トップページ > アニメ > 2006年08月26日 > lc0iqrDe

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000000000000109001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板でBLOOD+ Episode-123
僕等がいた 2
富野監督「萌えアニメうざい。キモイ」

書き込みレス一覧

富野監督「萌えアニメうざい。キモイ」
34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 02:43:01 ID:lc0iqrDe
>>1
御大が危惧しているのは、「萌えアニメ」の概念自体ではなく、
萌えオタが自分たちの為に「萌えアニメ」を作り始めた事と、
『「萌えアニメ」を利用して、「俺たちのフィルムを作るぜ」』
ていう連中が少なくて、
「キモオタには、この程度の餌をう与えておけば良いだろう」
という下衆が、「萌えアニメ」を作らせている企画連中に多い
からだよ。
「お前等、搾取されているぞ!!。損だぞ!!」というのも、オタ向け
に言っている。
富野監督「萌えアニメうざい。キモイ」
36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 02:49:22 ID:lc0iqrDe
あと、御大の発言で、「萌え」が一般的でなかった時の発言で、
「お前等、この程度で満足できるの?。俺は全然、ピクリともしないよ」
という趣旨の発言もあった。
僕等がいた 2
790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 17:24:45 ID:lc0iqrDe
>>714
掃いて捨てるほど有るぞ?
BLOOD+ Episode-123
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:18:21 ID:lc0iqrDe
アメリカの頭悪過ぎは、もはやリアリティ破綻レベルだな。
普通なら、赤い盾残党が把握しているレベルの事は、CIAも把握していると思われ・・・。
とはいえ、マッチポンプの部分で、炭そ禁テロを連想したなあ。
BLOOD+ Episode-123
124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:19:40 ID:lc0iqrDe
あの約束だが、ハジがサヤより先にあぼんして、回避させられそうな気がする。
BLOOD+ Episode-123
143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:24:22 ID:lc0iqrDe
>>119
ジュリアによって、人工シバリエに改造。
BLOOD+ Episode-123
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:25:42 ID:lc0iqrDe
>>132
何を今更。
BLOOD+ Episode-123
161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:30:30 ID:lc0iqrDe
>>152
>ブサヨク
に読めてしまった。竹Pかと・・・
BLOOD+ Episode-123
171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:34:17 ID:lc0iqrDe
>>159
だけど、アメリカは「核の冬で地球あぼーん」が判明すまで、核戦争を生き残ろうとしていた国なんだよな。
>最終的に、同意国含めて他の国を核で絶滅させて、30万市民とそれを統括する5万人軍人さえ
>生き残れば勝ちというシナリオが有ったらしい。
BLOOD+ Episode-123
180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:37:33 ID:lc0iqrDe
>>170
いや、世界中に、翼手化薬入りレイションが、ばら撒かれているというのは、初出だろ。
一気に翼手を2億人に増やすとは、風呂敷広げ過ぎ。
BLOOD+ Episode-123
192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:42:26 ID:lc0iqrDe
>>185
俺は精々、アメリカのアホ首脳部が考えている程度の事かと思っていた。頭悪いのかな?
BLOOD+ Episode-123
216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 19:56:21 ID:lc0iqrDe
>>215
だから、カイとデートさせたんじゃねーの?
富野監督「萌えアニメうざい。キモイ」
99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2006/08/26(土) 22:39:02 ID:lc0iqrDe
>>95
元々、原作がライトノベルの分野で支持されていたのだから、下地は有っただろう。
でも、一歩間違えばアニメ化失敗作になりかねんかったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。