トップページ > アニメ > 2009年02月05日 > Dk5v3hL1

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/4199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031011024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13

書き込みレス一覧

とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 20:30:42 ID:Dk5v3hL1
>>607
仮に一貫性が必要だとすればそれは作者の人間哲学のほうであって、キャラの人格にではねぇ。
人間ってのは価値感が常に他者に影響され、あるいは脅かされ、移ろい、過去とは矛盾する物だからな。
そこをどういう理由で変遷したのか、という部分がきちんと描けているなら問題ない。
その移ろい方に説得力が乏しい、という批評ならまだしも聞く価値があるが
「クソなことばっか言ってたキャラがたまにいいこといったからおかしい」みたいな
表面的にも程がある一貫性の矛盾指摘など、ドラマツルギー(笑)の観点で見て、まったくどうでもよく
作品の質と何の関係もない、アホの重箱の隅ほじりにすぎない。
よく知りもしない事を知ったかすんなカスw

>作劇の世界では一貫性は絶対に必要。ま、ちょっと考えりゃ分かる事だけど。

自分の発言に説得力を付与したければ「絶対」「確実」「まちがいない」などの形容でごまかすより
どう必要なのか論理的に説明しないと、能無しみたいに見えて悲しすぎるネw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 20:46:48 ID:Dk5v3hL1
ID:nAT//1IIが言ったような事をイチイチ作品の欠陥と考え出したら
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」とかも「カンダタが蜘蛛を殺さずに救ったのはおかしい」とか
「そんな偽善に対して、数いる悪人からカンダタに対してのみ、お釈迦様が救いを差し伸べたのはヘン」とか
心底どうでもいい部分で拘泥せざるを得ないんだろうな。読み解くべき場所はそこじゃねーっつーの。
頭が悪い奴は、物語の読むべき場所を見抜く力、作者の重要な主張を斟酌する能力がなすぎなんだよ。
とらドラのマジメなファンではない俺ですら、この作品で注視すべきはそんなところではないのくらいわかる。

表現つうのは、誰の誤解も受けないよう書いてもいいし、それが無粋だと考えたなら書かなくてもいい。
表現ってのは作者の内実の吐露であり、そこにはお仕着せのルールなどなく、その点では自由なんだよ。
ID:wtf376Raも言ってたが、ID:nAT//1IIは悲しいまでのマニュアル人間だな。
ドラマツルギーってのは「物語を体系的に整理したらこうだよ」という後付であり、遵守すべき絶対のルールなんかではない。

物語にもキャラクターにも徹頭徹尾の一貫性がないと許せないとか
物理法則や常識・道徳に沿ってないから許せないとか
とりあえずこの手のどーでもいい場所にこだわってる頭の悪い子は小学校からやり直し
物語を読む訓練を積んでから語りなさい。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 20:58:45 ID:Dk5v3hL1
>>689
それはお前の貧困な物の見方の結果だし別に否定しても始まらないね。
「お前にとっては」そうだったのか、見てる時間が完全な無駄だったな、哀れな奴だ、としか。
俺にとってはラブリーエンジェル大河さまがポコチンを刺激してくれる最高のアヌメだけどね。
文学性があるかどうかに関しては、文学性の定義がよーわからんから何もいえないし
リアルか否か、については、武道の達人に体力バカの素人が勝つなんて云々とか、
窓ガラス越しに飛んできたボールがツリー倒すのが云々とか、
もう少しつっこんだ物の見方できないのかよ?と嘆かわしい気持ちにはなるな。
ウテナの7話で「弾き飛ばされた剣が真上から落ちてくるのは慣性法則の観点からおかしい」と言ってるようなもんだ。
たしかにそれ自体は間違ってもいないが、作者の心情を斟酌する能力のない、アホの指摘。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:03:35 ID:Dk5v3hL1
>>691
お前の要約は間違ってないが、その主張に説得力を持たせるために
さまざまな比喩や引用が行われるわけで、
そこを要約して見せた俺賢い的カキコはアホ丸出しだし
3行にまとめないからアホみたいに言いたがる、お前をはじめとした幾人かの文盲の物の見方も的外れ。

