トップページ > アメスポ > 2019年12月14日 > iaGHmbrf

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000101489510540038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5
【東京限定】高校フットボールその21

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 11:24:57.35 ID:iaGHmbrf
>>399
試合みたなら、明らかに実力だとわかる
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 13:38:15.78 ID:iaGHmbrf
>>401
関西ヲタも完敗だと書き込んでいたな
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 14:43:52.00 ID:iaGHmbrf
>>420
日大は優勝するだろよ
来季はさらに強くなる
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 14:45:21.25 ID:iaGHmbrf
ブランクの影響はデカかったようだからな
しかし乗り越えた

悪質タックル問題の「その後」 過熱報道で消費された日大アメフト部の現在
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamatakashi/20191126-00151534/
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 14:50:10.41 ID:iaGHmbrf
47NEWS
「すべては4年生のために」 試練乗り越え団結、復活した不死鳥たち
https://www.47news.jp/sports/turnover/4280447.html
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 14:51:06.30 ID:iaGHmbrf
復活・不死鳥
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:20:35.47 ID:iaGHmbrf
>>427
今年はTOP8もBIG8(特に中位までは)も差はないだろう
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:25:23.05 ID:iaGHmbrf
神奈川や横国も高いチーム力だったよ
TOP8に入ってもおかしくない
神奈川のQBも良かった
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:31:01.58 ID:iaGHmbrf
シーズン中に感じた予想通り、BIGから2校がTOPだな
関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:38:14.86 ID:iaGHmbrf
桜美林、TOP行きだな
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:40:26.18 ID:iaGHmbrf
やはりシーズン中に感じた実感は正しかった
今シーズンのBIG中位以上のレベルはTOPに引けを取らないと
関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:45:26.72 ID:iaGHmbrf
日大、桜美林ともに来季はTOPへ
シーズン中に感じた通りBIGから2校揃ってTOP行き
BIG中位まではTOPとも差はないだろう
神奈川、横浜国立もかなり力あったとおもう
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:49:47.71 ID:iaGHmbrf
今日は桜美林、日体ともに敵陣でファンブルロスト?

桜美林は神奈川に負けた後、
最終節の日大に負けるまで、
接戦や僅差の試合もあったが粘れたのがデカかったと思う
関東学生アメリカンフットボールBIG8スレ☆5
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 15:54:08.41 ID:iaGHmbrf
桜美林は神奈川に負けた後も、
接戦や僅差の試合もあったが粘れたのがデカかった
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:15:53.81 ID:iaGHmbrf
日大 優勝
桜美林 中位
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:17:55.13 ID:iaGHmbrf
来季は早稲田、法政、明治、中央、立教、東大はチーム力はどうなりそう?
今年より上、維持、下だと、どうなる
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:20:33.88 ID:iaGHmbrf
日大や桜美林は、怪我人が夏前に出ないと良いな
シーズン序盤にベストメンバーでいけるとよい
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:31:09.79 ID:iaGHmbrf
>>452
ライン、個人力、、実力よ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:32:53.19 ID:iaGHmbrf
パントも素晴らしかった
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:36:42.59 ID:iaGHmbrf
来季のチーム力だが、
リーグ戦は8月下旬頃から11月下旬頃まで3ヶ月あるから、
序盤と終盤で変わるチームはあるだろう
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:40:52.70 ID:iaGHmbrf
怪我人、その時点での完成度、チーム力の伸び、、、
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:46:18.78 ID:iaGHmbrf
>>458
それはない
2年前の関西スレをみたらよい
ほとんどが、完敗だとある
組織力も個人力も日大が上回っていただろう
キッキングチームもパーフェクトだった。ライスでも神パントしていた
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 16:57:10.76 ID:iaGHmbrf
172:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 13:38:22.92
4CjD27By
日大の1年能力かなり高いな(´・ω・`)

173:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/17(日) 14:03:59.60
関学厳しいな

181:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/17(日) 15:41:27.14
日大、よくやったな 試合巧者関学のお株を奪う上手い試合運び
だった ライスの健闘を祈る

関学もあの展開でよく持ち直した 最後は残念だったが、それが
勝負 また、来年頑張ってほしい

217:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 17:15:17.27
本当に良い試合だった
TOも最後無理するしかなかったシチュを除けばゼロだったしな
関学が後半も対応し切れなかった日大は強かった
ライスも面白くなると良いな
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 17:00:33.12 ID:iaGHmbrf
218:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 17:31:33.62
YZgotWm7
>>216だが、書き忘れたけど、とてもいい試合だったと思う
実力で日大が上回ったね
あのQB、パスもランも判断力もタフネスも本当に凄いと思った
あれで一年とは脅威過ぎる
これから三年あるけどこれ以上成長するとこあるんかって感じ?
ライス楽しみやわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 18:04:15.59
/KIwpLO0
日大強かった。ちょっと舐めてました。すみませんw
今世紀の日大は戦術よりも個人の身体能力というイメージあったけど
かなり準備してきたのかな
オフェンスもディフェンスも日大が上回ってたね
QB林がリーグ戦であまり走らなかったのは甲子園を見越してだったのか?
4Qのあそこでパントとか冷静だったね
ていうか3本ぐらい神パントがあって参ったw

