トップページ > Android > 2021年04月08日 > mowijnSy0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/518 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000000304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-MHVH)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.21
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22

書き込みレス一覧

ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.21
984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-MHVH)[sage]:2021/04/08(木) 12:55:50.97 ID:mowijnSy0
テンプレにはどれが必要?
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)[sage]:2021/04/08(木) 22:52:21.16 ID:mowijnSy0
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1a5-N2+L) [sage] 投稿日: 2019/06/25(火) 23:30:05.29 ID:HFNPUnA50
分かりにくいかもしれないが

こう外せばツメで止まってるだけ
隙間に爪入れれば道具無くてもパキパキ外せる

          背面
   ____________
  (                   )

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          液晶面


接着されてるって言う人はこういう外し方してるんじゃないか?

          背面
   ____________
                    
  (                  )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          液晶面
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)[sage]:2021/04/08(木) 22:53:11.91 ID:mowijnSy0
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b25f-itiS)2021/02/17(水) 21:00:52.68ID:+oRGRjQb0

https://youtu.be/bzCiYSuko-E

自分はこれ参考にしたけど、後ほどこのスレでやり方が違っていると指摘を受けた
接着剤を剥がさなくても液晶側のサイドパネルからこじ開けられるとのこと
問題なく使えているから良かったけど、やる前に内容吟味したほうがいいよ
ASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) Part.22
5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-lQ1w)[sage]:2021/04/08(木) 22:54:49.82 ID:mowijnSy0
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-/Efh)2021/03/11(木) 22:35:07.20ID:9NN2wrWS0
>>784
経験して言えることは
・筐体を開けるとき、力を掛けるならつねに裏面側へ。
最悪割れてもタッチパネル面の損傷を考えたら屁みたいなもん。
少しなれていたらSD、SIMのあたりから人間の爪でもパキパキやりながら開けられる。
・フレキシブル・ケーブルはちまちまつついたり、外さないでいけるんじゃないか、
とか余計なことは考えないで丁寧に片側を抜く。
付け根の白と黒のプラスチックからなるソケットを恐らくケーブルが刺してあるのと反対側の爪(フラップ部)を
自分の爪かピンセットなどでチョンとひっかける。
するとリリース状態になって甘く抜ける。
直していくときは逆に差し込んで爪(フラップ部)を倒してロックする。
この機構を理解しないで負荷をかけると力任せにケーブルを抜いてしまって傷める。最悪接触不良をおこす。
上下をまたいでバッテリーのうえを包むように二本ほどかかっていたと思う。
どちらも上の側を抜けばバッテリー取り外しに支障はなくなるはず。
むしろ下の方は中の方の小さなボードに刺さっているので抜けると面倒
(面倒なだけで抜けても復旧は可能。何個か余計にネジを外す作業は要ったとは思う)
交換作業中は上だけはずして念のためセロテープか何かで外に折り出して軽く固定するといい。

が二大難関かな

tips的にはバッテリーに金属ボードがついてるが、そいつの取り扱い。
バッテリーを何個か見たが、元の金属と全く同じ物は見たことがない。
本隊中央のあたりに「センサーか?スピーカーか?」って思わせる黒い筒状のものが配線してあって
そいつが両面テープか何かで止めてある。
確認してないけど恐らくそいつは本体をバイブさせるモーターだ。
金属の形状次第では、元の金属をバッテリーから外して流用するか、
新しく買ったバッテリーについている少し形状の違う金属のを使って無理やり押し込めて
(裏に入れる等)作業することになる。
そいつの金属への接触具合によってバイブが弱くなったり、全くなくなったりする。
でもまあ特に機能的に問題が生じるわけではない。

ネジは丁寧に外して、失えないように。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。