トップページ > Android > 2017年09月15日 > x2smshl40

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211000000011017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 10:25:05.11 ID:x2smshl40
はじめてのタブレットに1万円程度でHDMI付(動画をテレビに映したいのです)を探してみたのですが
現状それなりに使えそうなのは、BLUEDOTのBNT-791W(2G) 以外にありませんか?

Androidにはこだわっておらず、一年前NECのWinタブ¥9800祭りに乗り遅れたのを悔やんでました
AmazonのFireHD8 は良さそうですが、テレビ出力不可みたいで…やはり791W一択なんでしょうか
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 10:53:48.41 ID:x2smshl40
>>81
すみません分かり難い書き方でした。動画をテレビに映すだけが目的ではなく
普通にタブレットとして動画やネットやメール等が、寝床や実家や出先などで手軽に出来て
かつ動画ファイルをテレビで簡単に観れたら、との思いから1万程度で使えるのは無いものかと
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 11:43:14.07 ID:x2smshl40
>>83
ありがとうございます。説明不足があってすみません。テレビは自宅以外にも複数を想定していて
親戚や友人宅へタブだけ持っていって、そこのテレビに繋いで映すためHDMIが最適で確実かな、と

1年前にNECの投げ売りを逃してから1万程度でないものかと調べていた所、791Wを見つけ
対抗馬を探している次第で…でもfire tv Stick や chromeキャストや知らなかった情報を頂き
いろいろ有るんだなあ、と勉強になってます。今はタブが欲しいですが、今後の参考になりそうです。
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 12:31:11.99 ID:x2smshl40
>>85
なるほど、安定すればケーブルよりずっと手軽ではありますね。参考になります。
予算面と確実性を考えると、ちょっと賭けみたいな所があるので下調べが必要ですが

とりあえず791Wの難点は、4:3なので動画再生には今一なのとバッテリーくらいかなと
とはいえHDMI以外でも対抗できる機種は無さそうですね…コスパも良さそうですし
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 20:09:35.69 ID:x2smshl40
>>100-101
ありがとうございます。なるほど自分のタブとだけやり取りするには条件が有るようですね。

やはり予算的にも互換性もHDMIが一番確実?…で、ここに来て10インチ登場ですか
32GBストレージ、金属ボディ、バッテリ容量など魅力的ですが、ちょっと大きいかな…

>>96
BLUEDOTという名前は聞いたことも無かったので不安はありますが、
2Gモデルは概ね好評のようで、対抗機種も見つからないので消去法で一択という…
新型の10インチも注目しつつ、サイズもコスパも丁度良くこなれた971Wが無難かなと
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 21:42:46.98 ID:x2smshl40
>>107
いろいろ勉強になります。これ上手くいけばタブにHDMIは不要みたいですね。
格安タブ選びがHDMI縛りになっていますが、そうなるとタブの選択肢は増えますか?
FireHD8には対応してないみたいなので、やはり971WにAnyCast+M3の組み合わせですかね
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-SGtB)[sage]:2017/09/15(金) 23:32:23.73 ID:x2smshl40
>>111
そうなんですよね、お金を出せばいろいろ選択の幅は広がるのですが、今回は1万程度で
1年前のNEC投げ売りWinタブみbスいな、そこそbア使える物を探bキ中で971Wが浮緒繧オてきて
初めてなので安い物から始めたいのと、安物を使い倒すのも結構楽しかったりして

> 笑われるかもしれない
それは全く気にしません。むしろ「いくらだと思う?」ってネタにして笑ってほしいくらい
…1年目だと1万程度では使い物にならない印象だったので、安いわりに使えるじゃんという

勿論いくら安くても使い物にならなければ銭失いですので、アドバイスを参考に
もう少し検討してみます。今回いろいろ知らなかった情報を頂き本当に勉強になりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。