で、スルーされた肝心な事ってなに?
俺は自分が答えたい、興味ある書き込みに反応してるだけであって
答えなければならない質問を意図的に回避した事なんて一度もないけど。
そもそもそんな責務、最初からないし。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:08:56 ID:Dk5v3hL1
>>694
とらドラみたいな美少女満載の萌えアニメを見て、チンポおったててハァハァするのは
非常に合理的で理にかなった行動だと思うぞ。
むしろお前らみたいに、文芸批評として見ても貧相な物の見方で、
しかもこんなベタな萌えアニメに対してそれを持ち込んで「なってない!」って批判してるのは
どう考えても公園の砂場で石油掘ろうとするくらいトンチンカンな的外れといわざるを得ない。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:20:41 ID:Dk5v3hL1
>>697
だってくだらないことじゃん、そこを拘泥するのは。
表現の本意を読み解こうとせず、枝葉末節の揚げ足取りに終止するなんて。
まあバカはそういう楽しみ方でしかフィクションと接する事が出来ないから仕方ないンかもだが。
親友セリネを万が一には死ぬであろう人質に差し出したメロスの価値観はどうなの?って難癖と同じだな。
まぁ俺は太宰あんまし好きじゃないけどさ。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:22:45 ID:Dk5v3hL1
って>>699書いてから気づいたがID:ILQUG1cYって>>657みたいなバカカキコで悦に入ってた
典型的な小学生だったか。話すだけ無駄だなw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:28:52 ID:Dk5v3hL1
ガッツが片手で170cm以上ありそうな大剣を振り回せるのはおかしい!とか
バキで永久歯が折れてもすぐ復活してるのは変!とか
アムロがいくらメカオタとはいえいきなり複雑な二足歩行制御を行えるわけがないとか
体力バカに過ぎない大河が武道の達人を倒すのはおかしいとか

もうねーなんつうのかねー

俺もう読んでて心が痛いよ。
お前らの親が、お前らのバカっぷりに日々心を痛めてるのを想像してしまうから。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:33:12 ID:Dk5v3hL1
>>703
>本質はただのロリ釘宮声アニメですかWWW

そのとおり、それを理解したら
アホみたいなケチつけして悦に入ってる
自分の小学生ぶりに気づいて赤面するんだな。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:37:39 ID:Dk5v3hL1
>>714
皆って誰だよ。どういう母体が存在していて具体的に何人いるんだか。
ここでブー垂れてるのはせいぜい数人だろ?
DVD買ってるのは何人いるんだ?8000人弱くらい?
お前のいう「皆」ってどこにいるんだよ。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:42:19 ID:Dk5v3hL1
>>719
つまりお前の言う「皆」ってのは
アンチスレというショボい隔離施設に住み着いてる
ラノベ原作の萌えアニメに難癖つけて俺かっけえしてる数人のキモい自意識過剰オタって認識でよろしいか?

俺みたいな奴のカキコも合わせて本スレの1/10程度しか書き込みがないなんて
そんな少数民族の愚論を一般的みたいに言われてもなぁw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:47:31 ID:Dk5v3hL1
>>723
そんなことないよ、俺は大河でフルボッキだよ
みなみけの千秋とか口唇口蓋裂の奇形児じゃん
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 21:53:11 ID:Dk5v3hL1
>>726
>でも、そんなアニメは大衆受けしないんじゃないか?w
>ターゲットが狭すぎwww

その批判は正論だが、とらドラに限った話でもなく
それこそ宮崎アニメみたいな例外を除いてすべてあてはまる。

>とか憤ってらっしゃるw

そりゃエロ萌えアニメにブンガク(笑)求めてる頭の弱い子がいたら諭したくなるのが人情
俺みたいに素直な気持ちで大河でシュッシュすればそんな勘違いは吹き飛ぶ
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 22:04:27 ID:Dk5v3hL1
>>734
シャナは絵柄がキモいし黒いストレートの超長髪が
なんか腐女子臭そうじゃん、あんなので勃起出来んよ。
ルイズは見たことないからしらないがあれも絵がダサかったな

>>735
日本語でおk
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:03:18 ID:Dk5v3hL1
アニメにおける「脚本」と、原作のテキストの区別がついてない頭のかわいそうな子なんじゃねーの
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:13:42 ID:Dk5v3hL1
>>749
>>685>>688に反論してみろよw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:15:38 ID:Dk5v3hL1
>>578にも反論してみろよなw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:17:44 ID:Dk5v3hL1
342 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 01:53:20 ID:FfydqOL+
粉砕した透明の星を僅かな時間であそこまで修復するとは……

↑こいつも頭の弱い奴の典型みたいなカキコしてるなw
クソどーでもいい揚げ足取りでボク頭いいです気分味わえて、安上がりでいいなw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:20:19 ID:Dk5v3hL1
>>753
客観性については理解できた?w
お前という客体が喋ってるから客観になるなんて、そんな理屈は世の中では通用しませんぞw
客観性というのは事実に基づくことではじめて保障される。

そこんとこ踏まえたうえで「解釈は自由」ってのをもう一回考えてみようねw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:21:27 ID:Dk5v3hL1
>>755
それが反論なの?
客観性より俺の意思のほうが上だ!って?

