トップページ > Android > 2018年02月17日 > l1flPaUM

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/581 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000301004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20

書き込みレス一覧

車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/17(土) 19:52:22.00 ID:l1flPaUM
>>374
70℃はダッシュボードの表面温度だよね。
熱くて、手で触り続けることが不可能な温度。

空気温度はどこまで上がるのだろうか。
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/17(土) 19:54:48.44 ID:l1flPaUM
8月の晴天で外気温35℃の状況下において、昼12時から16時の4時間、車内温度を測定しました。
窓を閉め切った車両(黒色のボディ)では、エンジンを停止させてわずか30分後の12時30分頃には車内温度は約45℃を記録。
その後も上昇を続け、15時頃には55℃を超えてしまいました。

車両の窓をそれぞれ3p程度開けた状態の車両では、30分後の車内温度は約40℃、
15時の時点では約45℃と若干の低下がみられましたが、それでも車内に留まるには厳しい車内温度になることが分かりました。
http://qa.jaf.or.jp/trouble/prevent/09.htm


炎天下の駐車では窓開けするとして、タブレットに日除けカバーしてもタブレット温度が45℃になる可能性があるということか。
45℃で起動できるだろうか
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/17(土) 19:59:02.44 ID:l1flPaUM
東京の最高気温ランキング
02月16日時点

年月日 気温
1  2004年07月20日 39.5℃
2  1994年08月03日 39.1℃
3  1996年08月15日 38.7℃
4  2013年08月11日 38.3℃
5  1984年09月03日 38.1℃
6  2001年07月24日 38.1℃
7  2004年07月21日 38.1℃
8  2000年09月02日 37.8℃
9  1997年07月05日 37.7℃
10  2015年08月07日 37.7℃
11  2016年08月09日 37.7℃
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/17(土) 21:36:56.03 ID:l1flPaUM
>>378

>>351


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。