トップページ > Android > 2017年11月10日 > fL7OHq9D0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-+eVz)
Google Pixel・Pixel XL Part12

書き込みレス一覧

Google Pixel・Pixel XL Part12
257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-+eVz)[sage]:2017/11/10(金) 09:11:19.17 ID:fL7OHq9D0
>>253
自分で決められないなら買わないほうが良い
Google Pixel・Pixel XL Part12
272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-+eVz)[sage]:2017/11/10(金) 15:12:38.57 ID:fL7OHq9D0
>>263
個人輸入した際に発生する諸費用にはこんなものがある。
イ)関税:スマホなどの IT 機器はもともと無税
ロ)内国消費税:本体価格の60%に対して8%の消費税が発生する
ハ)通関手数料:DHL や Fedex が税関で手続きを代行した際の手数料

DHL が払え、って言ってるのは関税ではなく (ロ) と (ハ) な。
お前さんの言ってる業者は、もともと無税な (イ) をことさら大声で
「我々が負担します!!」って言ってるのか?とんでもない業者だな。
Google Pixel・Pixel XL Part12
280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-+eVz)[sage]:2017/11/10(金) 19:10:56.39 ID:fL7OHq9D0
>>278
税関は、通関手続きしたら消費税を請求するのは荷物の受取人、つまりあなた。
で、DHL は立て替えて払ってる。それが >>272 の (ロ) と (ハ) ね。
ミスターなんとかがあなたに代わって内国消費税を払える場面が無いじゃん。

ミスターなんとかの「消費税込み」ってのは、いったんミスターの店舗に納入してから
改めて国内の客に売る場合だけじゃないのかね。
今回みたいに海外から直接お前さんのところに届けるなら、ミスターが代わりに
消費税を支払うのは不可能だと思うけど。

確かに amazon.com だと、商品の代金と一緒に >>272 のイロハ全部を
合算で支払えるサービスがあるけどさ。それは Amazon だからできることであって、
ミスターなんとかって弱小の胡散臭い業者が出来ることじゃないよ。
Google Pixel・Pixel XL Part12
284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-+eVz)[sage]:2017/11/10(金) 20:23:41.04 ID:fL7OHq9D0
>>283
自分も Google Home mini がタダで貰えることになって、今日発送したとの連絡が
来たけど、たぶん使わないと思う。

それより Amazon ECHO が欲しい。
 ・外部スピーカーが繋げられる
 ・ECHO を持ってると音楽聴き放題が 980 → 380 円/月になる
 ・スキル (アプリみたいなもん) が既に 250 以上ある
 ・周りがうるさくても声を拾う
て感じで、明らかに Google Home の遙か先を行ってる。

LINE の Clova WAVE?比べちゃ駄目です(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。