トップページ > Android > 2017年04月09日 > XqP+Wk5Y0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000001002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-D6lx [114.156.236.177])
Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-D6lx [114.156.236.177])[sage]:2017/04/09(日) 02:30:12.71 ID:XqP+Wk5Y0
このタブレットは、フィルムを貼らない方が快適ですね
ガラスのフィルムを貼ってたのですが、ホームボタンの凹みが大きくなって、
スライド時に指が擦れて不快に感じたので剥がしました
Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-D6lx [114.156.236.177])[sage]:2017/04/09(日) 09:28:55.81 ID:XqP+Wk5Y0
>>786
いや、全然違いますよ
ホームボタンはデフォルト状態でも僅かに凹みがありますから、0.3mm高くなるだけでも指先の感覚はかなり違いを感じます
自分も0.33mmのやつを貼ってましたけど、やはり何も貼らない方がスライド時の引っ掛かりがなくなり、滑りが心地良いです
指紋認証で指を乗せる時も、指の腹にガラスのエッジが当たる感触が無くなって、サッとスマートな感じです
ま、人それぞれって言われれば、そうなんですけどね
Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-D6lx [114.156.236.177])[sage]:2017/04/09(日) 12:31:41.13 ID:XqP+Wk5Y0
一応、確認してみましたが、自分の使っていた奴はラウンド加工されたものでした
特に意識しなくても今どきのガラス製保護フィルムは、ほとんどラウンド加工されてると思いますよ
でないとちょっとしたケガの原因になると思います

それとガラスのフィルムの、もう一つのマイナスポイントは
アプリの操作などの端からのスワイプで、ガラスの段差に指が少し引っ掛かるというのもあります
ザラッとした感覚を感じて、これもかなり不快でしたね
Huawei MediaPad M3 part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbb0-D6lx [114.156.236.177])[sage]:2017/04/09(日) 12:45:11.56 ID:XqP+Wk5Y0
黙りませんよ
人それぞれだからこそ、何を喋ろうが自由です
いろいろと迷ってて、こういう意見を参考にする人もいるわけでしょう
私もまた、他の人の意見を見て、なるほどと思うこともあるわけです

>>791の意見など、なるほどと思いました
M3用ガラスフィルムでそういう製品が出れば、ホームボタンが落ち込む問題はクリアできますね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。