トップページ > アメスポ > 2018年10月20日 > xxHeMQgj

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001111000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 110

書き込みレス一覧

関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 110
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/20(土) 12:54:24.16 ID:xxHeMQgj
その通りやね。
関大スペシャルチームが頑張って立命を自陣際に追い込んで3ダウンパントで残り2分程で攻撃権を取り戻したのに・・パスミスをインターセプトされ挙句TDを
採られてしまった。やっぱりQBクソすぎるわ。
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 110
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/20(土) 13:23:54.79 ID:xxHeMQgj
3Q早々連続パスミス2本目をインセプされてTDを献上。自陣奥でリスクを冒してパスするかねぇ。
ベンチの指示もクソでっせ。
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 110
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/20(土) 14:14:12.72 ID:xxHeMQgj
最後もTDを狙ったパスを立命LBにインセプされてジ・エンド。QBもクソやが攻撃コーディネーター
の責任も重大や思う。
                
             立命28対10関西
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 110
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/10/20(土) 15:36:50.76 ID:xxHeMQgj
キッキングチームを始めスぺシャルチームはパントブロックも決めているし強力やと思うが、オフェンスチームが
パスを投げればボールの所にレシーバーが不在というQBがクソでなければ練習不足としか思えません。
意思の疎通が無い訳やから・・この時期ノーハドルでもある程度攻撃可能なくらいの練習はやっている
だろうし、オフェンスコーディネーター以下全員の責任と言わざるを得ませんなぁ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。