トップページ > Android > 2019年09月16日 > DBP44FWC

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】

書き込みレス一覧

【自動化アプリ】MacroDroid【仮設】
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/09/16(月) 21:55:58.20 ID:DBP44FWC
FilterProxyとAdGuard入れてる人それなりにいると思うんだけどリンクで飛べないサイトがあったりゲームのオマケの為の広告を再生する時とかで一時的にフィルターオフにしたい時に一々両方切る操作するの面倒だよね
手間にしたくないなと思ってとりあえず即席でなるべく楽に両方のフィルターをオンオフできるマクロ組んでみた
http://imgur.com/pQZfwbo.jpg
http://imgur.com/WaS5bUv.jpg

↑のON・OFFマクロを組んで、使ってるランチャー側にFilterProxyのアイコンを作って、それをタップしたらON・OFFのアイコンが出て来るように設定してそれぞれのアイコンにON・OFFマクロのショートカットを設定した
(ONOFFのアイコンは適切なのが見付からなかった…)
http://imgur.com/lDworLZ.jpg
http://imgur.com/nFaZVJZ.jpg


操作は
@エッジに触れてランチャーを起動
AFilterProxyアイコンをタップ
BOFFアイコンをタップ
CFilterProxyが起動して自動的に「ACTIVE」が「BYPASS」に切り替わって通知バーが降りて来る

って感じ
(ONにしたい時はONアイコンをタップすれば逆にBYPASSがACTIVEになって通知バーが降りる)

通知バーが降りてきたらあとはAdGuardの項目をタップして「一時停止」をタップすればAdGuardも停止される
http://imgur.com/oyVlY4a.jpg
http://imgur.com/eE1QCPC.jpg


って今のところこれで満足してるんだけど通知バーのAdGuardをタップして切り替える箇所をどうにか自動化できないかと思ってる…
条件とか駆使してもっと効率的なマクロ組めないだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。