トップページ > Android > 2017年09月15日 > eNOCHy6b0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)[sage]:2017/09/15(金) 14:22:04.67 ID:eNOCHy6b0
まあmediatekって時点でadsunflowerとかadupsとかあるけどなあ
BLUEDOTは個体差激しいから安物買いの銭失いになるかコスパ最高のどちらかになるから、クジ運強いならいいんでない
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)[sage]:2017/09/15(金) 15:16:55.27 ID:eNOCHy6b0
>>97
センチュリー plus oneシリーズみたいなやつ?
泥タブだとバッテリー無いやつなんて無いと思うけど
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)[sage]:2017/09/15(金) 21:47:46.76 ID:eNOCHy6b0
>102
昔の電源管理が微妙な端末とかならともかく、今は充電しながら使用してもそんなに気になるほど端末に負担かからないと思うけどな
というか紹介しといてなんだけど小さいサブモニターはコスパ悪いから1万円前後で21インチ前後の安モニター1枚増やした方がコスパいいよ
で、モニター3枚なら横に並べて、4枚ならアームで位置制御
目的とは違うだろうけど
自分も余った泥タブをWin10のサブモニターにできたらいいなーなんて思ってたこともあったけどめんどくさ過ぎて諦めたんだけどね
Androidタブレット総合スレ61 [無断転載禁止]©2ch.net
111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-o7xi)[sage]:2017/09/15(金) 21:48:23.05 ID:eNOCHy6b0
>106
BLUEDOTもMediaTekのSocもオススメはできないよ
自分ならこの2つは候補には入らないね
安くてもダメだったら次の端末買う時に勉強代10000円背負って買うことになるから結果割高っていうね
あとは友人や親戚にBLUEDOTの端末見せて何と思われるか、かな
ガジェットに詳しい知己がいたら内心笑われるかもしれない
ていうかもう一度言うけどMediaTekのSocは昔から今でもadsunflowerとかadupsとかadfutureとかとバックグラウンドで何らかの通信しているけど、その辺りは納得or対処できるの?
まあどのメーカーの端末でもバックグラウンドでどこかと何らかの通信はしてるんだけどさ
そのあたりが嫌な人なら1万円台にこだわらずせめてXperiaとかiPadとかZenPadがいいんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。