トップページ > Android > 2017年12月27日 > Ej/ZqK+V

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/704 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】

書き込みレス一覧

【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/27(水) 01:09:29.03 ID:Ej/ZqK+V
>>869
TLSの共通鍵のことなら当然。
Superfishみたく証明書に共通の秘密鍵が入ってるなんてことはないはず
てか今日の騒ぎで少し調べてみたけど、どうもセンシティブなサイトとEV証明書は
フィルタしないみたいね。日本の金融機関がどれだけ含まれてるかは疑問だけど
https://blog.adguard.com/en/everything-about-https-filtering/
https://kb.adguard.com/en/general/https-filtering/https-filtering-known-issues
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/27(水) 01:42:59.04 ID:Ej/ZqK+V
はず、じゃなんなので調べたらここに書いてあった
https://forum.adguard.com/index.php?threads/how-does-the-https-filter-work.1560/
Adguard CA is generated automatically and it's different for each computer.
【広告除去】AdGuard Part10【280blocker】
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/27(水) 12:04:13.32 ID:Ej/ZqK+V
>>877
Superfishとは違うと言ってるんだけどw
あと結論はリスクとメリット考慮して各自が決める、なんだからどうせなら
正しい情報伝えてくれ。

あの件から1年以内にPrivDogやeDellRootはじめひどい実装のプログラムが沢山出てきた。
アンチウイルスも例外でなく、Avast,BitDefender,Kasperskyなどことごとく脆弱な実装
が指摘され、ブラウザベンダーやセキュリティ研究者から厳しい批判を招いた。

Adguardはその辺を目の当たりにしてきたからこそ上記リンクのように慎重かつ透明な
アプローチをとっているとみえ、好感を覚えるけどね。

一般にMITMの必要が認められるのはweb開発、マルウェア解析、企業における
従業員監視とセキュリティ管理で、アンチウイルスのMITMは不要、有害という
声は根強いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。