トップページ > アメスポ > 2018年06月02日 > yJfTgIoJ0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2001000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a8-YNgm)
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13

書き込みレス一覧

関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13
326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a8-YNgm)[]:2018/06/02(土) 00:03:52.57 ID:yJfTgIoJ0
>>324
是正処置と再発防止の違いを勉強して下さい。なぜあのような指示を出すコーチ陣になったのか、なぜそのようなコーチ陣に盲目的に従うチームになったのか、また誰かが言い出せば同じ事を繰り返すのか?ついでに選手達も総入れ替えが必要か?それならあと4年間は出場停止だな。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13
329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a8-YNgm)[]:2018/06/02(土) 00:18:30.73 ID:yJfTgIoJ0
ちゃんと連盟HPに解除条件あるから日大関係者は読んでおかないと!再発防止とコーチ陣一掃は別もの。

http://www.kcfa.jp/information/detail/id=2248

(3)日本大学アメリカンフットボール部
 公式試合の出場資格停止(2018年シーズン終了まで) 当連盟罰則規定第6条第1項本文、第3条第1項C
 ただし、@チームとして本件の原因究明を行い、それを踏まえて実効性のある再発防止策を策定・実施し、また抜本的なチーム改革・組織改革を断行して、
Aその内容(原因究明、再発防止策、及びチーム改革それぞれの概要)をチーム改善報告書として当連盟理事会に提出すること、その上で、
B十分な改善がなされたことが検証委員会(人選及び設置の決定は理事会で決定する)によって確認され、それを受けて当連盟理事会で承認されることを条件に、出場資格停止は解除される。
関東学生アメリカンフットボール TOP8スレ Part13
337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a8-YNgm)[]:2018/06/02(土) 03:05:14.54 ID:yJfTgIoJ0
もっと深い所を連盟は求めている。

>チームとして本件の原因究明を行い
指導者と加害者選手の問題だけでなく、なぜ未然に防ぐことができなかったか、その原因に踏み込む必要がある。

>実効性のある再発防止策を策定・実施
当事者を排除することは是正処置であり、再発防止ではない。

>抜本的なチーム改革・組織改革を断行
当事者だけの問題や原因と捉えているうちはこれに対する答えが出てこない。

さらに報告、実行した上で改善が認められる必要がある。とても今の日大には無理なこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。