234(1):名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 18:26:44.29
TRzURgyj
不死鳥まさかの勝利やったな。
試合開始3プレーで一本取られた際には3年前の悪夢が
よぎったが、自陣1ヤードから一本返して落ち着いたな。
むしろそこからKGの方が不死鳥にかき回されたな。
不死鳥は11月のリーグ戦の時より動きが良かった。
特筆すべきは下級生のバックスのスピードやね。
ただ来年はこうはうまく行けへんで。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 17:03:58.37 ID:iaGHmbrf
240(2):名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 18:31:59.82
J56GkYRu
関学ファンだけど日大のQBは予想以上だった。
QB1人にあれだけ振り回されるとは関学らしくなかったし、また今年のチームの実力がまだまだ低かったんだと思う。
今回は完敗と認めざるをえない。
立命はじめ関西の各チームには関西の連勝を関学が止めてしまったことをほんと申し訳なく思う。
(略)

249(3):名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/17(日) 19:05:39.08
SJw4n8SJ
キッキングで双方とも相手の意表をついて押し込むなど、地味な
部分でレベルの高いゲームだったと思う 
リーグ戦の関立戦やWJBでは開始早々の先制点がモノを言ったが、
日大は同じ展開を跳ね返した 元々日大は選手の身体能力は高かったし、
そこに林というスーパーQBが加わり、さらにいい意味での小細工もできるようになった 
この日のための準備が奏功したといえる

対する関学も日大に傾きかけた流れをよく引き戻したと思う 
あのままずるずる引き離されてもおかしくなかったが、最後のドライブに
望みを託すところまで持っていったのは関学の底力

ライス向けにしっかりと準備すれば、あの身体能力と怖いものなしの
メンタルでいい勝負ができるのではないか

252(1):名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/17(日) 19:15:17.91
3ZQbsWkg
良い試合だったなー、日大強いし、悔しいけど仕方ないと納得できる内容だったわ。関東ファンの方々への無礼を一関西ファンの端くれとして詫びておきます。関東のゲームも観たくなった という意味で楽しみが増えた。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 17:18:14.40 ID:iaGHmbrf
https://mainichi.jp/articles/20171218/ddn/035/050/038000c

280:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/17(日) 23:02:58.79
Gz0FgKNF
(略)←上の記事引用

ライン戦で関学は日大に勝てないと上で誰か指摘してたが、その通りだったようだな
あっぱれ!

294(1):名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/18(月) 04:53:20.73
3f6sXm7H
6点差か。試合としてはどう転んでもおかしくない展開。
最後に時間を潰しつつ関学がサヨナラ逆転勝ちするパターンには持ち込めたが、詰めが甘かったな。
ただフットボールの内容は関学の完敗。
日大は、初めて観た一年QBがどうこうというより、
ラインが健闘した印象の方が圧倒的に強い。
関学の強力DLに良く貼り付いて、ラン、パス両方のスペースを常に提供。
QBがプレッシャーを受けたシーンは一度も無かったのではないか。
攻守蹴三位一体で完璧に近い内容だった。
(略)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/18(月) 06:35:55.39
Ty2LZSK8
6点差でわずか1TD差なんだけど、日大が完勝した印象の試合。関学のオフェンスが単調だったからか

300:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/18(月) 07:44:11.77
9NrxumJh
日大のQB過ごすぎやわ。
これは勝てないで。
ホンマに強かったなあ。
よく、五点差まで詰め寄ったわ関学も。

しかし、凄い選手がいるもんやなあ。
ビックリしました。脱帽や。

327(1):名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/12/18(月) 16:31:08.17
vbqL2DMQ
日大はQBとRB2人とWRに1年使うとはなかなかの決断だと思う
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 17:23:42.45 ID:iaGHmbrf
DBにも1年生いた

329(1):名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/12/18(月) 17:30:34.78
zymY1FgZ

日大オフェンスの1年生がクローズアップされてるが、
西野くんにサック決めたDLも1年生。
同じプレーでもう1人DLに1年生が出てる。

日大は下級生云々…とはよく聞くが、これだけ1年生が躍動して
学生日本一になったのはやはりすごいね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/18(月) 17:41:16.68
HY+FWyqr
>>329
そうだったのか
試合を通してDL良かったけど1年生も出ていたとは

