq
上条さん、人格者じゃん
黒神 The Animation サブ11人目
820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:54:12 ID:YLowfCbq
>>819
二卵性じゃなくて?
そういうこともやっぱ、あるんだ
なぜ「とらドラ!」は失敗してしまったのか
491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 00:59:25 ID:YLowfCbq
大河って、ちやほやされてたっけ?

絶対可憐チルドレン 58th sense
198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 01:01:07 ID:YLowfCbq
「慣れていくのね、自分でも分かる…」
鉄腕バーディー DECODE:02 23
159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 02:38:37 ID:YLowfCbq
前回とうってかわって、今回はがっつりラブコメだったなw

ヤクザさん達が、タクシーのうんちゃんになってたのにわろたww
糞アニメはいつもラノベ原作
528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 02:42:39 ID:YLowfCbq
http://anond.hatelabo.jp/20070512141748
今日発売の野性時代を買った。お目当ては秋田禎信インタビューだ。このたび一般文芸の世界で単行本を出すということで、インタビューを受けていたのだ。その中で秋田は自分が考えるラノベについて語っていた。

 僕がデビューした頃、当時は「ヤングアダルト」と呼ばれていた世界は、一言で言うと「何でもあり」だったんですね。どんな文体、どんなテーマ、どんな主人公でもとにかく「面白い!」と言える物語を読ませてくれた。
だから作家を志したときに、ごく自然にその場所に入っていけたんです。
 でもそれから10年ほど経つうちに、「ライトノベル」という名前が公に使われるようになってきて、名前に固定されるかのように、ジャンルが作られていったんです。
ジャンルに括られることで読者にとって把握がしやすくなったり、編集者にとって本が売りやすくなったりするというメリットはあるんでしょうが、
僕は、何かの表現物がジャンル化されることで、作り手にとっても読み手にとっても不自由になっていくのを、たくさん見てきた気がして……。
 今では作家たちの中でも「ライトノベルとはこうあるべき」という議論が盛んにされるようになって、なんだか窮屈だなあと思ってますね。
 といっても、僕はそんなに器用な作家じゃないから、結局は自分の根幹にあるものは変わらないなというか、根幹にあるもので書いていくしかないなということはわかっているので、割り切っている気もしますけど(笑)。


鉄腕バーディー DECODE:02 23
170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 02:46:28 ID:YLowfCbq
ナタルは、やっぱ調整不良のイクシオラだったのな
なんで力のコントロールとか上手く出来なくて、今回とかも銃弾が防げなかったのかもなあ

でも、どうやら得意な能力もあるようではあるな
前にやった、単身での転移(ワープ)とかがそうなんだろうな
鉄腕バーディー DECODE:02 23
180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:00:28 ID:YLowfCbq
しかし、作劇方面で1期より面白くしてる感じはあるけど、話の大きさとしては1期よりやっぱスケールダウンしてる感じはあるかなあ
1期は、リュンカを巡っての策謀と、ツトムと中杉との恋を軸に、地球崩壊の危機って感じの大きさがあったけども、
2期は、ナタルの復讐劇と、バーディとの関係性って話で、規模は小さくはなってるからなあ

まあ、どうやらナタルにはなんか秘密あるみたいだし、こっからスケールアップもしていくのかな?
ラノベなんかをアニメ化すると失敗する
194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:05:23 ID:YLowfCbq
文学も、こんなですよ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51093049.html
http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-500.html
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/55783/full/
宇宙をかける少女 その31
676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:07:13 ID:YLowfCbq
>>664
そういう意見多いのかな?
舞姫とかが、そのタイプだったんで、オレは今のバランスぐらいがちょうど良いんだけどなあ


【5D's】遊戯王ファイブディーズTURN-256【DM・GX】
531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:13:21 ID:YLowfCbq
とうとう、ルアきゅんがシグナーになるわああああああああ




ラノベなんかをアニメ化すると失敗する
195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:20:10 ID:YLowfCbq
>>193
もちろん、そういうのばっかでもないけどな
http://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/index_main.html#newbook

小公女
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ldcq6CmaL.jpg
http://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/game/jigsaw/pzl285081.html

まあ、このぐらいならありなんじゃね?
ちなみに、下のはパズルで遊べるぜw
ラノベなんかをアニメ化すると失敗する
197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:27:59 ID:YLowfCbq
>>191
摩訶不思議ネコってのは、結構人気あるみたいだな
今の子は、漫画アニメ慣れしてるし、別段違和感とかも感じないのかもな

http://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/18musubi/index.html

宇宙をかける少女 その31
681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:30:15 ID:YLowfCbq
>>662
マジンガーの昔から、コンVに、ガンダムに、戦隊ものに、その他もろもろにと、

ヒロインやらは、メカやロボ乗りまくりだつうの
今ef1期2期見終わったんだが・・・・
32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:42:14 ID:YLowfCbq
アニメ: ef - a tale of memories.
原作 minori
監督 大沼心
シリーズ構成 高山カツヒコ
脚本 高山カツヒコ
キャラクターデザイン 杉山延寛
音楽 天門、柳英一郎
アニメーション制作 シャフト



>監督 大沼心
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B2%BC%E5%BF%83


>>1
勉強しなおせ
まあシャフトの演出が主張しすぎで好きになれないってのは、わかるが


まりあ†ほりっく -第十七女子寮-
995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2009/02/28(土) 03:46:03 ID:YLowfCbq
なぜ、ガレイw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。