アホの理屈だなw僕アホですって自己紹介?
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:31:00 ID:Dk5v3hL1
>>760
その事実をきちんと読み解けてない、明らかに誤読・邪推して批判してる奴多いじゃんw
ギャグのバイオレンス描写に目くじら立てたり、アニメに無粋なリアリズムを追求したり。
見方は人それぞれだが、それは、あくまで書かれた情報に対して
お前みたいなアホな偏向をかけて話してない事が前提。

例えば、今の俺とお前やり取りを例に挙げると、
おまえは俺に対して反論する事が目的になってて、
論の妥当性についてはちっとも考えてないから、そういうのを「人それぞれ」なんていわないし
もちろんそこに客観性などカケラもない。

まぁお前は客観性よりも自分の感情が上だと言い張るタイプの強弁型のアホだから
なぜ客観性が重要なのかを論じても理解出来ない・・・いや、本当はとっくに理解してるのだろうが
認めたら俺に心が負けた事になっちゃうから意地張ってるだけなんだろうけどなw
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:45:04 ID:Dk5v3hL1
>その事実をきちんと読み解けてない、明らかに誤読・邪推して批判してる奴多いじゃんw

これについて補足すると、先日の17話での木原の伏線があったか否か?という話もそう。
伏線は存在していた。これは客観的な事実としてテキストにも映像にもそれが残されているから保障される。
しかし、それを「伏線なんかなかった」と言い張る奴の根拠は
「俺がその描写に気づかなかった」「描写からそう思えなかった」以上の何でもない。
誰もがいつでも観測し、保障できる客観的事実に対するする反証の根拠が「個人の主観」では話にならない。
こんなのを「人それぞれ」なんて理屈で許すのは「バカなのも自由だよネ♪」って話と何も違わない。

ましてや>>558は客観の意味すら取り違えている。
自分は客体であるから、自分の意見は客観だ、と、とんでもないバカを言ってる。

>他人の「客観」を受け入れる気が全く無いのはお前だ

俺は客観性は重んじるが、具にもつかない他人の主観などどーでもいい。
お前は俺と「他人」であるということで、自動的に客観的な存在になる事など出来やしない。
どこまで言ってもお前はお前という個人の主観を語ってるに過ぎない。
そして、それとは別の場所に、作品の客観的事実は存在する。
たとえば、売り上げとかは比較的シビアな客観的判断材料になりえる。
お前がたとえ「皆大河はかわいくないと思ってる!」と強弁しても
その正体の定かならぬ「皆」よりも、7800人程度がDVDを購入したという事のほうが客観性がある、ということだ。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:55:48 ID:Dk5v3hL1
まぁどうでもいいっちゃどうでもいいが
大河がかわいいか、かわいくないか?という話に関して言えば
少なくともDVDを買った7800人程度は、そのかわいさを保障してくれてる、ということだな。

それに対して「俺は萌えない」と表明するのも結構だし
「俺の主観の方が客観的事実より上だ」と強弁するのも勝手だが
それをするなら頭の悪い人間だと思われることを覚悟して喋るべきであって
根拠のない自論が世間に支持されてるかのように言い張ったり
ましてや実際そうなのだと錯誤して語るのは、完全に頭のおかしい人間の所業。
とらドラは木刀で女を殴ると拍手喝采の糞アニメ13
779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2009/02/05(木) 23:58:39 ID:Dk5v3hL1
>>772
お前の主観とは関係なく鉄は鉄だ
それは分子構造によって定義されている。
人それぞれで鉄が金になったりしない。
もちろん鉄を金だと解釈し、そう言い張ってもいいが、それは事実とはかけ離れている。

>ていうかお前にとっての客観的事実って売上かよ・・・
>冗談じゃなきゃ馬鹿かキチガイだ

それが全てとは言わないが、比較的信用に足るバロメーターだな。
お前はその7800人が保障した価値より、自分の主観が上だと言い張るなら
その根拠を俺に示さないと会話にならない。

でもお前にそれを行う能力はない。

お前は自分の主観を盲目的にすばらしいものだと思い込んでるだけの愚かなガキだからだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。