346:名無しさん@お腹いっぱい。 2017/12/18(月) 22:15:20.59
EQsQHRBW

関東でも日大の1年QB林、RB川上、宗、WR林が躍動したゲームはない、
甲子園でのびのびプレーで覚醒したな。又ラインも進化した、
1年生は素直で恐れ知らずの為、成長しろが大きくて驚いた、
1年QBの怪我を気遣う上級生、一体感あるチームは強かったです。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
466 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 17:27:57.15 ID:iaGHmbrf
396:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:42:24.60
CxpPuGYt
>>376
何が一杯食わされただ。
がっぷり四つに組んで関学は日大に負けたの。
日大の方が関学より強い。以上。言い訳はいらない。

398:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 22:50:42.30
2k+g91F9
実際に関学と日大の試合観ていたけど全体的に日大の方が優勢だったと思うよ
関学もところどころ良いプレイはあったけれどオフェンスのリズムが悪かった
日大の方が余裕を持ってオフェンスしているように見えた
それでもあと1本で同点以上という状況まで持ち込んだ関学は厳しい中で奮戦したと思う
PAT1本が鍵を握る面白い試合展開だったしね
後半2ミニッツであのままじっくり関学が1本取って逆転かとも思ったけど、まさかあそこでインターセプトされるとは、何が起こるか分からないものだね
来年の日大はまた一回り成長しているだろうし、どうなることやら

399:名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/19(火) 23:12:01.75
voG86Wu4
>>396
がっぷり四つに組んで勝てそうにない相手とは四つに組まないのが
関学だから

401:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2017/12/19(火) 23:27:04.65
WjDpPsgG
内容的にも関学はよくなかったし素直に日大の勝ちで文句はない
ただ1つ、関西学生リーグの制度はいかがなものかなものかと思う
アメフトは準備のスポーツ
興行的にもりあげるためにわざわざ日程的に不利にすることはない
【東京限定】高校フットボールその21
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 18:43:59.67 ID:iaGHmbrf
>>333
その通り
日本では運動センスや才能が集まるとされる野球やサッカーでも
部員確保は甘くない時代に入ってるでしょ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 20:28:25.28 ID:iaGHmbrf
>>475
桜美林は東大にも勝てただろうよ

日大はBIGでも完勝だから
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 20:30:04.59 ID:iaGHmbrf
桜美林は昨年よりレベル上がったんだろ
BIGのリーグレベルも昨年より上がったんだろ
TOPのリーグレベルは昨年と同じか、あるいは昨年より下がったか

こんな感じだと思う
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 20:41:20.19 ID:iaGHmbrf
>>482
桜美林は力強さがあるからな
終わってみれば、春と似た感じでダブルスコアくらいになったが
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 20:46:43.48 ID:iaGHmbrf
>>485
それもない
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 20:53:55.05 ID:iaGHmbrf
あと、アメフト界はもっと外にも目を向けて、
他の競技出身をもっとたくさん入れていく必要があると思う
他の競技にもいろんな才能がいる
殿堂入りした松岡氏や東海氏は名QBだったが、
アメフト未経験の野球経験者だったんじゃないか
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 21:14:29.52 ID:iaGHmbrf
来季TOPに入ったことにより、桜美林にも選手が集まるんじゃないか

バスケにも2メートル超えてる高校生や大学生の逸材が何人かいるみたいだ
いずれもアメリカにいるみたいだが、近い将来日本代表もありうる
それから180センチくらいの10代の選手にも、
アメリカに行った選手ふくめ期待の逸材が何人かいるようだ
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 21:30:20.22 ID:iaGHmbrf
TOPにいたら選手は入りやすくなる
結局は育成力で変わる

野球もラグビーもバレーも、
高校生の頃の評判と大学3年、4年生での評判はかなり変わっている、
さらに社会人やプロ入り後もまた変化する
そのままトップ評判を保ち続けるほうが少ない
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 21:33:31.86 ID:iaGHmbrf
>>496
伸び代も
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part19
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/12/14(土) 21:51:18.15 ID:iaGHmbrf
いまのラグビー日本代表も面白いもんで、
強い高校から代表に沢山入っているかといえば、
そんなことはないんだよな
強い高校も弱い高校も、だいたい1人ずつくらいになって偏りがなくなっている

(まあ、今回はそうで、他の大会はわからないけど)
毎年、強い高校から高校日本代表に7、8人選ばれるが、
成人していくと減っていくのが面白い

今回は帝京大にいた選手が多かったが、
帝京ははじめ優勝を重ねていた頃は、
育成という印象はあるな
明治は高校代表選手が多く入っていたが、
長らく結果でなかった印象がある

昨年から明治、天理大などとのパワーバランスが
変わってきたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。