トップページ > Android > 2017年05月16日 > FFKBg/NQ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/650 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000400000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part30

書き込みレス一覧

au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part30
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/16(火) 10:15:24.45 ID:FFKBg/NQ
Tegra2自体は実際はVector Floating Pointの VFPv3-D16
浮動小数レジスタがある。こいつをうまくランダムに使えれば
  ( いや使いこなせば・・・ )SIMD演算として同等に可能だが
誰もそんなめんどい組み込みが当時、結局出来る神が現れ
なかったんだ。
まさかのシーケンシャル実行が出来ない。笑 主流となった
スカラ逆行になってしまうからね。事実vfpv3d16直接投げるより
単なるvfpv3投げるほうが高速演算といかどういうこっちゃ・・・と。

ゲームもARMv7+VFPv3判定させてるような演算処理か、あるいは
エミュレートさせてるような独自エンジンでしか動かないものね。
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part30
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/16(火) 10:33:53.02 ID:FFKBg/NQ
で、プロセッサ問題は解決しないので現状、JPMOD01 4.1.2を
載せてみて良かった事

1.今まで泥2で切られたアプリ大半、動作する様になります。
とくにwebview依存型のショップアプリはストレスなく大半
動きます。(ただ銀行系とかのCMチェッカーが入っていれば無理)

2.HWA命令全部駄目かと思ってましたが、画面の描写全部が
ソフトウェア描写されてる訳ではない。ちゃんと2D処理はハード叩いて
処理されてます。(自作アプリで確認しました)

3.ゲーム動作数が増えるといえば増える。ただ最近のメモリ要求度が高い。
メモリ足らないで終わるのも結構多い。
Advanced SMIDがないのでUnity開発された新しめのゲームは
起動すら無理。後、起動時に機種名判定していたりすると無理。
CMチェッカー対策されてるのも無理。
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part30
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/16(火) 10:44:44.08 ID:FFKBg/NQ
JPMOD01 4.1.2を 載せて多少不満な部分

着信音のボリュームが微妙におかしい。自分の場合
0からいきなり14%、28%、と14倍数でしか動いてくれないので
着信音が大音量になります。(現状バイブのみ)

メモリクリーナ系のアプリは必須。何か挙動がおかしければ
即メモリクリーナーアプリで叩き落とすしかない。

当時この大きさで画期的だった720Pのリアルタイムでの
エン・デコード処理が一切出来ず、この手の動画撮影はガックガク。
動画はほぼ全部諦めてください。
※カメラ撮影は普通に使えます。(他のアプリでも案外と普通に)

CPUガバナーの関係っぽいのか、タッチした場所がいきなり違う場所に
すっ飛ぶ事が。(画面の縦横が誤作動してる!?)ブラウザー関係で
あります。
自分は自動回転させず縦処理のままですが、タッチ箇所がちょうど
横の状態と同じ所を触った感じになることが稀にあります。
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part30
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/05/16(火) 10:49:45.82 ID:FFKBg/NQ
という事で、何か気になる点があればコメントあれば検証します。
自分は主に下の音楽プレイヤー入れて使ってます。
http://neutronmp.com/downloads.html

そういやモンストスタジアムは信じられないほど高速で動いてました。
泥2のjpmodで動いてたパズドラは駄目だね。アンrootしてもCMチェックで起動不可。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。