トップページ > アニメ > 2006年10月14日 > KtdTwyKh

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31200000000120011220000924



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で地獄少女 二籠 スレ参
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
*『Kanon』京都アニメーション版 21*

書き込みレス一覧

*『Kanon』京都アニメーション版 20*
442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 00:24:42 ID:KtdTwyKh
今第二話見終えたんだが、
やっぱり「はい消えた!」に引っかかったやつほかにもいたかw
なんとなく京アニ版祐一は制服あんまり似合わないように見える
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 00:32:16 ID:KtdTwyKh
舞が一番好きな俺だが、
ゲームでならともかくアニメではさっくりエピソードが終わって
それからもちょこちょこ顔を出してくれればそれで満足だな。
主人公よりサユリといちゃいちゃしててくれればそれでもう十分ですよ。

しかし、ゲームにしろアニメにしろ、「こんなやついねー」とかっていう
つっこみが厳しくなったのはいつ頃からなんだろうな。
ギャルゲ型主人公が妙に冷めててニヒルなツッコミ野郎ばっかになったのはそれも影響してる気がする
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 00:57:56 ID:KtdTwyKh
>>477
個人的にはOPよりEDの歌の方が断然に好きだ
東映版はなんだかんだでみんな幸せ?になった上でかかったから良かったな・・・
京アニ版はどうなることやら。話を知っているだけに、どう展開させるかが気になる

祐一だけが老けたせいか、垂れ目ヒロインがみんな幼く見えるな。
あゆとか小学生くらいにしか見えん
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 01:03:38 ID:KtdTwyKh
>>514
あぁやっぱ意識的にやってんのね。
そういや名雪も、なんだかイメージしてたのよりスラッとしてる印象がある。
実際設定的には身長低いわけじゃないんだっけ。

結構原作CG再現みたいなシーンがあって思い出しちゃったよ。
むしろ京アニにグラフィック描いてもらってゲームをリメイクしてくれんかなw
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 02:00:07 ID:KtdTwyKh
>>611
前スレだか前々スレだかでも誰かが言ってたが、
どっかの同人SSみたいな扱いされてるよな
つか原作でも北川って美坂姉のこと狙ってんだっけ?
そういう描写があったとしてもなんだかあっさりしてた気がするが
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 02:17:13 ID:KtdTwyKh
全員男前ではあるんだが、なぜか祐一に関しては「無駄に」という前置きを置きたくなるな
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 11:43:01 ID:KtdTwyKh
AIRは他二人の置いてけぼりっぷりがなぁ
つかシリアス展開に入ると最高が面白いこと言わなくなるのが寂しい

アニメ版Kanon(東映版)はなんだかんだで気に入ってるんだが、
その理由が「ゲーム本編だと祐一に選ばれなかった娘は〜〜」っていう余計な心配を
せずに一応綺麗にまとめてくれたからなんだよな
京アニ版のまとめ方次第では原作よりも、俺の中ではこちらが脳内正史になりそうだ
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 12:10:17 ID:KtdTwyKh
構成考えると結局東映版とほとんど同じ流れになりそうなんだよな
トップバッター舞。名雪、あゆがラストって流れが
一番まとまりいいってのは同感だが、ちょっとくらいは予想外の展開も期待したい・・・というのは酷だろうか

恒常的な出番が確約されてるあゆ名雪(次点真琴)はともかく、
舞と栞に関しては例え前座扱いだろうと早めにメインに扱わなきゃほんとに出番遠くなるし、
内容的にもこの二人が序盤に来るのは動かせんか。
結局構成は動かせないかねえ、某あれみたいに時系列バラバラでやれる話でもないし
*『Kanon』京都アニメーション版 20*
945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage難病ネタ]:2006/10/14(土) 12:19:25 ID:KtdTwyKh
>>940
原作だとほとんどないに等しかった他ヒロインとのやり取りとかが見れるのはアニメならではの楽しみだな
だが好きなキャラがメインでない場合の弊害は、きっと最終話の一つ前とかだと
スタッフロールにも名前が出ないんだろうなぁと予想がついてしまうことだw
>>943
話の色んな意味でのぶっ飛び具合は舞>栞だと思うから栞が最初の方がとっつきやすいかもしれんが、
でもいきなり初っ端から栞の(一応メル欄)っていうお約束的王道的展開持ってくるかなぁ?とも思うんだよな
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 15:07:09 ID:KtdTwyKh
>>115
改めて原作やると、Kanonは普通の立ち絵がデフォルメキャラに見える気がする
なんかひぐらしのあの手とかがついてそうな
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 16:38:57 ID:KtdTwyKh
そういや原作当時は吉野家に当たり前のように牛丼があったんだよな。
そう思うと時代を感じるぜ・・・
祐一の差し入れはコンビニ物なんだっけか? 確か寿司はコンビニだとか言ってた気がするが
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 17:40:06 ID:KtdTwyKh
>>290
あの話はゲームならではだから例えアニメ化とかの話が出ても個人的には喜べない

