トップページ > Android > 2017年09月02日 > BfgmeWLy

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/685 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002300005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
mediapad m3 lite 8ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part13©2ch.net
Huawei MediaPad M3 ゲームスレ [無断転載禁止]©2ch.net
Huawei MediaPad M3 Lite [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

mediapad m3 lite 8ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/02(土) 18:54:49.51 ID:BfgmeWLy
GPU性能が糞劣化、数年前のローエンドGPU化した糞
これが糞最悪で許容できない

また通話機能ありなのに、重量サイズが8.4インチのm3と同じってのがおかしい。なら4000-8000円だしてm3買うさ

売るならmediapad7.0シリーズの後継として7インチで出すべきだった。
7.0はサイズは好評だったから、あれでm3のオーディオとバッテリのせれば評価されたろうよ

m28.0の統合機って事なんだろうけど、残念仕様
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro Part13©2ch.net
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/02(土) 18:55:57.84 ID:BfgmeWLy
これサイズのm3を用意できなかったのは残念
だせば売れたのに
Huawei MediaPad M3 ゲームスレ [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/02(土) 19:07:42.08 ID:BfgmeWLy
>>19
シールドはGPUがゴミで60-90gflopsしかないカス

kirin950-955は120gflopsしかなくて微妙
スナドラ650-652は普及世帯の性能なのに180gflopsあって、低発熱+高速+高GPUを備えたコスパ神マシーン

たいしてMEDIAPADm3liteはCPU+GPUが完全ゴミでCPUもGPUもまんまスナドラ415のりネーム劣化版で間違いないないと思う。
スナドラ415 28nm 1.4ghz×8コア GPU 28nm スナドラ405 60gflops
スナドラ435 28nm 1.4ghz×6コア GPU 28nmスナドラ505 60gflops

28nmプロセスの6-8コアって選択肢ないからマイナーな415のカスタムりネームとみなして間違いない。
ADRENO505はadreno506の半分の性能の旧世代ゴミGPU、PSPエミュがガタ落ちクオリティ

スナドラ810-820は発熱に苦戦して835でやっとまともな性能になった
ハイエンドの835(500gflops)、ミドルコスパの650(180gflops)って感じか?kirinは950-955が糞微妙性能で、ゴミ435のm3liteは流石に無理
mediapad m3 lite 8ってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/02(土) 19:12:38.40 ID:BfgmeWLy
一番やばいのがCPUでCPUが1.4ghzのスナドラ415のコア数削ったりネーム劣化。

スナドラ435ってのはスナドラ415と糞性能が似通ってて、GPUのクロックスピードとCPUのコア数以外違いがない。
他に類似製品ないからりネーム

CPUは1.4ghzで1.6-1.8ghzないCPUってのはもっさりするんでアウト
GPUはスナドラ200とかの旧世代並で糞

435に搭載したADRENO505は500番シリーズなのに唯一28nmプロセスで性能はADRENO405と酷似
元々adreno320-405-505はプロセスも性能も同じなんで、もとは320のりネームなんだろうな

これなら高くていいから650採用しとけと思った。m3も650にしたほうが良かった
Huawei MediaPad M3 Lite [無断転載禁止]©2ch.net
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/09/02(土) 19:21:41.55 ID:BfgmeWLy
これもっさり原因はCPUとGPUがゴミだから

これCPUの中身はスナドラ415のコア数削ったりネーム品だね。
遅い原因はベースクロック1.4ghz縛りにあって、旧世代のCPUでクロック1.5ghz未満のやつはクロック速度の都合で基本もっさりする
GPUはもっと酷くてこれは60gflopsしかなく、2013-2014年のハイエンドでいまでいえばローエンド性能しかないね。
このGPUはもとをたどればスナドラ415用のadreno405、それも元をたどればスナドラ320で2世代型落ちの旧世代をりネームしてるからもっさりだね。

スナドラ506の半分の性能、格安CPU用のmail800のローエンド版並の雑魚性能しかない糞がadreno320-405-505

CPUとGPUは糞なんで、メモリのとっかかりはなくてももっさりだよ。2013-2014年世代のTEGRA4とかと体感速度同じくらいじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。