トップページ > アメスポ > 2018年11月20日 > zAy2L3Fc

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 111

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 111
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/20(火) 19:54:12.58 ID:zAy2L3Fc
繰り返すが、関学は絶対ゴールデンドラゴンフライ準備してる
マスコミは「3本の矢」と書いてたけどこないだのは伏線にすぎない
第1段階は、1試合にQB3人を順番に投入(関大戦まで)
第2段階は、1試合の中でQB3人を入れ替わり立ち代わり使いまくり、かつ奥野と西野を同時投入(立命とのリーグ戦最終戦)
第3段階が、QB3人の同時投入、すなわちゴールデンドラゴンフライや
こう書くと分かりやすいやろ?普通に考えたらリーグ戦で複数のQBをあんなに併用するのはおかしい、あれは全部伏線と考えるべき

知ってる人も多いと思うけど、複数のQBの同時投入は今季セインツとレーベンズがやってるフットボールの最先端の戦術や
両チームとも1人はQBの位置に、もう1人はほかのポジションにセットするからドラゴンフライではないねんけどな
西野が春にWRやってたのはこの影響だろう
でも俺は関学は今年、ゴールデンドラゴンフライやると思ってる、4回生のQB2人は走れるQBやからね
そしてゴールデンドラゴンフライといったら日大や
日大がリーグ戦不戦敗という残念なことになってしまったことにうどん屋も心を痛めた
お前らの分まで頑張るよという意味も込めてのゴールデンドラゴンフライや
主将の光藤の見せ場を作るという意味もある
うどん屋、硬いドイツ文学好きでいかつい顔してるけど、結構粋なとこあるねんでw
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 111
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/20(火) 19:57:46.18 ID:zAy2L3Fc
>>716
まあ余裕勝ちできそうな試合では使わんやろね
力が拮抗ないし押され気味の試合の序盤のそこまで重要でない局面で1回使って
相手が混乱した感じだったらその後も(重要な局面も含めて?)使うって感じちゃうかな?
色んなことができるという意味で、相手が混乱するなら、1回きりでなく複数回使ったほうが得な戦術やからね
あるいはニテコン用かもなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。