トップページ > アメスポ > 2018年12月14日 > 1cMGAcYf

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000100010011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/14(金) 09:24:26.81 ID:1cMGAcYf
>>460
雨の日生以降は「雨に強い関学」という評判があったと思うが
2000年甲子園以降は格下相手は別にして雨だと負けることが多いかな

「雨に強い」=状況に応じた対策を持っている柔軟性だと思っている
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/12/14(金) 13:56:03.14 ID:1cMGAcYf
>>467
RBの花房は97年引き分けの時が3年で敢闘賞
2000年は三井がエースRBでファンブル
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/14(金) 17:31:00.97 ID:1cMGAcYf
>>481
下級生はリーグ戦の中で伸びるからな
あと日大は育成が下手で上級生になると活躍しない選手も多い

悪質タックルはうやむやになったがどこかで内田に嫌われると干されるのかもな
社会人になると活躍するのに勿体無い
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/14(金) 20:40:47.97 ID:1cMGAcYf
関学が一番スカウティングしただろうと思われるvs法政戦で
無理せず省エネ勝利できたのは早稲田の利点だろう
まあ1敗してた法政がカスだったというのもあるが
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 113
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/14(金) 21:50:01.79 ID:1cMGAcYf
>>496
今年は早稲田なら楽勝と緩みきっていて鳥内激怒


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。