トップページ > アメスポ > 2017年01月07日 > ytBA+sqH

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【2017】ライスボウル [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【2017】ライスボウル [無断転載禁止]©2ch.net
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/01/07(土) 02:08:48.53 ID:ytBA+sqH
>>166
>>173
>>175

関学2本目のTDのパスキャッチについて
さっきBSで再放送やってたのを見たけど、
関学WRがエンドゾーン内のサイドライン際に走り込んできて
ボールが懐に入って右足着地、続いて右ひざ着地(ともにエンドゾーン内のインバウンス)
でそのあと一旦足が浮いてサイドライン外のアウトオブバウンズに上半身から倒れ込む形だった
で、どの時点でボールをキャッチし確保していたかだけども
ボールをジャックルもしていないし、一発でキャッチしているので
右膝着地くらいで確実にボールを確保していたと判断されて
パス成功になるプレーだと思う
右足裏だけでなく右膝も落ちているので
NFLでもインバウンズと判定されるプレーかと個人的には思う

あのプレーで仮に倒れ込んだ後にボールをこぼしていたら
しっかりと確保ができていないということでパス失敗になっただろう
しかし倒れ込んだ後にボールをこぼしたらパス不成功になるからと言って、
倒れ込んだ最後の時点の体や足の位置が内/外の判定条件になるわけではない
キャッチして確実にボールをコントロールしたまま倒れ込んでボールをこぼさなかった場合は
コントロールし始め時点での足や体の位置が内/外の判定条件 になるはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。