- Androidメール総合 Part18
444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2b-stHu)[sage]:2019/09/06(金) 17:52:52.16 ID:2BoeWXC/0 - >>439
pop3は受信メールをダウンロードする機能しかないので送信フォルダの同期はできない imapならばサーバ側にフォルダを作ってk9で送信フォルダをサーバに作ったフォルダを 指定すればk9とサーバで送信フォルダを同期できる gmailは送信フォルダをk9の同期フォルダとして提示するので自動的に送信フォルダが 同期されるけどk9からgmailのサーバを経由してメールを送信すると、k9の送信メールと gmailの送信メールが送信フォルダに記録されて送信メールが2重に登録されてしまうので k9で送信フォルダを使用しないようにするとか、別途gmail側に送信フォルダ用のフォルダを 作ってk9の送信フォルダをサーバで作成したフォルダを指定するなどの工夫が必要 Yahooメールのimapがどんな動作をするかはつかっていないので不明だけどimapを 使っていれば同じようなこと出来ると思うけど
|
|