トップページ > アニキャラ個別 > 2011年11月16日 > hgO7nu3Q0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/4254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021100022011310014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目

書き込みレス一覧

【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
782 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 09:46:38.33 ID:hgO7nu3Q0
OP見るたび思うんだけど

時臣が座ってる後ろで葵凛がじゃれてるシーンから
蟲蔵で虚ろな目をして座り込んでる桜

って変化するところがあまりにも対照的過ぎて悲惨過ぎるんだよな、あれ本当に惨い
その後に悲壮感と蟲を纏って黄昏てるおいたんのかっこよさと言ったら
そこで流れてる歌詞が「君の隣でずっと変わらず守るだろう」とかね…

マジで完全に桜が除け者にされて見捨てられて、その犠牲の表で桜を切った遠坂家は今も幸せです。という風にしか見えない…
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 09:50:46.04 ID:hgO7nu3Q0
>>780
まぁ桜のことはもう自分の中で納得させて区切りをつけてるよね
おいたんに詰問されたからちょっと弱弱しいところ見せはしたけど
桜に優しくしてあげてね、っていうのも他人事っぽい発言だしなぁ…
他所の家へ行った元娘、くらいの認識だよね
実際に時臣と凛との三人で幸せなんだもん
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 10:28:15.16 ID:hgO7nu3Q0
桜は本編のFateの方で賛否あるキャラだからねぇ
俺は桜好きだけどw
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 11:15:29.58 ID:hgO7nu3Q0
>>789
それもわかるよー
時臣なりに父親というものに対して意識や考えがあるのは理解出来る
ただまぁやっぱり魔術師としての在り方が強いし大きすぎるんだけどねw
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 15:49:57.58 ID:hgO7nu3Q0
おいたんにとって遠坂さんちの葵さんはキーパーソンなので話が出るのも致し方ないかと
桜や時臣の話が出るのと同じようにね
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 15:54:14.82 ID:hgO7nu3Q0
>>811
魔術師の家系として代々子へ受け継がれる魔術刻印は一人にしか渡せないんだよ
だから凛を後継者として定めた場合、桜は魔術刻印を受け継げない
よって魔術師としては致命的な片手落ちになる
魔術刻印は魔術師の家系としての研究と成果がすべてが詰まった代々に渡って集約されていく結晶だから
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 16:02:18.81 ID:hgO7nu3Q0
そんな展開になったら違う意味で泣くわ…
ここまで追い詰められたおいたんにそんなほのぼの展開が今になって与えられるなんて泣いちゃう
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 16:39:48.13 ID:hgO7nu3Q0
そこを時臣は
「古き盟友たる間桐から養子の申し出もらった、桜が間桐の魔術(刻印)継げる、魔術師として一人前に大成出来る、
 自分の身を自分で守れるようになる、しかも聖杯を掴みうる御三家の一つで!ラッキー!」
と思っちゃってどうぞどうぞとホイホイ桜を養子に出してしまったのが本当にうっかりしてるんだよな…うっかりって表現が生ぬるいレベルで^^;
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 18:38:28.85 ID:hgO7nu3Q0
時臣が存命してたら冷徹な魔術師そのものになってたか反発して家を出てた、らしいね >凛
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 19:13:53.67 ID:hgO7nu3Q0
下手したら「間桐で孕み腹として大事にしてもらえるなら将来も次の世代までも安泰じゃん、やっぱりラッキー!」
とも言いかねないからな…w
代々とか血筋とかそういう長いスパンで物事考えてる人だし、
桜から産まれてくる子が大成すれば桜本人も幸せだろうし遠坂の血筋に対する誉れにもなるしで万々歳くらいに思っても不思議じゃないんだよね
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 20:18:56.89 ID:hgO7nu3Q0
>>842にも書いたけど桜の子から未来が広がってるなら良しとしそうな気もするけどねw
実際に自身の妻である葵を指して時臣本人が「母体として優秀」なんてこと言っちゃってるし
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 20:47:27.40 ID:hgO7nu3Q0
批判というか複雑に絡み合ってる状況の整理みたいなものじゃない?
それぞれに正義と考えと逡巡があって、それが致命的な噛み合い方して悲惨なことになってるとも言われてるし
誰か一人の視点だけで話すとおかしなことになるから、公平に話そうとするとそれぞれの人物のバックボーンと思考にまで触れる必要が出ちゃうんだよね
そういう意味では批判というより理解を深める意味合いすらあるんじゃないかな
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 20:55:09.01 ID:hgO7nu3Q0
時臣を絶対悪にしたいんじゃなくて、おいたんが時臣ィ!ってなる必然性の話なんだけどw
時臣は時臣で好きだよ、俺はね
気高い信念の人で理想の魔術師としての己の在り方を確固たるものにして居ながらも父としての役割においても思いを巡らせてる部分もあるおもしろいキャラだし
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/16(水) 21:32:44.69 ID:hgO7nu3Q0
俺が長文展開してるの今日だけなんだけどな…w
真面目に語ると煙たがられるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。