しかし北川大人気だなw
俺も初めてやったギャルゲがPS2版Kanonだったせいで、
主人公の男友達といえば北川、っていうイメージが定着してるかもしれん。
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 17:44:24 ID:KtdTwyKh
>>297
>>308
そんな感じだよな。
原作だけだともっと飄々としてるというか、当たり障りのない奴って感じだった気がする
>>312
家族計画はアニメ化しやすいかもしれんな
話的に、誰々ルートがどうのとか考えずに
色々あったけどなんだかんだでみんな幸せってのを見つけましたよ 的オチで通るし
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 18:30:27 ID:KtdTwyKh
待てここはKanonスレだ

だがつよきす原作は話に盛り上がりはなくとも
常に馬鹿会話が楽しいという100点要素がないが平均80点ゲームとして見た場合面白いんだよ
終わってみればヒロインよりシャークにときめくようになる不思議なゲームだ
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 18:32:59 ID:KtdTwyKh
>>360
どっちも すごい
地獄少女 二籠 スレ参
868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:02:36 ID:KtdTwyKh
もうすっかりギャグアニメなんだな
と思って油断してるとこに容赦なく冷酷な地獄少女降臨エピソードがくると信じてる

一期が依頼者側(中盤以降はじめちゃん)の視点に立った作りだったのが、
二期は執行者側から見た物語になってんのかね
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:11:47 ID:KtdTwyKh
>>665
だなー動く空さんはぜひとも見てみたいが・・・。

改めて見るまでもないが、原作立ち絵結構ひどいなw
泣き顔っつうか情けない顔がやばい
だが舞だけは安定して見える のはきっと俺が舞スキーだからなんだろうが
地獄少女 二籠 スレ参
896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:16:45 ID:KtdTwyKh
確かに一期二話の依頼者は美人だったな
地獄少女はあれだ、出てくる女の子は当然ながらみんな可愛いんだけど、
それでもどこか冴えないやつと垢抜けてるやつの区別がなんとなくつく作画なのがすごいと思う
トモダチの依頼者とか、不細工ではないんだけど冴えないなーって思ったもんだ
地獄少女 二籠 スレ参
916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:27:48 ID:KtdTwyKh
依頼者まとめキャプ出来たらさぞかし野球部の彼は肩身狭いことになるなw
今になって思えば実にレアな男での依頼者だ

あいつも確か、学校の女子が地獄通信の噂話してるのを小耳に挟んで・・・って感じじゃなかったっけ。
地獄通信って噂、もしくは都市伝説みたいな形で伝わってるみたいだから、
そういう意味でやっぱり男よりも女にシェアが広いんだろうな、と脳内補完してる。
地獄少女 二籠 スレ参
926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:36:06 ID:KtdTwyKh
>>917
地獄少女の場合、単に作画が良いってだけでなくてその辺のさじ加減がすげえなって思う
つぐみも相当に可愛いんだろうけど、見ててもつぐみだけを目で追うとかないもんなぁ。

ある意味リアル・・・なのか?
劇中で美人とか可愛いっていう設定っぽい登場人物は見て納得するし
(二話のあれとか人形の人人気看護婦とか)、
別に特別美人という描写のない人物もそう。
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:40:48 ID:KtdTwyKh
主役の中の人交代とか確かにどうかとは思ったけど、
でもよく考えてみるとなんらかの変化っつうかサプライズ的な要素はどこかでは欲しいな。
話の内容とかこれからどうなるのかとかわかってるんだし、
単に絵の綺麗な焼き直しってだけなら寂しい。
あくまで原作をもとにした「ありそう」なお遊びはあるといいんだが。
それこそ同人的に突っ走られても困るがw
地獄少女 二籠 スレ参
947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:46:59 ID:KtdTwyKh
>>924
>なんか野球部以外全然覚えてなかったw
俺もだ エスパーワタナベの存在は覚えててもあいつが依頼人だったってことを忘れてた。

依頼人の抱える事情が云々って話の展開だけだと飽きるだろうし、
それに対する三藁の対応を主軸にしたのは正解かもなあ。
ただ閻魔あいが変に人間臭くなってたら少し残念かもしれん。
人外っぽさは保ってて欲しいな。

この板ってスレたてんのに何か条件とかあったっけ?
確かにそろそろ立てても早くはないかもしれんが
地獄少女 二籠 スレ参
952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:48:53 ID:KtdTwyKh
>>950
お前・・・


任せた。しばらく大人しくしてる。
*『Kanon』京都アニメーション版 21*
738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/10/14(土) 23:52:01 ID:KtdTwyKh
単にタイミングの問題だよな。
某あれ見てたやつからすれば、原作知ってようが知ってまいが
そう思える人にはどうしたってそう思えるさ。
ある意味仕方ないことじゃないかとも思う。
まぁ製作側が何を考えてたかはわからんが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。